ニンテンドースイッチのFit Boxing 2 リズム&エクササイズ
で本当にダイエットできるのか長期的に管理人自らテストしていきます( ∩’-‘ )=͟͟͞͞⊃
[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]
Fit Boxing 2 875日目の記録 2025年7月5日
今日も朝からウォーキング。
その後いつものように車庫の2Fでケトルベルでミノタウロス・コンプレックスをしていたのですが、なんとスズメバチが1Fのシャッター空けたところから入ってきました🐝😰
ちょっと洒落にならないので急いで逃げて小屋の外へ。
で、彼らって1F→2Fにぶーんと飛んで上がると、後はもう出口を窓やら網戸といった明るい箇所に求めるばかりで、1Fに降りるという習性は無いんですよねぇ😭
仕方ないのとこのままシャッターを開けっ放しで他のスズメバチを呼び込んでこられても不味い事になるので少しだけ待ってからシャッターを閉じました😥
結局筋トレは中途半端なところで中断となり、後は明日以降スズメバチどうしようかと悩むことに😥
私の家は山の中にあるので正直スズメバチなんて周囲の森にいくらでもいると思います。
それで営巣されたら洒落にならんのでなんとか巣ができるのは防ぎたい( -_-)
であれこれスズメバチ対策を調べている内に1日が終わって、夕方になったので再度車庫に行ってシャッターを空けて2Fに登ってみたところぶーんと飛んでる姿は見えず…。
とりあえず窓を2個所急いで閉めて、最悪明日バルサンを炊く用意だけはしておきました。
ただバルサンはそもそもスズメバチにそこまでは効かないし、車庫の2F分にいきわたるだけのバルサンが手元に無いので、明日炊くかどうかは未定です😥
てな感じで蜂に振り回されて1日終わりました。
私のプランでは車庫の2Fを片付けてそこに仕事環境を作るつもりだったんですが、ちょっとスズメバチの問題があるので困ったことになりました。
とりあえずシャッターに対して簡易的な網戸を造りたいと思います。
体重の結果
微増となりました。
明日は新しく始まる週一のカタギの仕事で出勤です。
全く未経験の仕事なのですがどうなりますか🙂
本日は以上です。
それでは皆様もよいフィットネス体験を🥊
正直フィットボクシング3は現状あまりオススメできかねます😥
2に比べて色々な要素がダメになってしまいました。
(なので日記は2の実践で続けています)
このメリケンサック・アダプターはかなりおすすめです。
パンチを打ちやすくなります。
私はジョイコンを汚れから守ってくれるこのカバーを使ってます。
握ると手に馴染んでいい感じです🙂
私が使って効果を実感した置き換え食はこれらです。
VAAMも効果的です。
VAAMは意味ないと言う方もいらっしゃいますが私の体には確実に効く事を身をもって体験していますのでオススメしたいです。
筋トレにこのレジスタンスバンドを使っています。
吊り輪トレーニングも導入