Division2 #58 サマースワームイベントが地獄だった(ただのヘイトイベント)

スポンサーリンク
プレイ日記

Tom Clancy’s The Division 2

の日記です。

1年半ぐらいぶりにエージェントに復帰しましたのでまた日記を書いていこうと思います。

…が、今回のテーマであるサマースワームイベントがとんでもないヘイトイベントで地獄だったので早くも再引退するかもしれません😅

記事内で引用している画像の著作権はUBI社にあります。

[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]

スポンサーリンク

これでイーグルベアラーが手に入る!そう思っていた時期がありました…。

サマースワーム・イベントを考えた人間は頭おかしい

Division2に1年半ぐらいぶりに復帰。
ただいまYear7 シーズン1ということで、その最後を飾るサマースワームイベントが開催されています。

このイベントはシーズンレベルを上げることでキャッシュがもらえ、その中からなんと確率でイーグルベアラー🦅も出るとのこと😲

よし!これで私もイーグルベアラー持ちになれる!と喜び勇んでイベントを楽しみにしていました。
そう、イベント開始前はそう思っていた時期があったんです…(遠い目)。

が、蓋を開けてみると

  • イーグルベアラーの排出率は0.071%🤮
  • イベント衣料品ですら確定ドロップでないのでさっぱり落ちない
  • レキシントン、ターモイルですら落ちない

という相変わらずの頭マッシブ仕様で、

単にUBIに対するヘイトを高めただけのイベント

だったようです(地獄だ😨)。

実際、海外プレイヤーから相当な意見(罵詈雑言)が寄せられたのか、
イベント後半になって公式からLv30でレキシントンの配布Lv50でターモイルの配布という措置が取られることになりました。
併せて今後プレイヤーのゲームにかけられる時間をちゃんと考慮しますという反省文付きです。
いや、それ7年目のゲームが言うセリフちゃうやろという気もしますが、とにかく次回からは同等のイベントはすこしはマシになることを期待したいですね。

もっともその頃に今回で嫌気が差して止めた人たちや私がまだエージェントをやっているかは分かりませんが…。

  • まず衣料品は確定で100%ドロップにする
  • 不通のシーズンイベントと同様にキャッシュは選択交換性にする
  • 今回のお詫びとしてイーグルベアラーは全参加者に配る

これが私の要求する解決案です(無理)。

いや、実際問題もう今のゲーム参加者人数ではイーグルベアラーを取るためにレイドを回すなんてほぼ無理ですし、なんでそこまで運営がベアラーを頑なにプレイヤーに渡したがらないのか意味がわからないのですよ。

さっさと配って救済したほうが良いと思うんですけどね😥
どうせ新しいエキゾチック武器もどんどん出るわけで。

サマースワームイベントのキャッシュ内容

ということでここからは淡々とキャッシュの開封内容を貼ります。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

以上です。

今回のボーナス対象で出たのはOh!キャロル1本だけでした🤮

おわりに こんな事ばかりやってるとまた人が減るよ

当記事執筆時点でイベントはまだあと数日残っていますが、私はLv130に達してレキシントン配布は確定させたのでこれで終わりにしたいと思います。

これ以上やっても時間の無駄でしょう😅

というか逆にここで0.071%のイーグルベアラーを引けたらそれはそれで恐ろしくなります。残りの人生の運をこんなところで使うわけにはいきません😅

UBIはイベントをなにか勘違いしているようです。
ユーザーが楽しく遊ぶのがゲーム内イベントであってそれを苦行にしたら人がどんどん減るだけだと思います。

たとえいい装備を配ってもこのDivision2というゲームには
常にどんな状況でも最強のビルドというものは存在しません。
ですので、過去の強い装備を配っても別にゲームの品質やプレイ体験を損なうということは無いと思うんですよね。

であればバンバン配ってプレイヤーに楽しんでもらったほうが良いのではないかと思うのです。

そして逆にそのような開放・大盤振る舞いイベントが定期的に来ると言うことがわかっていれば、新規参加者や復帰組も増えやすいんじゃないでしょうか。
ゲームを始めて数ヶ月はレベルを上げたり装備を整えながら、配布イベントに備えるという遊びができるわけですしね。

ということで2025年8月~9月に世界中のエージェント達のヘイトを集めたサマースワームイベントについてでした。
それではエージェントの皆様、またお会いしましょう(引退していなければ)。


今回は以上です。
それでは皆様もよいエージェントライフを( •ܫ•)

こっちはSRS A2ですね。A1は今なかなか手に入りにくいみたいです😥

よりロングなDesert Tech HTIもあるみたいですね。

タイトルとURLをコピーしました