ゲームやebook、PCソフトなどを特売で提供するHumbleにて
月額会員制度、Humble Choiceの2025年3月度がスタートしました。
今月のChoiceも先月に引き続きEAのゲームキーがあります😥
[Disclosure:記事内の文章・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]
ゲームキー販売サイトの利用はくれぐれも自己責任でお願いいたします。
情報には正確を期すよう努めていますが、
最終的なアクティベートの可否、収録言語等について一切責任は持てません。
Humble Choice 2025年3月度の内容
セールの開催期間
バンドル販売期間は2025年4月2日午前3時ごろまでとなっています。
太平洋中央時間で毎月第一火曜日、日本時間だと翌水曜日の更新です。
Humble Choice 2025年3月分のゲーム
Pacific Drive
マイカーに乗って危険なエリアを探索するサバイバル・アドベンチャーゲーム。
今回のChoiceではDLCも受け取れるためお買い得な内容となっています。
Homeworld 3
SFリアルタイムストラテジー。
シリーズ3作目ということで期待も大きかったのかその分Steamでの評価は今ひとつ芳しくないようです。
私も期待していたのですが…。
ただバンドルで安く手に入るならリスクも抑えられるので気になっていた方にはよい機会かもしれません🙂
WILD HEARTS
※一応ゲーム紹介のためSteamのバナーリンクを貼りますが、バンドルでもらえるのはEA用のゲームキーです。
コーエーテクモのアクションゲーム。
当初はコーエーテクモがモンハンをパク…意識してリリースしたという見方も合ったようですが、内容はアクションゲームとしては別方向の楽しさがあるものとなっているようです。
こちらのゲームも定価で購入となるとちょっと躊躇う…という方にとってお買い得だと思います。
ザァオ:ケンゼラの物語
※一応ゲーム紹介のためSteamのバナーリンクを貼りますが、バンドルでもらえるのはEA用のゲームキーです。
トロイドヴァニア風アドベンチャーゲームとのこと。
Steamの評価はなかなか良いので、アクションゲームとして楽しめそうですね🙂
Gravity Circuit
クラシカルなサイドビュータイプのアクションゲーム。
Sir Whoopass™: Immortal Death
ジャンルとしてはアクションゲームとのこと。ハクスラ要素もあるようですね。
Racine
カードを使ったストラテジーRPG。
戦闘システムが独特なローグライク(ローグライト?)に仕上がっているようです。
Cavern of Dreams
ニンテンドー64時代のようなポリゴンアクションゲーム。
こちらのゲーム、Steamでの評判がとても良く、アクションゲームとして期待できそうです🙂
Humble Choice 購入方法
購入する場合はChoiceページにあるSELECT GAMESの箇所をクリックし、ゲームを選択クリックしていきます。
※以下、画像は過去のもので紹介
すると選択したものに色が付き、SELECT GAMESという箇所に選んだゲームの本数がカウントされていきます。
次にCLAIMの箇所をクリックすると支払いの画面に移行しますので手続きを完了させることでバンドル購入完了です。
支払い前にゲームを選び忘れた状態でバンドルを購入しても、販売期間中であれば後から請求できます。
月が変わりバンドル内容が更新されたあとで請求した場合の扱いは不明です。
不要のリスクを避けるために購入後はすぐに請求漏れが無いかチェックしたほうが良いと思います😥
Humble Choice 会員特典
Humble月額会員になれば毎月ゲームキーを受け取れる以外に、
- Humbleストアのゲームに割引優待10%OFF~20%OFF(加入継続期間に応じて異なる)
- 過去のHumble Choice提供ゲームや無料で遊べる会員専用のDRMフリーゲームの提供(Humble Games Collection)
という特典が受けられます。
割引優待について説明します。
会員期間の継続によって受けられる割引率が異なります。
最大20%OFFとなるには1年以上の継続が必要です。
途中で会員を中断すると継続期間はリセットされます。
※ストアでの割引は一部対象外もありますのでご注意ください。
無料で遊べるHumble Games Collectionについてはこちらの専用ページを御覧ください。
月額会員を中断したい場合は…
現在会員の方で、おま国、コース分け、内容そのもの等が気に入らない…などの場合は会員期間の中断設定もできます。
会員の方はHumbleにログインした状態から、アカウント・セッティングページに進みます。
毎月基本的に動作は同じです。
Manage Your Planをクリックします。
Skip A Monthという箇所をクリックします。
表示される画面でContinueをクリックします。
ここで割引するからスキップをやめませんか?と誘いがある事があります(常に提示があるか、また額も変わるかは不明)。
それでもスキップしたい場合はContinue to skipを選択クリック。
最終確認が表示されるのでSkip A Monthをクリックして確定します。
スキップが完了した旨が表示され、無事に手続き完了です。
なおスキップが完了した場合でも気が変われば、支払いを行う事で当月分のChoiceを購入することができます。
その場合、スキップ時に勧誘のあった値引きが反映されるかは不明です。
おわりに
以上、Humble Choice 2025年3月分の紹介でした。
目玉としてはPacific Drive、WILD HEARTSという感じかと思います。
難点はEAのゲームが2タイトルある点。
プラットフォーム自体は無料で使えますので問題は無いのですが、どうしてもSteamで全て一元管理したい人にとってはちょっと困るかもしれません。
ただそこの障壁を超えてしまえば、バンドルとしては十分魅力的で支払額分の価値はしっかりある構成だと思います。
それではまた。