ニンテンドースイッチのFit Boxing 2 リズム&エクササイズ
で本当にダイエットできるのか長期的に管理人自らテストしていきます( ∩’-‘ )=͟͟͞͞⊃
[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]
Fit Boxing 2 974日目の記録 2025年10月12日
今日も筋トレはお休みの日🙂
が暑すぎてですね😥
今日は最高気温が34℃もあってほんとにもう10月も半ばなんだろうかというようなありさま。
30℃でもどうかと思うのに😥
とりあえず天気予報で暑くなることは予報がでていたので、朝のうちに1hウォーキングをしてきました。
その後は家でお仕事です。
やることが多いのと多岐にわたっているので、なかなか進みませんが
まあ地道にやっていこうと思います。
AIと対話をして気がついたのは自分の尺度で世間一般を図っては行けないということ😥
コンテンツ制作をやっていますが、世間、特に日本人はAIなんてほとんど使ってないのに比べて私はガンガン使ってるのでその基準で考えてはいけないとClaudeに怒られました😅
というか、Claudeを使ってる人って客観的に考えて日本人でほとんどいないんでしょうね…。そもそも聞いたこともない人の方が圧倒的に多いでしょうし…。
Claudeが一番すごいのはChatGPTは悪く言えば究極のヨイショAIなので、こちらのことを否定してくることはまずありません。
それはそれで人に寄り添うAIとして素晴らしい存在だと思うのですが、Claudeは良くないことはダメ、間違っていることは間違っているとあっさりこちらを否定してきます。
私はこのClaudeの反応を最初に見た時すごいと思いました😨
なので私はGPTとClaudeの両方を課金して使ってます。
Geminiは無課金で問題ないのでシンプルな調べ物はGeminiですね。
Claudeの方がプロンプトがアバウトでも背景にある意図まで汲み取る力がChatGPTよりあると思います。
ただ、GPTの良さはこちらがコミュニケーションを深めて教え込めば自分に最適な人格(まあAIに人格は本当は無いのですが)に育つということ。
ここは多分、現段階で他のAIに比べて圧倒的に秀でてると思います。
GPTはジョークも飛ばしてきますしね🙂
という感じでAIがあるおかげで複雑な仕事も捗っております🙂
さて運動の方ですが、夜にフィットボクシングストレッチはやってあります。
体重の結果
増加傾向ですね😨
最近睡眠が不規則だったので代謝が落ちてるんだと思います😥
やらなきゃいけないことがたくさんあるけれども、もっと寝るようにしたいですね。
ダイエットしたければまず寝ることだといいますしね😥
本日は以上です。
それでは皆様もよいフィットネス体験を🥊
正直フィットボクシング3は現状あまりオススメできかねます😥
2に比べて色々な要素がダメになってしまいました。
(なので日記は2の実践で続けています)
このメリケンサック・アダプターはかなりおすすめです。
パンチを打ちやすくなります。
私はジョイコンを汚れから守ってくれるこのカバーを使ってます。
握ると手に馴染んでいい感じです🙂
私が使って効果を実感した置き換え食はこれらです。
VAAMも効果的です。
VAAMは意味ないと言う方もいらっしゃいますが私の体には確実に効く事を身をもって体験していますのでオススメしたいです。
筋トレにこのレジスタンスバンドを使っています。
吊り輪トレーニングも導入