ニンテンドースイッチのFit Boxing 2 リズム&エクササイズ
で本当にダイエットできるのか長期的に管理人自らテストしていきます( ∩’-‘ )=͟͟͞͞⊃
[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]
Fit Boxing 2 741日目の記録 2025年2月21日
今日もお仕事の日。
珍しく金曜日に出勤でした。
普段とリズムが異なっていきなり5連続出勤だと疲れますねー( ´Д`)
昔土日祝休みの仕事をしていたときは5連勤なんて当たり前だったのですが、慣れた環境が異なれば感じ方も変わってくるものです。
ということで筋トレのリズムも狂ってしまいました( ´Д`)
本来なら金曜にしっかりトレーニングして日曜も…となるのですが、
今日はトレーニングできなかったのでフィットボクシングのストレッチのみです。
体重の結果
ちょっとだけ減りました。
なお今日は日付画像の撮影を忘れる始末。
疲れでしょうな😥
Fit Boxing 2 742日目の記録 2025年2月22日
今日はお休みの日🙂
筋トレを今日やるのか、明日もお休みなので明日やって、次回への間隔を一日狭めたほうが良いのか?🤔
悩みましたが今日やって、前回との間隔をなるべく縮める作戦としました。
2月はトレーニングのパターンが変わってしまっていてあまり良くないですね😥
4月からは好きにトレーニングできるようになるはずなので(まだ職場に退職願出してません)、もうしばらくの辛抱です。
さて筋トレですが、久々にケトルベルでミノタウロス・コンプレックスではない、フルコースをやってみました。
が、このフルコースの間隔がかなり空いてしまっているので、今日はかなり辛くて16キロがこなせない場面も😥
筋力が落ちてしまったのかもしれません。
一方、今日はショルダープレスは12kgのケトルベルでワンハンドでやってみました。
こちらは辛いなりにもなんとかやることはできたので今後もちょっとずつだけでも成長して行けたらと思います。
なおフレンチプレスも16kgでスタートしたのですが、腕を痛めそうな恐れがあったので、12kgに下げて行いました。
無理して16kgでやって怪我をしては意味がないので、12kgで着実にやったほうが良いという判断です。
その他には整体式ストレッチとレッグレイズを行い、フィットボクシング「軽め」でやっておきました。
なお今日はケトルベルの筋トレで右肩を少し痛めたような恐れがあったので、グラップリンググローブはつけずにフィットボクシングをやりました。
フィットボクシングの結果
カラダ年齢は26歳
やはり肩の痛みが出てしょうもないジャブがズレてしまい、オールジャストにはなりませんでした。
体重の結果
増量です🤮
まあ休みなので仕方ないとは思いますが、1kg近く増量は勘弁してほしい…。
明日もお休みですが、筋トレはどうするかなーという感じです。
朝起きて筋肉痛がなければミノタウロス・コンプレックスをやろうかと思います。
筋肉痛があればウォーキングだけですかね。
本日は以上です。
それでは皆様もよいフィットネス体験を🥊
正直フィットボクシング3は現状あまりオススメできかねます😥
2に比べて色々な要素がダメになってしまいました。
このメリケンサック・アダプターはかなりおすすめです。
パンチを打ちやすくなります。
私はジョイコンを汚れから守ってくれるこのカバーを使ってます。
握ると手に馴染んでいい感じです🙂
私が使って効果を実感した置き換え食はこれらです。
VAAMも効果的です。
VAAMは意味ないと言う方もいらっしゃいますが私の体には確実に効く事を身をもって体験していますのでオススメしたいです。
筋トレにこのレジスタンスバンドを使っています。
吊り輪トレーニングも導入