ニンテンドースイッチのFit Boxing 2 リズム&エクササイズ
で本当にダイエットできるのか長期的に管理人自らテストしていきます( ∩’-‘ )=͟͟͞͞⊃
[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]
Fit Boxing 2 925日目の記録 2025年8月24日
今日はカタギの仕事の日の予定でしたが、急遽取りやめになって結局自宅待機😥
当日の朝になって連絡をしてくるのはなんだかなぁと思います。
私は別に口に出して文句とかは言いませんが、まあ人を雇うということを軽んじているんだろうなとは思います。これまでも出勤時間の変更を急に言ってきたりとかありましたしね。
まあこの辺りの事は全く納得していないので頃合いを見ておさらばですね😇
さて予定が空いてしまったので急遽筋トレをすることにしました。
昨日で回復できたのかチト怪しかったですが、実際にスタートしてみたらまあまあ動けたのでそのままミノタウロス・コンプレックスを16kgのケトルベルでやっておきました。
その他にも腹筋、背筋、大胸筋の強化を行って久しぶりにフィットボクシングを「かるめ」でやりました。
フィットボクシングの結果
カラダ年齢は26歳。
久々なのでまんべんなくミスしたりGOODだったりしました😅
体重の結果
あんまり変更なしでした。
さて、カタギの仕事ですが、正直なんだかなぁと思うことが多いので、
まあこれはあまり続けるなというメッセージだと思います。
本来私がやるべきことはAIを使った仕事なので、そっちをがんばりなさいということなんでしょうね😇
ということでまた明日から気分を新たに頑張りたいと思います🙂
今日わかったのはやはり回復できていないと思ったら勇気を持って休んだほうが良いということ。
年齢のこともあるのでどうしても週に3回、4回とかはよほど調整しないと無理でしょう。
休むこともトレーニングの一環で大切と考えてしっかり休んでいきたいですね🙂
今日筋トレしたので明日はトレーニングはお休みです。ウォーキングぐらいはやるかも。
本日は以上です。
それでは皆様もよいフィットネス体験を🥊
正直フィットボクシング3は現状あまりオススメできかねます😥
2に比べて色々な要素がダメになってしまいました。
(なので日記は2の実践で続けています)
このメリケンサック・アダプターはかなりおすすめです。
パンチを打ちやすくなります。
私はジョイコンを汚れから守ってくれるこのカバーを使ってます。
握ると手に馴染んでいい感じです🙂
私が使って効果を実感した置き換え食はこれらです。
VAAMも効果的です。
VAAMは意味ないと言う方もいらっしゃいますが私の体には確実に効く事を身をもって体験していますのでオススメしたいです。
筋トレにこのレジスタンスバンドを使っています。
吊り輪トレーニングも導入