[追記] Steam版サガフロンティア リマスターでコントローラーが正常に動作しない場合の対処方法

スポンサーリンク
レビュー

2021/4/20 追記

Xbox360コントローラーでも正常に動作させる方法を見つけたので追記しました。


GMGで予約購入したSteam版サガフロンティアリマスターを遊んでいるのですが、

  • Xbox 360 コントローラー
  • デュアルショック4

の両方においてゲームがまともに動かせない問題に直面しました😥

だって簡単にコントローラー操作できたら悔しいじゃないですかwww

という簡悔精神をこんなところで発揮するのは勘弁してもらいたいです( -_-)

以下、私がああでもないこうでもないと試行錯誤して
なんとか動かす方法(仮)を見つけたのでメモ代わりに残しておきます。

以下は管理人が試した解決方法になります。
紹介する内容が全ての方に当てはまるかは不明ですのでご了承くださいm(_ _)m


ちなみに今の進行具合は、巨獣を3人で倒したところです😊
(ジェットブーツ必須)

ちなみにGMGで購入したサガフロもちゃんと日本語は入ってます。

スポンサーリンク

Xbox360コントローラー(有線)の問題

管理人のXbox 360コントローラーは有線タイプ。

Amazonの履歴を見ると購入は2012年1月とのことなのでもう9年以上使っているようです💦
長年使っているので確かに外部・内部含めてある程度の経年劣化もあるのかもしれません。

ただし他のゲームでは一切挙動に問題は発生しないのにサガフロンティア リマスターを起動した瞬間から左アナログスティックが左方向に勝手に入力され続ける現象が発生しています。

いわゆるドリフティングと呼ばれる問題ですね。
「ドリフティング」はPSVR等をSteamに接続した際に発生する、画面が左方向にずれていく現象を指す事が多いので、コントローラーに対して使うのが適切かはわかりません。

なおSteamのコントローラー設定でXbox 設定サポートの箇所にチェックがちゃんと入れてあることを確認済みです。

この画面から

ここを設定します。

試しにチェックを外してサガフロを動かしても同様の現象が発生しました。

PS4純製コントローラー デュアルショック4の問題

PS4の純製コントローラーであるデュアルショック4をPCにUSBで有線接続し
Steamよりサガフロンティア リマスターを起動した場合、
Xbox360コントローラーとはまた違った不審な挙動が発生しました。

Steamを立ち上げ、ゲームを起動するとコントローラー接続を認識しましたという通知が画面の右下隅に出ますが、この表示が繰り返し何度も行われます。
つまり頻繁に接続の切断・復帰が繰り返されているようです。

現にサガフロンティア リマスターを遊んでいるとコントローラーの接続が頻繁に切れ、その都度画面メニューがキーボード操作のものになる→デュアルショックを認識してコントローラー操作に戻る→また接続が切れてキーボード操作に…という状態の繰り返しが発生し、まともに操作が行なえません。

ただしデュアルショック4については問題が発生する時と全く発生せずに遊び続けることができる時と状況が分かれており、問題の再現性にやや不確定さがあります。

なおこちらの問題でもSteamのコントローラー設定画面よりPlayStation 設定サポートの項目にチェックを入れ、デュアルショック4をしっかりと認識させてある状況下で発生しています。

問題を考える

以上のようにXbox360コントローラー、デュアルショック4の両方とも
まともに遊べないという点は共通しているのですが
それぞれ問題が発生している状況が異なります。

Xbox360コントローラーでは途中でコントローラー自体の接続が切れるということは一切発生しません。
問題箇所は左アナログスティックのドリフティングのみです。

かたやデュアルショック4は接続が安定している時は問題なく遊べるのですが
信号切断と回復が頻発する状況になるとまともにゲームが行えません。

このように両者で状況が異なるのですが一つハッキリ言えるのは

両方のコントローラーとも別のSteamのゲームでは何も問題は発生していません。

よって

サガフロンティア リマスター側になんらかの問題があるのでは?

私は考えています(あくまでも想像)。

現にSteamのフォーラムを見た所、サガフロリマスターのリリース直後より
コントローラーがまともに動かないという海外ユーザーの声が集まるスレッドが立って議論が行われております。

Controllers don't work? :: SaGa Frontier Remastered General Discussions
So, game is listed as "Full Controller Support", but it only works with Mouse and Keyboard. Steam Input on, off, default, whichever. nothing seems to work. Anyo...
controls not working :: SaGa Frontier Remastered General Discussions
someone is having problems with control I can't get my control to work only the keyboard commands are working

その中のある方の発言からデュアルショック4についての一応の解決方法らしきものを見つけたので以下紹介します。

Steam版サガフロンティア リマスター+デュアルショック4+ビッグピクチャーモードで暫定対応

⬆の見出しの通り、ビッグピクチャーモードを活用します。

まず事前にSteamを起動しコントローラー設定より
PlayStation 設定サポートの箇所にチェックを入れ、
デュアルショック4を決め打ちでしっかりとSteam側に認識させるように設定しておきます。

その状態でPCにデュアルショック4を有線接続しSteamを起動します。
有線としたのは私が無線接続させる手段を持っていないためです。
無線で問題解決可能かは試していないのでなんとも言えません(・_・)

Steam起動後、設定にてビッグピクチャーモードをONにします。

そしてビッグピクチャーモードのライブラリよりサガフロンティア リマスターを起動します。

こうすることで、私の場合デュアルショック4の切断→再接続を繰り返すことがなくなりサガフロンティア リマスターを遊ぶことが可能となりました。

まだ試行時間が短いのでこれで完璧な解決かは不明です。
今後もし問題が再発した場合はこの記事に追記します。

Xbox360コントローラーのドリフティングは解決手段無し→対応策の追記

一方Xbox360コントローラーでも上記のビッグピクチャーモードを使った案を試してみたのですが、こちらは引き続きドリフティングが発生してしまいました( -_-)

また併せて、Steamのコントローラー設定画面よりキャリブレーションを行い
左アナログスティックのデッドゾーンを広げてみましたが
それでもドリフティングが発生し続けます。

ですので現状打つ手なしとなっております。

また何らかの解決方法でも見つかればこの記事に加筆して紹介したいと思います。

2021/4/20追記

対策を見つけたので追記します。

⬆で書いた初期投稿時には「キャリブレーションをしても正常に動作しなかった」旨を書きました。
が、その後一歩踏み込むとサガフロでちゃんとXbox360コントローラーが動くようになりました。

以下私が行った対策です。

2012年購入のXbox360 コントローラー 有線タイプで行っています。
最新型や無線式のもの、エリートコントローラーに当てはまるかは不明です

が、この手法は他のコントローラーや他のゲームにおいてもアナログスティックの挙動がおかしい場合に使えるかと思います。

Xbox360 コントローラーをPCに接続→Steamを起動→Steam「設定」を開く→一般のコントローラー設定へ進みます。

検出されたコントローラーの箇所にXbox360コントローラーが正しく認識されている事を確認し、キャリブレーションの項目をクリックします。

サガフロではフルキャリブレーションを信じてはいけない( -_-)

コントローラーのキャリブレーション画面が表示されます。

これはアナログスティックのデッドゾーンを調整する画面です。
画面の上の方に◯囲いが2個表示されていますが
これは左が左アナログスティックを右が右アナログスティックを表します。

赤(朱色?)で表示されているのがスティックのデッドゾーン(入力信号受付の遊び幅)で、その範囲内でスティックを倒しても入力信号として受け付けられないように設定できます。

⬆の画像はすでに調整済みの状態で、デフォルトだと左アナログスティックも右アナログスティックと同じぐらいの小さい◯になっていました。
(そしてその状態で他のゲームでは何も問題は起きてません。)

次にこの画面で先程の◯囲いの下に

  • 左スティックのデッドゾーン
  • 右スティックのデッドゾーン

という2つのスライダーがあるのが見えると思います。
このスライダをマウスで動かすことで各スティックのデッドゾーン範囲を手で調整できます。

また画像中黄枠で囲ったところに「フルキャリブレーションを開始」という項目があります。
ここをクリックすると左右のスティックを実際に数回動かしながらコントローラーの現状に適したデッドゾーン範囲を設定できます。

ただし、サガフロンティアリマスターに関してはこのフルキャリブレーションはあてになりません

フルキャリブレーションで適正なデッドゾーンを設定してもなお
サガフロンティアリマスターではドリフティング(勝手に左スティックが入力される)が発生します。
(私は当記事の初稿時点でこのフルキャリブレーションを信じたがために問題が解決しませんでした( -_-))

なのでやり方としては

  1. まず手動でデッドゾーンを最大まで広げる
  2. サガフロンティア リマスターを起動する
  3. この時左アナログスティックを動かしてもおかしな挙動にならないことを確認する
    →もしこの時点で挙動がおかしければ対応のしようがありません😥
  4. サガフロンティア リマスターを一旦終了する
  5. 再度デッドゾーン調整画面に戻って
    デッドゾーンを少しずつ小さく→サガフロを起動して挙動チェック
    を繰り返し、自分のXbox360コントローラーに最適なデッドゾーンを見つける

となります。

以上のやり方でデッドゾーンを大きめにとることでXbox360コントローラーでサガフロンティア リマスターを遊ぶことが可能になりました。

この場合⬆で触れているデュアルショック4の場合とは異なり
ビッグピクチャーモードでの起動は不要です。

補足・考察

この記事の他の部分でも触れてますが、サガフロンティア リマスター以外の他のゲームではデッドゾーンがデフォルトの小さな範囲であっても何ら問題が発生していません。

なので私はサガフロンティア リマスターで設定してある左アナログスティックの入力座標の取得位置がそもそもおかしいんじゃないの?😥と思ってます(あくまでも妄想だけど)。

アナログスティックの入力信号を受け取る座標位置に普通はある程度遊び(デッドゾーン)を設けて設計するはずですが
極僅かな遊び、全く遊びなし、あるいはマイナス座標からの入力受付等にしてしまうと
デッドゾーンをキャリブレーションで最適化してもなお、おかしな挙動になってしまいます。

当記事内でも紹介しているSteamフォーラムにて海外ユーザーの方も
他のゲームでは何も問題ないのにサガフロでだけXbox360コントローラーがおかしくなるという趣旨のことを言ってる方もいたので、なんかこの辺が怪しいなあと思う次第です😥
Steamやコントローラー側の問題ではなくサガフロの設定がおかしいんじゃないかと。

なお他のゲームに関してはSteam側で行えるフルキャリブレーションの調整は有益な手段であろうと補足しておきます。


以上より、解決策としては

Steamのコントローラー設定でデッドゾーンを多めに取る

事をおすすめしますm(_ _)m

おわりに:今回の現象を考察

ということで、現状で私の場合

デュアルショック4をPCに繋ぎ、ビッグピクチャーモード経由でサガフロンティア リマスターを起動する

ことで一応は遊べそうな雰囲気です。

ただし、これがどなたにも当てはまる解決方法なのかはわかりませんし、
またそのうちデュアルショック4でも挙動がおかしくなる可能性はあります。
現状なんとも判断できませんのでその点はご容赦くださいm(_ _)m

ということで、もしSteamのサガフロンティア リマスターでコントローラーの問題を抱えている方はビッグピクチャーモードを一度試してみてはどうでしょうか。


以下私個人の想像(妄想)です

今回の問題、何がいけないんだろうかと考えるのですが、

ひとつ、サガフロンティア リマスターと直接関係があるかはわかりませんが
私が遊んでいるSteam版 サガスカーレットグレイス 緋色の研究では
ゲーム起動時にコントローラーの上下入力が入れ替わる問題が発生しており、それはリリースされて数年経った現在でも修正されておらず、直す気配もなさそうです。

入力エラーを長年放置とかまさに狂ってますわ😥

また上で紹介したSteamのサガフロコントローラー問題のスレッドにて
オクトパストラベラーでも同様の問題が発生している
と発言している方がいらっしゃいました。
(私はオクトパストラベラーは持ってないので真偽は不明です)

これを考えるとどうもスクエニの技術的なところに難があるんじゃないかと。
(外注してるかもしれないけどそれを統括するのはスクエニなので結局スクエニの責任)

偉そうに言ってすみませんが、現に不具合があっても直せずに長年放置されてるわけでして…😥

一番困るのはこのまま問題が放置されてしまうケースです。
実際サガフロがリリースされてすぐにコントローラーの件でスレッドが立つほど困ってる人が大勢いるんですが、
それに対してスクエニ側はSteamで何の反応も示してません。
また現にサガスカでの異常な挙動は放置され続けて数年です。

サガフロ・リマスターはフルコントローラーサポートと明記してSteamで売ってます。
なのでちゃんとコントローラーがまともに動く状態になるまで対応してほしいと思います。

今後なんとかこの問題が解決されることを祈って当記事の締めにしたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました