ニンテンドースイッチのFit Boxing 2 リズム&エクササイズ
で本当にダイエットできるのか長期的に管理人自らテストしていきます( ∩’-‘ )=͟͟͞͞⊃
[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]
Fit Boxing 2 945日目の記録 2025年9月13日
先週は中途覚醒で睡眠障害みたいになっていたのですが、ここ数日はしっかり朝まで起きずに寝られるようになっています🙂
これ原因はもうはっきりわかっていて
エアコンを途中で切るから室温が上がってレム睡眠後に目が覚めてた
ズバリこれだと思います。
寝る前のブルーライトとか、糖分不足とかそういうのも多少はあったのかもしれませんが、ほぼほぼ室温の問題だと思います。
というのも中途覚醒するようになった時期って気温がそれまでよりほんのちょっと下がってきたので、寝る時のエアコンタイマーを3時間とか4時間で切るようにしてたんですよね。で、その後にレム睡眠で眠りが浅くなった後起きていた。
多分これでしょう。
ここ数日は更に気温が下がっているのでエアコンはもうつけておらずシーリングファンだけで寝てるんですがこれで十分涼しいので朝まで寝られています🙂
まあ常識で考えたらそうですよね。
これまでも夏は寝苦しくて起きることもあり、逆に冬はぐっすり寝てた。
そこに去年から寝室にエアコンが導入されたことでエアコンをつけていれば夏でも涼しくそれ以前よりずっとよく寝られていたのでこれが普通だと思い込んでいたものの、エアコンを切れば従来のように中途覚醒もそりゃおこるだろうなと😅
ということで、脳の疲労とかそういうことよりも室温調整の要素の方が大きいことがわかったのでこれで一安心です🙂
さて運動の方ですが、今日は朝起きたら筋肉痛でアイタタタでした。
午前中は仕事をして昼前からウォーキング。
午後からまた仕事という感じで過ごしていました。
フィットボクシングはストレッチだけやっております。
体重の結果
グラフにフィットボクシングが全然無いのでそろそろやりたいところですが、ウォーキングの方を私は健康維持として重視しています。
そしてウォーキングもフィットボクシングもとなるとそれはオーバーワークなので控えたい😌
まあそのうちまたしっかりフィットボクシングもやろうと思います。
明日は一応回復日の予定ですが、もしも朝起きた時の状態が良ければ12kgのケトルベルでフルコースの筋トレをやるかもしれません。
本日は以上です。
それでは皆様もよいフィットネス体験を🥊
正直フィットボクシング3は現状あまりオススメできかねます😥
2に比べて色々な要素がダメになってしまいました。
(なので日記は2の実践で続けています)
このメリケンサック・アダプターはかなりおすすめです。
パンチを打ちやすくなります。
私はジョイコンを汚れから守ってくれるこのカバーを使ってます。
握ると手に馴染んでいい感じです🙂
私が使って効果を実感した置き換え食はこれらです。
VAAMも効果的です。
VAAMは意味ないと言う方もいらっしゃいますが私の体には確実に効く事を身をもって体験していますのでオススメしたいです。
筋トレにこのレジスタンスバンドを使っています。
吊り輪トレーニングも導入