ゲーミングDIY[DIY] 自作Hit Boxの製作 #6 | 木材を破損せずにボタン穴を開ける簡単な方法 レバーレスアケコン、HitBox(ヒットボックス)を自作します。木のケースにボタン用の丸穴を開ける際に材を破損させずに開ける方法がやっとわかりました。またUSBケーブルを着脱式にするためにコネクタを導入しました。2023.01.23ゲーミングDIY
ゲーミングDIY[DIY] 自作Hit Boxの製作 #5 | 木のぬくもりを生かしたレバーレスアケコン レバーレスアーケードコントローラー、HitBox(ヒットボックス)を自作します。アカシアで木のぬくもりを生かしたアケコンケースを作っていきます。2023.01.12ゲーミングDIY
ゲーミングDIYタルコフ風味を目指してGHK AKS-74U(krinkov:クリンコフ)をカスタマイズ #1 硬派なオンラインシューター、Escape from Tarkov(エスケープ・フロム・タルコフ)に影響を受けて手持ちのGHK AKS-74Uをタルコフ風味にカスタマイズしていきます。ゆっくりと時間をかけて理想のKrinkovを目指します。2022.08.12ゲーミングDIY
ゲーミングDIYLogicoolのマウスG703のホイールスクロール異常を修理した LogicoolのマウスG703(初期モデル)のスクロールホイールが経年劣化で誤認識する問題が発生。そこでホイールの回転を読み取る部品を交換することで元の快適な動作に戻すことができました。2021.12.13ゲーミングDIY
ゲーミングDIYLogicoolのマウスG703用滑り止めグリップを買ってみました LogicoolのマウスG703(初期モデル)に滑り止めのグリップテープを貼ってみました。簡単に導入できて、経年で劣化したサイドラバーのさわり心地も改善できるのでおすすめのカスタムです。2021.12.092021.12.12ゲーミングDIY