ニンテンドースイッチのFit Boxing 2 リズム&エクササイズ
で本当にダイエットできるのか長期的に管理人自らテストしていきます( ∩’-‘ )=͟͟͞͞⊃
[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]
Fit Boxing 2 892日目の記録 2025年7月22日
今日は在宅で開発デー🙂
まず早朝からウォーキングして筋トレ…だったのですが、今日はちょっとやらないといけないことが多かったので筋トレの内容を変更してミノタウロス・コンプレックスで時短を図りました😥
フルで筋トレすると2時間以上かかるので…。
ミノタウロス・コンプレックスは12kgのケトルベルでスタートして最後の5-4-3-2-1から16kgに変えました。
痛めていた手首の状態はまずまず良くなっており、次から16kgを6-5-4-3-2-1にして徐々に全部16kgに戻していきたいですね。
その後はより早く回せるようにすることで20kg(or24kg)のケトルベルへの道も見えてくると思います。
できれば冬にはケトルベルの重量をワンランク上げたいです🙋
その後腕立て伏せや腹筋運動をやって、フィットボクシングを「軽め」でまわしておきました。
フィットボクシングの結果
カラダ年齢は26歳
出だしでつまづいてMISS等が出てしまいました😥
今日は今一つな感じでしたね。
体重の結果
今日も体重はほぼ変わらずでした。
運動の後はバイクにちょっと乗ってきて、その後AIの開発を行いました。
今日は割りと開発が進んでもう最大の難しいところは終わったので、そろそろ本格稼働できそうです🙂
稼働できればあとは放ったらかしで収益を生んでくれるので(たぶん)、次の開発に移ろうかと思います。今週中になんとか稼働させたいですな🙂
本日は以上です。
それでは皆様もよいフィットネス体験を🥊
正直フィットボクシング3は現状あまりオススメできかねます😥
2に比べて色々な要素がダメになってしまいました。
(なので日記は2の実践で続けています)
このメリケンサック・アダプターはかなりおすすめです。
パンチを打ちやすくなります。
私はジョイコンを汚れから守ってくれるこのカバーを使ってます。
握ると手に馴染んでいい感じです🙂
私が使って効果を実感した置き換え食はこれらです。
VAAMも効果的です。
VAAMは意味ないと言う方もいらっしゃいますが私の体には確実に効く事を身をもって体験していますのでオススメしたいです。
筋トレにこのレジスタンスバンドを使っています。
吊り輪トレーニングも導入