2022/3/18 更新
GMGでの取り扱いは無くなっていますが、当時の記録のために記事は残しておきます。
Green Man Gaming(GMG)で人気農業シミュレーションの最新作、
Farming Simulator 19
が割引となっています。
・・・ということを先日紹介しました。
この時は割引率が10%OFFだったので、もう一声欲しいという様な事を書いたのですが、ここに来て割引率が16%OFFにUPしています!
お急ぎの方はこちらから:
GMGのFarming Simulator 19販売ページ
以下Steamでのレビューを含めて紹介してみます。
[Disclosure:記事内にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]
Farming Simulator 19が16%OFF
※ゲームはPC版Steamキーを購入する形となります。
GMGはSteamより安く買えそう
ではGMGのセールについて見ていきます。
Farming Simulator 19 29.39ドル(-16%)
大人気農業シミュレーションの最新作です。
参考にSteamでの定価は3,980円となっています。
執筆時のドル円レートで29.39ドルを換算すると3,300円ほどと言った感じでしょうか(決済時のレートで変動します)。
SteamよりもGMGの方が幾分安く買えそうですね(・∀・)
レビューの評価が今ひとつ?
さて、ファーミングシミュレーター19の評価ですが、執筆時では「賛否両論」になっています。
レビューはすべて外人さんのものでしたがざっと読んでみた所、
これまで自分の使っていたハンコンやフライトスティックで動かないから逆ギレ
している人がちらほらいるようです┐(´д`)┌
ファーミングシミュレーター17時の推奨コントローラーはSaitek(現在はロジテック扱い。海外なのでロジクールではない)の
Saitek Farming Simulator Wheel Pedals & Vehicle Side Panel Bundle
かと思います(日本では未発売)。
ですので当時からそれ以外のコントローラーが完璧に正式対応かどうかはなんとも言えない曖昧な所なんですよね。
ですので手持ちのハンコン等機器が対応していない事をもって、
クソゲー扱いにするのはなんか違うんじゃないかなぁと思います(´・_・`)
一方、コントローラー系以外では「前作17からゲーム性があまり進歩していない」という意見もありました。
とは言え、農業をやるという内容自体がそう変わるものでもないでしょうし、逆にそこが大きく変わったらもう別ゲーだと思います。
そもそもシリーズのファンは「偉大なるマンネリ」を求めてこの手のシミュレーターを買うのではないでしょうか。
また今作では乗馬の機能が新たに導入されているので、「内容が進歩していない」というのも若干的外れではないかなぁと思います。
マイナスレビューは得てしてエキサイトして書き込むものなので、
じっくり読んで購入の参考にしたいですね。
おわりに
以上、Green Man GmingでのFarming Simulator 19セール情報でした。
まだ評価も少ないのでもう少し出揃うの待ってからでも良いかもしれませんが、
GMGは本数が売れたらセールをさっさと打ち切るので
購入するタイミングが悩ましいところですね・・・(´・_・`)
最後にGMGのセールページへのリンクを貼っておきます。
GMGのFarming Simulator 19セールページ
それでは良い農業ライフを( ゚д゚)ノ
キー販売サイトの利用はくれぐれも自己責任でお願いいたします。
情報には正確を期すよう努めていますが、
最終的なアクティベートの可否、収録言語等について一切責任は持てません。
セールには時間・本数等限りがある事があります。
アクセス時期によってはセールが終了している可能性があります。