Fit Boxing 2でダイエット 2024年5月24日 通算468日 トレーニングできなかった😭

スポンサーリンク
Fit Boxing 2

ニンテンドースイッチのFit Boxing 2 リズム&エクササイズ

で本当にダイエットできるのか長期的に管理人自らテストしていきます( ∩’-‘ )=͟͟͞͞⊃

[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]

記事中で引用しているスクリーンショット画像の著作権はイマジニア社にあります。
スポンサーリンク

Fit Boxing 2 468日目の記録 2024年5月24日

本日はお休みデー。
なので朝から1.5hウォーキングして、午後からはいつものように筋トレを…と考えていたのですが、懸垂マシンを買って1週間経つので、万が一初期不良があった場合の連絡期間を考えると今日中に組み立てた方が良さそう→部屋を急ピッチで片付ける(2時間かかる)→懸垂マシンを組み立て(1時間かかる)てな感じで終わったのがもう夕方でした🤮
ということで筋トレはできませんでした😰ヤバイ

その代わり組み立てた懸垂マシンで懸垂をやっておきました。
買った懸垂マシンはSTEADYのこちらです。

組み立て自体は一人でも行えました。

実際に懸垂もしてみましたがグラつきは特に無くてとても安定しています。
グリップが普通の懸垂マシンに加えて並行(パラレル)もあるのがこの商品のストロングポイントだと思います🙂
パラレルグリップだと普通の懸垂とは違った刺激が入っていい感じです。
ただディップスはちょっと私には幅が広くて今は無理かなと感じました。
今後筋力が付けば問題ないのかもしれませんが、現状では宝の持ち腐れですな😅

一つこの商品の難点を上げるとすれば付属の物干しフックです。
こちらケーブルを張れる的な事を書いてあるサイトもありましたが、フックの荷重は10kgまでとのことなので、負荷のかかるチューブはかけないほうが良いでしょう。
ていうか10kgの負荷だと耐久性があまり高くないのでトレーニングチューブ的なものは最初から使用目的でかけないほうが良いと思います。

またフックの場所が懸垂をする際、手にぶつかりそうでぶつからない微妙な位置なんですが、ここにいずれぶつけて大怪我をしそうな気もするので私は明日にでも外そうと思います。

なお懸垂は順手はできず、逆手は1回、パラレルは2回できました。
どうも私は順手が苦手なようです。
つまり背中があまり鍛えられていないようなので今後は背中をこの懸垂マシンでモリモリ鍛えたいと思います。

いずれにせよ、これでようやく待望の高価な洗濯物物干し懸垂マシンが手に入りました🙂
平日はマイルームで懸垂マシンをちょこちょこやって、お休みの日には離れのトレーニング場で従来の筋トレをやっていこうと思います。

てなわけで懸垂マシンの導入に時間がかかったため本日もフィットボクシングはストレッチのみの実行です。

体重の結果。

リバウンドとなりました。
まあ筋トレもフィットボクシングもできんかったしこれはしゃあないですね。

明日はお仕事なのでしっかり体重を落としてきたいと思います🙂


本日は以上です。

それでは皆様もよいフィットネス体験を🥊

このメリケンサック・アダプターはかなりおすすめです。
パンチを打ちやすくなります。

私はジョイコンを汚れから守ってくれるこのカバーを使ってます。
握ると手に馴染んでいい感じです🙂

私が使って効果を実感した置き換え食はこれらです。

VAAMも効果的です。
VAAAMは意味ないと言う方もいらっしゃいますが私の体には確実に効く事を身をもって体験していますのでオススメしたいです。

筋トレにこのレジスタンスバンドを使っています。

吊り輪トレーニングも導入

タイトルとURLをコピーしました