Fit Boxing 2でダイエット 2025年7月15日 通算885日 一段落🙂

スポンサーリンク
Fit Boxing 2

ニンテンドースイッチのFit Boxing 2 リズム&エクササイズ

で本当にダイエットできるのか長期的に管理人自らテストしていきます( ∩’-‘ )=͟͟͞͞⊃

[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]

記事中で引用しているスクリーンショット画像の著作権はイマジニア社にあります。
スポンサーリンク

Fit Boxing 2 885日目の記録 2025年7月15日

今日は朝起きてウォーキング1h→市役所等に行って退職後の手続きを全て済ませてきました。
これで一段落なのであとは開発と筋トレに専念できそうです🙂

開発の方ですが今日結構作業が進んで、いま開発してるアプリケーション(になるのかしら?)の山場は越えました🙂
後はAIエージェントと接続して稼働テストをして今週内で本番運用かなぁと考えてます。
3日でここまでできるとは予想してなかったのでまずまず順調です🙂

まだ仕事辞めて2週間ですがAIエージェントが2つ出来上がろうとしているのでまずまずの出だしだと思います。

3つ目のAIエージェントができたら一旦計画の軌道修正をするかちょっと考えたいですね。

そこから自律型のAIエージェントを1体作ってあげればあとはまあなんとかなりそうな気がします。

もっとも完全自律型ってのは今の個人ではなかなか難しいらしいので私は作れても完全自律型(もどき)までかなぁと思います。
ただAIの進化はとてつもなく早いので2027年頃には完全自律型AIエージェントも普通に作れそうな気もしますが🙂

自律型のAIエージェントを作るにしても私の能力ではおそらく数ヶ月かかると思います。
作ったからこれでポンと利益を生むわけではないので自分がどこに注力するかが難しいですね😥
もっとも早く作ったほうが運用時間が長くなるメリットが大きいのでそれもまた悩みどころですが…。

ということで、今日は開発が順調に進んだのでほっと一安心な一日でした。
フィットボクシングはストレッチだけやってます。

体重の結果

諸々の手続きも済んだのでそろそろ生活習慣の安定化に入りたいですね。
食事・運動をかちっとしたものにしていきたいと思います🙂


本日は以上です。

それでは皆様もよいフィットネス体験を🥊

正直フィットボクシング3は現状あまりオススメできかねます😥
2に比べて色々な要素がダメになってしまいました。
(なので日記は2の実践で続けています)

このメリケンサック・アダプターはかなりおすすめです。
パンチを打ちやすくなります。

私はジョイコンを汚れから守ってくれるこのカバーを使ってます。
握ると手に馴染んでいい感じです🙂

私が使って効果を実感した置き換え食はこれらです。

VAAMも効果的です。
VAAMは意味ないと言う方もいらっしゃいますが私の体には確実に効く事を身をもって体験していますのでオススメしたいです。

筋トレにこのレジスタンスバンドを使っています。

吊り輪トレーニングも導入

タイトルとURLをコピーしました