Humble Monthly 2018年12月度の早期解除はメタルギアソリッドV、Cities: Skylines(+DLC)

スポンサーリンク
セール

2018/11/3

Foragerについて追記・修正。
それに伴い記事のタイトル、記事内の該当箇所を訂正しました。

誤解を招く内容となってしまい申し訳ありません。


12月度のHumble Monthlyの受付がスタートしました。

スタート時の早期解除は

METAL GEAR SOLID V: The Definitive Experience

Cities: Skylines

Cities: Skylines After Dark DLC

Forager(※こちらは体験版の可能性が高いです。個別紹介の箇所に詳細を追記)

の2本+1DLCとなっています。
(メタルギアVは実質2本セットなので3本+1DLCと言っても良いのかもしれません。)

2018年最後のマンスリーバンドルの内容を見ていきましょう。

[Disclosure:記事内にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]

スポンサーリンク

Humble Monthly 12月の早期分が公開

ゲームをバンドルにして格安で提供してくれる超優良セラー、
Humble Bundleにて、

月代わりのバンドルパック、Humble Monthly 2018年12月分の内容の一部が公開されています。

バンドルページはこちら

バンドル販売期間は2018年12月8日午前2時ごろまでとなっています(詳細日時はHumbleのサイトでご確認を。)

まず11月度を振り返ってみる

12月度の紹介の前に11月度の内容を振り返ってみます。

11月度で最終的なバンドルに含まれたゲームは次のようになりました。

  • Evil Revelations
  • Dead Island Definitive Edition
  • HITMAN™: The Complete First Season
  • Hollow Knight
  • 7 Days to Die
  • Sniper Elite
  • Sniper Elite V2
  • The Dwarves
  • Hard Reset Redux
  • vApe Escape

合計10本、価格としては約$207。
久しぶりに200ドルを超えてきましたね。

個人的には今月もバンドルを見送りました。
恐怖ゲーが最初からバンドルに出されていると、それは絶対に遊ばないのでどうしても割高に感じてしまうんですよねえ(´・_・`)

終わってみればバンドルには更に恐怖ゲーが含まれていたようなので個人的には見送っても良かったと感じています( ´Д`)

では引き続き12月分を見ていきましょう!

Humble Monthly 12月分の早期解除内容

METAL GEAR SOLID V: The Definitive Experience

  • 配布形式:Steamキー
  • 定価:不明(4,298円?※後述)
  • 内容:METAL GEAR SOLID Vの: GROUND ZEROESとTHE PHANTOM PAINをセットにしたものです。
    なんですが・・・、このMETAL GEAR SOLID V: The Definitive Experienceというバージョン自体は海外向けで日本からはおま国で買えないんですよね。
    中身としては日本で売っているMETAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAIN(Steam定価4,298円)と同じものかと思われますが、今回日本のSteamには存在しない形態のものなので無事に受け取れるのだろうか?という点がやや気になります。
  • 日本語:一応ありだとは思う

Cities: Skylines+After Dark DLC

  • 配布形式:Steamキー
  • 定価:2,980円+1,480円
  • 内容:都市作成シミュレーションの大人気作Cities: Skylinesの基本ゲーム部分に夜間部分の強化コンテンツを盛り込む追加DLC、After Darkをセットにした内容です。
    Cities: Skylinesは実に時間泥棒なゲームで長く遊べる内容となっています。
    長く遊べすぎることが問題でもあるわけですが・・・ヾ( ̄o ̄;)
  • 日本語:Modで簡単に日本語化できます

2018年12月度の早期解除ゲームは以上2本+1DLCとなります。


Forager ※注意点あり

  • 配布形式:DRMフリー
  • 定価:未定
  • 内容:こちらはHumbleがパブリッシャーになっている、可愛らしいドット絵キャラを使った放置系探索ゲームになります。
    近日Steamでも公開が予定されているようです。
    https://store.steampowered.com/app/751780/Forager/
    なおStam版には日本語ありとなっていますが、DRMフリー版がどのような仕様かは不明です。
  • 日本語:Steam版にはありとなっているので期待したい

 

2018/11/3追記

こちらのForagerですが、DRMフリー版がどのような仕様かはっきりしませんので改めて調べてみました。
Humble Monthlyのページを見てみるとForagerに関して次の画像のような箇所があります。

画像赤線部分のSNEAK PEEKという表現ですが、これはどうやら映画の先行上映やプレビューという意味合いで使われる慣用句のようです。

そして説明文中の黄色線部分、The full games is~という箇所で、フルゲーム版はHumble Bundleからリリースされますよという意味に読み取れます。

つまりフルゲームは後日リリース→であるならこのDRMフリー版はフルゲームじゃないのか?という事になり、先程のSNEAK PEEKと併せて考えると、

ForagerはどうもDRMフリーの体験版を配っている可能性が高そう

です。

初稿時にフルゲームの配布の様に書いてしまい、誤解を与えてしまったことを謹んでお詫び申し上げます。

Humble Monthly 入会方法を解説

こちらの内容ですが、Humbleの該当ページの画像や見せ方がしょっちゅう微妙に変わるので、
細部が変わっていたら現状と合わせて読み替えてくださいm(_ _)m

Humble Monthly のページ下部にこのような画面があります。

会員のコースは

  • 1ヶ月会員:$12/月
  • 3ヶ月会員:$11.67/月
  • 半年会員:$11.17/月
  • 1年会員:$11/月

となっており、長期契約の方がお得になる仕組みです。
なお複数月会員の場合は最初に一括で会費を払うことになりますのでお財布と相談してください(・_・)

プランを選択したら下のSUBSCRIBEをクリックして入会します。
もしも月額会員権をギフトとして人にプレゼントしたい場合はSUBSCRIBEの下のチェックボックスをONにしてください。

Humble Monthly会員特典

Humble月額会員になれば毎月ゲームキーを受け取れる以外に、

Humbleストアのゲームが10%OFF

無料で遊べる会員専用のDRMフリーゲームの提供多数(Humble Trove)

も受けられます。

Humble Troveのページはこちら

Humble Games Collection

Humble Troveは多数のフリーゲームを含んでおり、なかなか充実した内容となっています。

月額会員の中断設定を解説

現在会員の方で、おま国、コース分け、内容そのもの等が気に入らない場合は会員期間の中断設定もできます。

会員の方はHumbleにログインした状態から、アカウント・セッティング ページ

Humble Bundle - Log In

に進んで、MANAGE MY SUBSCRIPTIONという項目を探します。

ボタンをクリックし、月額会員の管理・設定画面に進んでください。

ページを下に進むとこのようなボタン群があります。
赤枠で囲ったCANCEL MY PLANから月額会員終了・中断の設定画面に移ります。

こちらの画面から会員期間の中断や、会員をキレイさっぱりやめる等の選択が行えます。

おわりにちょっと考察

以上、Humble Monthly2018年12月分の紹介でした。

早期解除は2本+1DLC。

個人的にはメタルギアソリッドVのセットとCities: Skylines本体はもう持ってます( -_-)
ですので残念ながら今月も見送りにしたいと思います。
紹介記事作っといて本人は買わないという状態が続いているのは心苦しいのですが・・・。

一方で、これらのゲームをまだ持っていないよーという方にとっては、メタルギアソリッドVもCities: Skylinesも良作ですので12$分の価値は充分あるかと思います。

それではまた( ・ㅂ・)و ̑̑

キー販売サイトの利用はくれぐれも自己責任でお願いいたします。
情報には正確を期すよう努めていますが、
最終的なアクティベートの可否、収録言語等について一切責任は持てません。

タイトルとURLをコピーしました