Steam版Division2クラッシュ問題が(私は)解決した設定方法

スポンサーリンク
レビュー
スポンサーリンク

その後の経過を報告するコーナー

この記事を最初に投稿したのは2023年2月20日です。
以降どうなったか経過を不定期でここに更新していきます。

2023年3月2日

記事公開の2/20からほぼ毎日Division2を日本時間の夜間(日付が変わる前)に1~2時間ほど遊んでいます。
結果:その後一度もクラッシュしてません

あれだけ毎日のようにクラッシュしまくってたのは一体なんだったのだろうか?🤔というぐらい安定してます。

これがゲーム側が対策を行ったのか、それとも下記で紹介した私が行った対策が効いているのかは、すでに安定している私には今となってはわかりませんが、
もし現時点でまだクラッシュが頻発している方は下記の内容を試してみるのもあ手だと思います。
(自己責任でお願いします)

なお私はマークスマンライフルの「Oh!キャロル」を今頃手に入れたので、夜な夜なハイエナの頭に花火を打ち上げまくってます😅


[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]

Division2で私の環境が途端に安定した設定方法

経緯:しばらく安定していたのにまたおかしくなってきた😥

ということで、UBIのハックアンドスラッシュ・シューターDivision2のSteam版。

2023年2月3週目の週、私は更に状況が悪化しクラッシュが頻発しまくって、
とうとうOS(Win10)ごと巻き込んでクラッシュするようになってしまいました。

一番酷かったのは2023/2/16木曜日の夜(日本時間)に遊んでたら
コントロールポイントを奪った後、襲撃してきた敵と交戦していたんですが、
カバー位置の関係でアサルトライフルを撃ってる時に普段よりエージェントにアップで寄るカメラワークになったんですよね。
その時にいきなりWindowsごと巻き込んでクラッシュしました。

OSごと巻き込んでぶっ壊れるこんなヒデェゲームは今の御時世、なかなかお目にかかれないと思います。少なくとも私はここ2、3年で聞いたことがありません😥
(昔Uplay版のアサシンクリード・オリジンズでもOSごと頻繁にクラッシュしてたけど。)

あんまりこういう事言うのもアレですが、Massiveは前作Division(1)の途中からずっと開発に携わってるのに未だにまともにゲームを動かすことができてないんですよね。もっとしっかりと作業を行ってほしいものです。

が調べたら、Massiveって別に独立した下請け会社じゃなくてUBIの子会社なんですよね。
こうなるともうUBI自体に根本的に技術力が無いんだろうという気がしなくもない😥

…とMassiveやUBIの批判をしても彼らの改善には期待できないので、
その後も自分で色々と情報を調べて調整を行ったところ、
これでもう完全に安定したのでは?という設定を見つけたので紹介します。

ただ、このDivision2というゲームですが、Steam上でアップデートファイルが降りてきてそれで更新~という以外に裏でMassiveが行う更新作業によって、
ユーザー側で行った設定によりしばらく安定していてもまたおかしくなることが多々あります。
なので以下で紹介する方法で未来永劫安定するかどうかは全く保証できませんのでご了承くださいm(_ _)m

SteamのCrash Fixes投稿に基づく私の設定

前回の記事

でも紹介しました、Steam上の有識者による投稿(以下Crash Fixesとします)。

こちらの内容をベースにして作業を行います。

そしてそこへ更に+αでさらなる有識者より有益な情報を見つけましたのでそちらも加味していきます。

繰り返しになりますが私は以下の作業でものすごく安定しましたが、
他の方に当てはまる保証はありません。

またPCの設定を変えるので、全てを自己責任で行ってください。
私になんか言われても一切知らんですし責任も持ちません。ご了承下さいm(_ _)m

ではまず、先般のCrash Fixesのページを上からたどります。

まず子曰く、グラフィックカードドライバの更新を示唆されておられます。
ですのでお使いのグラフィックカードに応じたドライバを見直すことからスタートのようです。
ただ、当記事執筆時においてちょうどRadeonのドライバが新しく(23.2.1)なりましたが、私はこれを適用させず古い22.11.1で動かしています。
(理由:Radeonのドライバ由来かどうか現象を切り分けたかった&ドライバがリリースされたばかりでまだ様子を見たかった)

次にローカルファイルの整合性チェックです。
ここは重要です。

このDivision2というゲームは過去にローカルファイル整合性チェックで問題が無かったのに後日チェックをかけるとなぜか足りないファイルが出てきてSteamクライアントを通じてダウンロード修正されるという謎の現象が発生します。

これはホントに意味不明で、なんでこげんことになっとよ状態なんですが、
定期的にローカルファイルチェックをした方が良いかもしれません😥

次にオーバーレイの設定です。
私はSteamオーバーレイは切らずにUBI ConnectとRadeonのオーバーレイを切りました。
UBI Connectのオーバーレイを切るとおすすめフレンドの推奨が来ない云々~とUBI CONNECTの設定画面で示唆されるのですが、そもそもDivision2はおすすめフレンドの通知は来ません。

またDivision2の場合、ゲーム中に一緒に戦ったエージェントをフレンド登録する機能も無いので、フレンドに登録したいならゲーム中のスクリーンショットを取ってエージェントの名前を後からUBI Connectに手打ちで入力検索することで見つけてフレンド申請という流れになります。
なのでこのスクリーンショット撮影のためにSteamオーバーレイは切らずに残しました。
実際Steamオーバーレイは残しておいても私の場合は不具合なく遊べています。

DirectX 12を切る

これはゲーム中のビデオ設定の項目からOFFにします。
私もこれは一貫して切っています。

Windows 互換性のトラブルシューティング

Steam上のローカルファイルの整合性のところでローカルファイルの場所を開きDivision2のexeファイルを右クリック→プロパティを表示します。

互換性のタブにある「全画面表示の最適化を無効にする」にチェックを入れ、
その下にある「高DPI設定の変更」をクリック→「高DPIスケール設定の上書き」→「高い DPIスケールの動作を上書きします。」の箇所をチェック→OK→適用→OKでTheDivision2.exeのプロパティウインドウを閉じます。

私がCrash Fixesのページに書かれている手順で行ったのはここまでです。

それ以下に書かれている内容については
一応OSのクラッシュログを見てページングファイルの設定についても考えてみましたが、今のところ調整する必要があると決めるに至る根拠が見つけられなかったのでやりませんでした(できるだけよけいなことはしない)。

またDivision2のクラッシュ対策でよく言われる、アンチチートのコア(0)指定ですが、これは基本的に毎回起動するたびに指定しないといけないらしいので、
いちいち行うのが面倒くさいため今回はパスしています。

Crash Fixesに関しては以上です。

が、これはあくまで私の場合なので他の方のPC環境によっては異なる可能性があります。

次にSteamコミュニティより追加の情報を得て行った作業を紹介します。

Division2側のグラフィック設定(Steamコミュニティのある方からの情報)

Steamコミュニティを調べていると、とある方が上のCrash Fixesに加えて推奨する設定を紹介していましたので私もそれをいくつか取り入れてみました。

以下紹介します。

元の投稿はこちらのスレッドになります。

こちらの投稿の中の有識者の方の意見をそのまま引用します。

有識者様のありがたい御託宣

これを読んでみますと、この方は同じグラフィックカードに異なるCPUという構成でPC版のDivision2を長時間遊び、その経験からクラッシュへの知見を得たとのことです。

そして興味深いのが

  • ゲーム内でグラフィックをカスタマイズすると問題が発生する
  • ゲーム内にデフォルトで用意されているグラフィック設定(低、中、高等)を使うと問題が発生しない
  • デフォルトで用意されているグラフィック設定をベースにカスタマイズを行う場合は一度に変更を行わず、1つづつ都度適用させる。まとめて調整するとゲームがおかしくなる。

とのこと。

更に設定項目の中で以下の設定に注意するとのことです。

  • スケーリングレンダリングは常に100%で変更しない
  • ローカルスクリーンの反射はOFFにしない
  • 視差マッピングはOFFにしない
  • DirectXの12はONにしない
  • 低遅延はONにしない
  • ゲーム中にグラフィック設定を行わない、ログイン画面のメインメニュー画面で行う

私はこの有識者様による情報の中にはDivision2の設定画面を見てわかるものとわからないものがありました💦
ですのでまず最初にDivision2のメニュー画面でグラフィック設定を「中」に落とした上で上記のON/OFF項目の中で私が理解できるものだけを提示に添って設定を行いました。

また加えて描画をボーダーレスウインドウにしました。
これは特にこの方のアドバイス書かれていませんが、
このDivision2というゲーム、とにかくフルスクリーンにするとクラッシュすることが多いということは昔から言われています。

また実際にこの記事の序盤で触れた、私がOSごと巻き込んでクラッシュしたケース。
私はその日、ゲームを遊ぶ前にメニュー画面の設定をふと見ると、
それまでフルスクリーンにしていたのが何故か勝手にボーダーレスウインドウになっていたので(自分で設定していません。私は通常のPCゲームはフルスクリーンの方が負荷が低いと考えているので基本的にそうしております)、手動でフルスクリーンに戻して遊んだところ見事にクラッシュ発生となっています。

通常ですとフルスクリーンの方がボーダーレスよりもシステムへの負荷が低いはずなんですが、何故かこのDivision2に関してはフルスクリーンのほうが良くないみたいですね😥
(ただ私はマルチディスプレイにしているのでそこも関係あるのかもしれません)

なお、この方は上記作業を行ったらドキュメントファイルの削除を行うことも推奨していますが、私は行いませんでした。
やらなくても今のところ、その後はDivision2が極めて安定し
3日に渡って6時間ほど遊びましたが一度もクラッシュしてません。
これまで毎回毎回起動するたびに短時間でクラッシュしてたのが嘘のようです。

おわりに

これで今後はずっともうクラッシュしないのかどうかについては
現時点でなんとも判断できないのですが、
少なくともここ数日は全くゲームが壊れること無く遊べています。

これまでほぼクラッシュしていたゲーム内の嵐の天候の状態でも遊んでみましたが、何も問題ありませんでした。

ただ今回行った設定で何が一番良かったのか、何だけが必要だったのかは不明です。
もしかしたら高DPIの設定が効いただけかもしれませんし、実はボーダーレスウインドウにしただけで全て解決なのかもしれません。

もし可能なら1つづつ変更→起動して遊び、原因を絞り込んだほうがよいのでしょうけどDivision2ってゲーム起動するだけでやたらめったら時間かかるのでやってません。

正直これもかなりおかしいと思うわけです。SSDなのになんで起動に2分近くもかかるのかと。これホントに2023年のゲームか???って言いたくもなります。

SteamクライアントとUBI CONNECTの連携およびそこにアンチチートが絡むことがうまくいかなくて遅いんだと思うのですが、この辺りもUBIの技術力の無さなんでしょうね😥

ただ上でも触れましたがゲーム側(Massive側)がまた裏で何かサイレント調整作業でも行えば別の問題が出てくるかもしれないので、これをもって安定とは言えないのがもどかしいところです。

またしばらく遊んでみてダメだったら色々探ってみたいと思います。

また、前回触れた突然カバーへの張り付きができずに勝手にパルクールモードで乗り越えになることはいまだに発生しています。
仕方ないので一応ダッシュ中のパルクールはOFF設定にしました。
もっともこれまでもダッシュしなくても勝手に乗り越えてたのでこれでなんとかなるかはわかりません…😥

詫びキャッシュもいいけど安定化が先ではなかろうか

2023年2月18日には今回のシーズン10終了および11スタートが上手くいかなかった一連のゴタゴタに関してゲーム側からお詫びの品が贈られました。

外人エージェント達はそれらを素晴らしい!とべた褒めしてますが、
いやいやその前にクラッシュ問題はどうなったのよ?と私は思います。
素材もらって喜んで終わりじゃないでしょうにと。

今回修正したのはシーズン終了に伴い、自分たちでプログラム壊してその修正対応をしたことであって、クラッシュ問題はまだ残ってますよね。
お詫びの品も良いんだけど、私はそれよりも安定化をさっさとやってくれと思います😥

とにかくMassiveにはさらなる安定化作業を行ってほしいです。
今頃、高頻度でOSごと巻き込んでクラシュするゲームとかありえないですし、
だいたい今回の内容のようにユーザー側が細かく設定しないと壊れる、ゲーム内の環境設定をいじったら壊れるとかどだいおかしいわけですよ。
一日も早くまともに動くよう対応してほしいです。

それではよいエージェントライフを🙂

 

タイトルとURLをコピーしました