とじともがガチャ排出率で嘘をつき続けていた件

スポンサーリンク
とじとも

とじともがとんでもないことになってしまったようで…(´・_・`)

個人的にはこれで本当にとじともが終わるんじゃないか?ってのが一番の心配事。
ですが例えサービスが終わるとしても、課金してコンテンツを支えてくれた人たちが納得できる対応をしてほしいと思います。

とじともとはスマホゲーの「刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火」の愛称となります。

スポンサーリンク

確率で嘘を付いてたのもイカンけど、その後の対応がもっとダメ

とじともの排出率嘘つき問題についてはこちらを御覧ください。

http://cache.sqex-bridge.jp/api/information/detail/58737

色々ごちゃごちゃ書いてありますが、要は

ガチャ説明で書いてることと実際の排出率が違う状態を1年以上続けていた

という極めて悪質なことになってます。
ここの運営を見ると「確率操作はほんとに1年だけか?」という気はしますが、今回はあくまで「表記」の問題だけです(ほかの「操作」が有るか無いかは闇の中)。

まあぶっちゃけ、ソシャゲの確率ってのは
ユーザー側にはホントか嘘かわからないわけですよ。
それでも運営であったり、書いてあること
を信じてガチャを回すしか無いわけですが
その信用の前提となる表記と内容がインチキだったということ。
ひどい…( -_-)

「いや、ミスを認めたから良いじゃないか。
あんた、こないだ、『過ちを気に病むことはない。ただ認めて、次の糧にすればいい。それが、大人の特権だ。』ってフル・フロンタルの真似して言っとったやんけ。」

と言う指摘はごもっとも。確かに言いました😥

とじともの共闘戦2回目の参加人数
とじともの共闘戦第二回目の参加人数の記録+今後について好き勝手に考えます。

確かに、冷静かつ客観的に見れば
悪いことをしてたのを認めた点は、最低限ではありますがいい対応だと思います。

ぶっちゃけこれって黙っとけば、ばれないタイプの事案ですしね。
正直なんでこれをわざわざこのタイミングで白状したのか?ってのは不思議です(後でちょっと触れます)。
そういう意味では、スクエニは正直だなあ…と見れなくもないかもしれなかったりと思ったりなんかしちゃったりして(広川太一郎ふう)。

で・す・が、
この謝罪文を見ると、一見悪事を謝っているように見えますが、
実際は一切詫びる気など無く真摯な対応とは程遠いってのが
今回の件に対する補填内容からヒシヒシと伝わってきます。

お知らせ内容をよくよく読むと、

  • 実は1年以上嘘ついてました
  • でも返金はしません
  • もちろんガチャ用の石も返しません
  • いいキャラが出るか出ないか分からないけど招集券を渡すのでお前ら黙っとれ

って対応なんですよねえ。実に酷い。

返金すべき、いや返金+返石以外ありえない

まず嘘をついて射幸心を煽ってガチャを回させてるわけですから、
健全な状態ではありません。
どっからどう見てもこんなん消費者庁案件だと思います。

で、今回の補填対応については

ガチャを回せる招集券で対応する

というのがとじとも運営およびスクエニの主張ですが、これには次の問題があると思います。

  • ガチャを回した対象キャラの価値(イベント特効・キャラ性能等)が当時と現在では全く異なるため、今から適切な確率下でガチャを回したところで等価交換にはならない
  • 当時のガチャで狙いのキャラが出るまで回した方々に、今回の招集券で補填をしたところで結局同じキャラが出ても宝珠になるだけ。
    当時狙いのキャラが出るまで回せば次に宝珠に置き換わるまではわざわざ回さないので、宝珠は等価交換にならない。よってこの招集券自体何の補填にもなってない。

では次に、

では返金は無理だが、ガチャを回すために使った石を返却することで補填とする…

というのも、次の理由から完全な補償にはならないと考えます。
(たとえそれでも、私は石もお金も返さないとダメだという意見です)

  • 当時ガチャを回したが、すでにとじともを辞め/アプリを削除した人に対して返石しても受け取れないので一切補填しないのと同じ事。
    同様に招集券を配っても該当者に対する何の補償にもならない。

この、嘘ガチャの対象者でかつ、すでにとじともを辞めている人
に対しての補償を考えると、
支払ったアカウントに対して返金しないとダメだと思います。
というか返金以外ありえない。
本当は石も返さないとダメというのが私の意見ですが、
それはできなくとも、とにかくお金は返さないといけません。

「いやいや、当時ガチャを回せば某かのキャラを手に入れているわけだから
返金や返石をするのは、ただの引き得になるからおかしいのでは?」
という考えもあると思います。難しい問題ですよねえ…。

本当は

過去の該当ガチャにおいて引いた内容を全てロールバックしてなかったことにして返金と返石を行う

のが一番完全な対応だと思うのですが、1年も経っているとメインキャラの巻き戻しは可能でも、合成で使ってしまったサポート、それにより得た経験値の巻き戻し、引いたメインキャラに育成に使った素材、合成に使った金額の巻き戻しなど、とても巻き戻せないので現実的ではない。
また引いたキャラによってイベント・演舞等で受けた恩恵も厳密には戻さないといけなくなりますが、それは測定もできないでしょうし実質不可能です。

であるならば、引き得の点はあるにしても引いたキャラはそのままにする。
そして今回は前提がそもそも嘘のガチャという、
一番やってはイカンことを1年以上やってたという大問題を鑑みて
巻き戻しは放棄し、なおかつ真摯に補償はしないとダメだと思います。

正直、スクエニ側もユーザー側も納得する補償は難しいと思います。
ですがユーザー側はなんも悪くないわけです。

ここ大事なのでもう一回書きますけど、

今回の件、ユーザー側はなんも悪くないわけです。

つまり不利益を被るのはスクエニ側でなければおかしい。

なのに現状、なぜかユーザーが不利益を受けたままの補償(とも言えないような内容)になっているのがそもそもおかしいんですが…。

以上を総合的に考えて私は返金かつ返石対応以外では補償にならないと考えます。

全部返金・返石すれば負債になってとじともは終わるかもしれません。
それは私もいちファンとしてはものすごく悲しい事なんだけど、
例えそうなったとしても今回の件は返金&返石が最低限のスジだろうと思います。

なお嘘確率のもとでガチャを回すことになってるので、

石については無課金者にも当然返さないとダメ

だと思います。

 

とにかく運営およびスクエニは

簡単に返金したら悔しいじゃないですかwww

などと、いつものように
しょうもない簡悔精神を発揮している場合じゃないと思うので、
もう少し事の重大性をちゃんと考えて正しい対応をしてほしいです。
まあ事の重大性がちゃんとわかってないのでこの対応なんでしょうが( -_-)

アップルとグーグルに連絡を+消費者庁にも

とはいえ現状、とじとも運営およびスクエニは
今回返金・返石はしないという方針を早々に打ち出しています。

が、これに納得できない方(こんなユーザーをなめきった対応で納得できる人がいるのか?って気もしますが)はアップルとグーグルに急いで返金申請をした方が良いと思います。

今回の件で一番イカンと思うのは返金申請期間(例えばアップルストアだと90日)を超えている案件が余裕であること。
これについても、ダメだ…とこちらで勝手に判断してしまわないで、
そもそも嘘をついてたという前提が悪質な点をちゃんと主張として添えた上で申請を行ったほうが良いと思います。
結果的に返金はダメになるのかもしれません。でも行動しないと何も起きません。

ついでに消費者庁にも一報入れておいたほうが良いかと。

ここの運営は先日の浴衣ガチャの薫のステップ排出設定が嘘だった時を含めて、
まともな謝罪もしない&補償もしないと、とにかく対応が前々からおかしいので
お上から獅童…じゃなくて指導が入らんと真剣な対応改善はやらないと思います。

今回のような悪質な件にはとにかく声をあげて行動することが大事だと思います。

なんで今頃この話を白状したのか

今回の件、なんでわざわざ白状して出してきたのか?
ってのがよく分かりません。

確率に関する内容は外部のユーザーから証明のしようがないと思うんですけどねえ。
内部者からリークでもあったんでしょうか…。

サービス終了がもう内々的に決まっていて、損切りの一環として出してきたんでしょうか。
もし黙ったままとじともが終了して、その後暴露されたら今度はスクエニ本体の問題になって被害が拡大するので、今のうちにとじともを犠牲にして火消しのつもりなんでしょうか…(妄想です)。

 

それにしても先日10月4日は刀使の日!とか言って虹玉鋼を1040個も配りましたが、あれって今回の件を出す前に火消しでばら撒いたんじゃないのか?って気も( ´Д`)

大体あのケチなとじとも運営が1040個も配るのが不自然でおかしいんですよね。
いつもの運営ならせいぜい104個配るのが関の山だと思うんですが…。

まあ私なら10月1日にこの件を自白して、翌日バラまいて印象操作しますけどね←
3日に自白して翌日にばらまくと露骨すぎて余計なヘイトを溜め込むので2日空けるという周到さ( ̄ー ̄)

今回の件、このまま返金せずに終わらせたら
もう課金者も疑心暗鬼になってガチャを回しにくいと思います。
確率の担保というのはソシャゲにとってそれほど大きな問題だと思います。

かといって返金すればスクエニ側にとってかなりの損失になります。

どっちの道を選んでも、とじともはもう終わりかなぁというのが正直な感想です(*_*)
ファンとしては悲しいんですが、
それでもできるなら課金をしてコンテンツを支えてくれた人達にとって
一番いい結果になるよう、返金の道を選んでほしいと思います。

 

1年半以上とじともをやってきて振り返れば

ゲーム内容もだめ

集金システムもだめ

と、根本的な部分であんまりいいところが無かったですね。
キャラと音楽は良かったんですが…。

刀使ノ巫女という素材は最高だったのに
料理人が最低という不遇のコンテンツだったと思います。
もっと別の会社、開発チームだったら…
というのはサービス開始後しばらく経って実態がわかってくるにつれて
ずっと思うところでした。

なんだかもうサービス終了時の締めみたいになってきましたが、
あとはできれば1日でも長くとじともが続くことを願うばかりです(´・_・`)

タイトルとURLをコピーしました