Fit Boxing 2でダイエット 2024年10月3日 通算600日 とうとう600日🙂

スポンサーリンク
Fit Boxing 2

ニンテンドースイッチのFit Boxing 2 リズム&エクササイズ

で本当にダイエットできるのか長期的に管理人自らテストしていきます( ∩’-‘ )=͟͟͞͞⊃

[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]

記事中で引用しているスクリーンショット画像の著作権はイマジニア社にあります。
スポンサーリンク

Fit Boxing 2 600日目の記録 2024年10月3日

今日もお仕事の日。
今日もまた業務量が多く、更にまた残業までありました。

が今日は殆ど疲れませんでした。
業務内容的には今日が一番たいへんだったのですが…。
体が完全に慣れてしまったんでしょうね。慣れって恐ろしい…。

これ筋トレやダイエットにも言えることだと思います。
私がもう何ヶ月も停滞しているのは体が慣れてしまってちょっとやそっとの運動では落ちる反応にならないんだと思います😥
なので新たなアプローチがなにか必要なのではないかと。

それと今日実は健康面談がありまして、保健師の方に筋トレについて詳しい事を聞いてきました。

それによると

  • 筋トレ→有酸素運動の順で運動したほうが体脂肪減少効果が高い
  • その場合、有酸素運動は時間が長ければ長いほど脂肪燃焼効果がある
  • チートデイによってダイエットが加速するという事はない。
    あれはメンタルを保つため(ご褒美があるから頑張れる的な)のものであって、チートデイが無くてもメンタルが保てるのであれば必要ない。

だそうです。色々勉強になりました🤔

それと筋トレをしすぎると細胞再生のため、傷を治そうとする時に出る液体と似たような効果の物質が体内で分泌されるため、体内の水分量が増える。
それでダイエットがその水分量分だけ停滞しているのではないか?というアドバイスももらいました。

ただ私そこまで今筋肉痛になってないので、果たしてその再生~はどうなのかなぁという気もします。

一方で仕事が筋トレに近い要素もあるためそこで日々回復しきれておらず、ましてや休日は筋トレまでしているので常に体がケガをしているような状態でそれもあまりどうなの?というような事も言われました。
なかなかむつかしいですね😥

私の当初の目標は減量にありました。
ですがこの600日続けてきて、途中から筋肉をもっと付けることに目的が変わりつつあります。

最初は筋肉を付けることで基礎代謝を上げてそれで減量を進めるというのが主たる目的であくまでもまだ主眼は減量にありました。
が、今は筋肉が付くなら減量はそこまでスピーディーにやらなくてもいいかな~という考えになっています。

面談の時に私の前腕筋を見た保健師の方がすごい筋肉ですねとびっくりしていました。
確かに私の前腕はすでに筋肉にカットが入って表面から見えるような状態になっています。
アームカールでひたすら鍛えてきた効果がでているのでしょう🙂
なので筋肉はそれなりに付いてきているんだと思います。

もう一つアドバイスとして、筋肉がついてきているんだから体重減についてはもう数値はあまり気にしなくてもいいと言われました。
厚生労働省の基準ではあくまでも身長と体重だけを考慮していて、体脂肪率は考えてないんですよね。そこは保健師の方もイマイチな点として挙げていました。

なので今回一応の目標は3ヶ月で今の地点から2キロ減を目指して、半年後に62kgと言われました。
ということで、当面はあまり体重の数字は気にせずやるべきことをやっていきたいと思います。

ということで、残業で疲れたので(さっき疲れてないと言ったばかりやん)フィットボクシングはストレッチのみです。

体重の結果

少し減りました。
ちなみに今朝面談のために朝起きてすぐ体重を測ったら66.6kg(エンジェルナンバー)でした。
つまり仕事して帰ってきたら1kgぐらいは減るってことなんでしょうね。

なので休日に体重が増えたーという心配も不要なのだと思います。
余計なことは考えずに淡々とトレーニングしていきたいと思います。


本日は以上です。

それでは皆様もよいフィットネス体験を🥊

このメリケンサック・アダプターはかなりおすすめです。
パンチを打ちやすくなります。

私はジョイコンを汚れから守ってくれるこのカバーを使ってます。
握ると手に馴染んでいい感じです🙂

私が使って効果を実感した置き換え食はこれらです。

VAAMも効果的です。
VAAAMは意味ないと言う方もいらっしゃいますが私の体には確実に効く事を身をもって体験していますのでオススメしたいです。

筋トレにこのレジスタンスバンドを使っています。

吊り輪トレーニングも導入

タイトルとURLをコピーしました