Fit Boxing 2でダイエット 2025年8月7日 通算908日 筋トレがキツイ😣

スポンサーリンク
Fit Boxing 2

ニンテンドースイッチのFit Boxing 2 リズム&エクササイズ

で本当にダイエットできるのか長期的に管理人自らテストしていきます( ∩’-‘ )=͟͟͞͞⊃

[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]

記事中で引用しているスクリーンショット画像の著作権はイマジニア社にあります。
スポンサーリンク

Fit Boxing 2 908日目の記録 2025年8月7日

今日は朝から雨☔
開発は昨日で一段落したのですが、微調整と次の作業の準備などをしていました。

で昼頃雨が上がって晴れてきたのでウォーキングに出発。
歩いてたら人気のない森に鶏が1羽いてびっくり😯
まだ若い雄鶏だったので、育ててみたものの卵を産まないから捨てられたのかもしれないですね😥🐔

あまりに可哀想だから家に連れて帰って飼ってあげようかなぁ…とも思ったんですが、とはいえ占有離脱物横領罪になっても困りますのでやむを得ず止めておきました。

正直雄鶏が一羽で生きていくにはかなり厳しい環境です。
イタチ、たぬき、ヘビ、猫、アナグマ、イノシシ、鹿、猿などが出てくる場所なので、彼の人生が心配ではありますが、見守るしか出来ないですよねぇ😥
飼う人は責任を持ってもらいたいもんです😥

ウォーキングから帰ってから今日は16kgのケトルベルでミノタウロス・コンプレックスを行いました。

今日はかなりキツかったです。
多分まだそこまで体が回復しきれてないんでしょうね。神経系も鈍ってしまったのだろうと思います。

時間はかかりましたが気合でちゃんと全部回しておきました。
その後大胸筋を鍛えるために今日からケトルベル・ゴブレットプッシュとケトルベル・フロアプレスをメニューに追加しました。

特にゴブレットプッシュはシンプルな動作なのにかなり難易度が高かったです。
じっくり鍛える系なのでまずはフォームづくりからやっていきたいですね🙂

今日はウォーキングをしましたのでフィットボクシングはストレッチだけやっておきました。

体重の結果

また増量でした😥
かなりまずい…。
が今日Google Geminiと相談しながらトレーニングをしたのですが、もう体重の増加についてはあまり気にしないことにしました。
もちろん70kg台に戻るとかは避けないといけないけど、そこに一喜一憂するよりも、まずはトレーニングのフォームを固めたり、重い重量をこなせるようになったり、短時間で回せるようになるなどそういうところにフォーカスしていこうかなと。

そうしておけば体重は自ずと付いてくることでしょう🙂

仕事が変わって生活リズムも変わったので今は変革期なのだろうと思います。
しかも体調不良や怪我も重なったのである程度の増量はしかたありません。
まあ増えた分はまた落とせば良いので、気にせずやっていこうと思います。


本日は以上です。

それでは皆様もよいフィットネス体験を🥊

正直フィットボクシング3は現状あまりオススメできかねます😥
2に比べて色々な要素がダメになってしまいました。
(なので日記は2の実践で続けています)

このメリケンサック・アダプターはかなりおすすめです。
パンチを打ちやすくなります。

私はジョイコンを汚れから守ってくれるこのカバーを使ってます。
握ると手に馴染んでいい感じです🙂

私が使って効果を実感した置き換え食はこれらです。

VAAMも効果的です。
VAAMは意味ないと言う方もいらっしゃいますが私の体には確実に効く事を身をもって体験していますのでオススメしたいです。

筋トレにこのレジスタンスバンドを使っています。

吊り輪トレーニングも導入

タイトルとURLをコピーしました