ニンテンドースイッチのFit Boxing 2 リズム&エクササイズ
で本当にダイエットできるのか長期的に管理人自らテストしていきます( ∩’-‘ )=͟͟͞͞⊃
[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]
Fit Boxing 2 755日目の記録 2025年3月7日
今日はお休みデー🙂
色々とやらなければいけない事務作業などをやって、昼前からトレーニング。
まずはウォーキングを1h→整体式ストレッチ→ケトルベルで筋トレフルコース→レッグレイズ→フィットボクシング「軽め」というオーソドックスなコースで回しておきました。
さて表題にもありますように、ケトルベルを使った筋トレフルコースのトレーニングスピードが今日はかなり向上した手応えを得ました。
上半身、下半身、体幹と大きく3つのメニューを組んでいるのですが、これまでは各トレーニングの間に休憩をしないと無理だったのが今日は休憩無しでそのまま通しで行えました。
今日久しぶりにこのフルコースだったので体がうまく回復できていたのか、それとも冬が終わって気温が上がって来たので体が動くようになったのか、純粋に体と神経が鍛えられてトレーニング能力が向上したのか、いずれかは分かりませんが、とにかくスピードUPできたのは大きいです。
これまでこのフルコースメニューはトレーニング時間がやたらとかかるのがネックでしたが、今日かなり時短できたので今後もスピードUPを目指したいと思います。
純粋にトレーニング時間が短くなればその分休日に他にやれることが増えますしね🙂
で、トレーニングが終わってこれを書いている夜の時点ですでに筋肉痛がでているのでちゃんと効果もあったと思われます。
フィットボクシングの結果
カラダ年齢は26歳。
今日は気合のオールジャストでした。久々ですね🙂
体重の結果
お休みなのでリバウンドでした。
まあトレーニングはそこそこ順調に来ていますので体重はあまり気にせず地道に筋トレを続けていこうと思います。
明後日はお休みですが、ミノタウロス・コンプレックスにしておこうかなーと思います。
こっちも時短したいですし、そもそもミノタウロス・コンプレックスの方がずっとかかる時間が短いですのでね🙂
本日は以上です。
それでは皆様もよいフィットネス体験を🥊
正直フィットボクシング3は現状あまりオススメできかねます😥
2に比べて色々な要素がダメになってしまいました。
このメリケンサック・アダプターはかなりおすすめです。
パンチを打ちやすくなります。
私はジョイコンを汚れから守ってくれるこのカバーを使ってます。
握ると手に馴染んでいい感じです🙂
私が使って効果を実感した置き換え食はこれらです。
VAAMも効果的です。
VAAMは意味ないと言う方もいらっしゃいますが私の体には確実に効く事を身をもって体験していますのでオススメしたいです。
筋トレにこのレジスタンスバンドを使っています。
吊り輪トレーニングも導入