Fit Boxing 2でダイエット 2025年2月15日 通算735日 容姿を褒められる😰

スポンサーリンク
Fit Boxing 2

ニンテンドースイッチのFit Boxing 2 リズム&エクササイズ

で本当にダイエットできるのか長期的に管理人自らテストしていきます( ∩’-‘ )=͟͟͞͞⊃

[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]

記事中で引用しているスクリーンショット画像の著作権はイマジニア社にあります。
スポンサーリンク

Fit Boxing 2 735日目の記録 2025年2月15日

今日もお休みデー🙂
思う存分寝るぞ!と目覚ましもかけずに寝てたら、いつもの出勤時間に職場の人からLINEが来て「仕事行きたくねー」って言われました。
いや、私は休みで寝てるんですが…😅

今日の運動ですが、お昼にウォーキングをいつものように1hして家の近くまで戻ってきたら久々に会った集落のオバ御婦人から

御婦人「痩せたねー」

私「18kg痩せました🙂」

御婦人「イケメンになったねー。惚れそう😍」

私「旦那さんには聞こえないようにしてくださいよ( ̄ー ̄)」

というような会話があった次第です😅

その後の筋トレは今日は16kgのケトルベルを使ってミノタウロス・コンプレックスをやりました。
時間を測ったんですが、30分かかりました。
今はまだ重量に負ける場面があるのでどうしても休憩時間が長くなりがちです。
これを毎回少しずつでも縮めて行って20分ぐらいで回せるようになれば良いんですけどね。

この20分というのはセット間の休憩がおおよそ30秒あるとして(もっとも4-3-2-1は休憩しなくてもできると思いますが)、30秒×10=300秒=5分間。
残りの15分が運動時間とすると、
ケトルベルを動かす回数は全体で

11×5×5=275

この式でまず11というのはミノタウロス・コンプレックスのセット毎の試行回数を合算しやすいように10+1、9+2、8+3…と合計11単位として数えていけば11×5になりますよね。
そして各セットで5種目の運動をするので2つ目の×5となります。

275回の運動があります。
15×60/275≒3.27
つまり3.27秒以下で1つの動作を行えば15分+5分休憩の20分でミノタウロス・コンプレックスを完走できるという計算です🙂

こうやって数値に落とし込んでいけば、自分が目標となる動きまでどのくらいのペースでできるようになれば良いのか意識しやすいのではないでしょうか🙂

とりあえずこのくらいまで時短できたら24kgに切り替えようかなと思います。

その他にも整体式ストレッチやレッグレイズをやり、その後フィットボクシングを軽めでやっておきました。

フィットボクシングの結果

カラダ年齢は26歳。

末広がりの888発で久々にオールジャストでした。
イケメンなのでやればできる🙂←

体重の結果

ちょっとしか減りませんでした。イケメンなのに…😨😨😨←

結局今日断食はしていません。
断食をあまり頻繁に使うと効果が薄くなると思うので、今回の増量はなんとか自力で消したいと思います。

明日もお休みですが、なんとかリバウンドは食い止めたいですね😥

ちな、明日は私の住む地域で年で最大のお祭りがありまして、
私の近所が大渋滞になるので外出が難しい状態です。
家で大人しく筋トレしたいところですが、今日トレーニングしてしまったのでどうしたものか…。


本日は以上です。

それでは皆様もよいフィットネス体験を🥊

正直フィットボクシング3は現状あまりオススメできかねます😥
2に比べて色々な要素がダメになってしまいました。

このメリケンサック・アダプターはかなりおすすめです。
パンチを打ちやすくなります。

私はジョイコンを汚れから守ってくれるこのカバーを使ってます。
握ると手に馴染んでいい感じです🙂

私が使って効果を実感した置き換え食はこれらです。

VAAMも効果的です。
VAAMは意味ないと言う方もいらっしゃいますが私の体には確実に効く事を身をもって体験していますのでオススメしたいです。

筋トレにこのレジスタンスバンドを使っています。

吊り輪トレーニングも導入

タイトルとURLをコピーしました