ニンテンドースイッチのFit Boxing 2 リズム&エクササイズ
で本当にダイエットできるのか長期的に管理人自らテストしていきます( ∩’-‘ )=͟͟͞͞⊃
[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]
Fit Boxing 2 823日目の記録 2025年5月14日
今日はカタギのお仕事の日🙂
有言実行ということで退職届をスパッと出してきました🙂
「兵は神速を尊ぶ」と郭嘉も言ってますしね。即断即決が私のモットーです。
(といいつつ何ヶ月引き伸ばしたんだよって話ですが😂)
まあ辞めることはもう数ヶ月前に決めていたんだけど、タイミングがなかなか来なかったです💦
それは自分の生活環境だったり、職場での人間関係だったり要因は色々あります😥
しかし、やっと機が熟しました。
ここでの決断がパラダイムシフトであり、後々良かったと思い返せるようにあとは頑張りたいですね。
さて今日は朝からフラットな心境で仕事をしたせいか
仕事に対して今までとは少し異なる手応えを感じました。
なんというかこれまでとは違う澄み切った心で仕事ができました。
おそらく、余計な心理的負担がもう無くなったことで私本来のパフォーマンスが発揮できたのだと思います。
私は自分で言うのもアレですが、他の人に比べて相当仕事はできると思います。
実際これまでも周りからずっとそう言われてきました。
が、今の仕事に関しては全くやってることが噛み合って無く、しょうもないミスばかり。
もちろん初の肉体労働ということで、自分に全く適正が無いことをやっているのでその影響は有ったと思います。
がそうであっても、ほんとにどうでもいい所でミスしたりしてたので、一時期は自分の能力が加齢で急激に衰えたんだろうか😥とショックで悩んだ日々もありました。
が今なら言えます。
何のことはない、周りが変な人間ばかりで要らないプレッシャーが異様にかかってパフォーマンスが落ちていただけなんだなと。
とにかく周囲と知能水準があまりにも違うため、これまで携わってきた仕事とは異なり共通言語が通用せず、なんでこんな考えになるんだ…と愕然とする事が多かったですね。
それがプレッシャーから開放された今、やっと本来のポテンシャルが引き出されたのだと思います。
とはいえ、もう退職届を出したので今の職場がどうなろうと私にはもう関係のないこと。
あとは退職予定の6月末まで粛々と仕事をこなしていきたいと思います。
今日の運動はフィットボクシングでストレッチをやっています。
体重の結果
微増でした。
体重計に乗るちょい前に水飲んだのでまあその分かなと思います。
明日も仕事を頑張りたいと思います。
本来、これが正しい生活なんだと思います。ちゃんと仕事を頑張ろう!というのが。
変な職場に入ったばかりにこの1年3ヶ月、毎日要らない苦労をしてきたと思います。
やっと開放されて本来の自分を取り戻せそうです🙂
本日は以上です。
それでは皆様もよいフィットネス体験を🥊
正直フィットボクシング3は現状あまりオススメできかねます😥
2に比べて色々な要素がダメになってしまいました。
(なので日記は2の実践で続けています)
このメリケンサック・アダプターはかなりおすすめです。
パンチを打ちやすくなります。
私はジョイコンを汚れから守ってくれるこのカバーを使ってます。
握ると手に馴染んでいい感じです🙂
私が使って効果を実感した置き換え食はこれらです。
VAAMも効果的です。
VAAMは意味ないと言う方もいらっしゃいますが私の体には確実に効く事を身をもって体験していますのでオススメしたいです。
筋トレにこのレジスタンスバンドを使っています。
吊り輪トレーニングも導入