Fit Boxing 2でダイエット 2023年11月17日 通算279日 吊り輪を買う

スポンサーリンク
Fit Boxing 2

ニンテンドースイッチのFit Boxing 2 リズム&エクササイズ

で本当にダイエットできるのか長期的に管理人自らテストしていきます( ∩’-‘ )=͟͟͞͞⊃

[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]

記事中で引用しているスクリーンショット画像の著作権はイマジニア社にあります。
スポンサーリンク

吊り輪で自重トレを始める🤸

吊り輪を導入した経緯

数日前にAmazonで新しい器具を購入したと書きました。
それがこの5BILLIONの吊り輪です。

これまでベンチプレス等を活用して胸を鍛えてきましたが、
私のトレーニング場所が古い木造小屋の2Fという事もあり、将来的にあまり重りを増やすことが出来ません。
家にまだ使っていない高重量のプレートがあるので庭の地面の上でベンチプレスやれば良いんですけど、雨よけの屋根を作ったりするのがめんどい( ´Д`)
将来的にはやるかもしれないけど…。

ですのでレジスタンスバンドを取り入れながら自重トレーニングでなんとか更なる筋トレができないかと模索していたところ、ネットで吊り輪こそが最高の自重トレだというのを見ました。

また私は筋トレをしてますがボディビルダーのようなものすごい体になりたいわけではなく、まずちゃんとダイエットができてそれなりに筋肉がつくくらいが理想です。
ですので重いウェイトを歯を食いしばって上げるよりも自重トレで十分な気がします。

それと私は元々体がガチガチに固いのも悩み😥
体の柔軟性はケガの予防で大切な要素と聞きますし、そこを吊り輪トレーニングで補強できないかと考えました。

ただし、現時点では筋力がそこまでないため吊り輪を買っても満足に使えないと考え、導入はもう少し後でも良いと思っていました。

が、Amazonでこの目をつけていた5BILLIONの吊り輪がどんどん在庫が減っていき、しかも再入荷があるのかどうかもよくわからない状況になってしまったため、今思い切って買った―というのが経緯となります。

5BILLIONの吊り輪(28cm)について

購入したのはこちらです。

この吊り輪セットは木製のリングで、リング径(太さ)が28cmと32cmの2種類あります。
私は手が小さい方(左手中指の先端から手首のシワまで17.5cm)なので28cmを選択。

調べると吊り輪は成人であれば32cmでも良いらしいのですが、普段ベンチプレスで使っているバーベルシャフトは直径28cmですから、慣れ親しんだ太さのほうが握りやすいだろうと思って28cmにしました🙂

内容物は、リング2個、ストラップ2本、グリップテープ2セット、簡易な案内の紙。
これだけです。

ストラップを小屋の梁にかけ、リングともどもストラップに通します。

念のため申し添えておきますと、
インスタとかでよくある、「奥のサンドバッグを見せつけて承認欲求を満たすためにこの構図で吊り輪を撮った」とかそういうアレではないので誤解なきよう。
ここが設置場所に最適だっただけです。😅

このストラップは簡単に長さ調整ができますので、吊り輪の高さを色々と変更することが出来ます。

ストラップには縫い込み式でベルクロテープが付いています。

こんな感じで余ったストラップをまとめられますが、実際にはトレーニング中に色々と吊り輪の高さを変えるので、まとめ機能はあると便利だけど、無くても大丈夫という感じでしょうか。

ただ人によっては吊り輪の設置環境が異なるでしょうし、私のように常に出しっぱなしには出来ない方もいらっしゃるかもしれません。
そういった場合にはこのまとめ機能はとても便利ですな🙂

実際に吊り輪トレしてみた感想

吊り輪はとんでもなくキツイ😰

初日&吊り輪を使うのは生まれて初めてなので、まずはケガをしないことに細心の注意を払って無理のない範囲でやってみました。

まずは基礎であるリングサポートホールドにチャレンジ。
これは腕で吊り輪の上に上がって足を地面に付けずに、吊り輪を体の横の位置にしてそのまま空中姿勢を維持するもの。

本来は吊り輪の上に上がった後、肩を外側に回旋(外旋)させて、手のひらを前に向けるのが正しいらしいのですが、まあとても外旋なんてできたもんじゃありません😅

なので回旋させることは今はまだ無理と判断して、吊り輪の上で可能な限り空中姿勢で耐え抜くることだけをやりました。

何度か挑戦して最終的には20秒だけキープすることが出来ました。

その後、台の上に立ってリングサポートホールドのフォームを練習。
足が付いている状態で肩を外旋させてどんな感じか体に覚えさせる練習をしました。

その他に吊り輪で斜め懸垂をやったり、腕立て伏せをやったりして今日はおしまいとしました。
吊り輪の不安定さが加味されて普通に斜め懸垂や腕立て伏せをやるのに比べて格段に辛いです。

実際、トレーニングが終わって10分もしたらもう背中の部分、特に広背筋の下部が筋肉痛になっていました😅
これまで筋トレはずっとやっていましたがそれでもなお
使われていない箇所の筋肉がこの吊り輪トレで刺激されたのだと思います。

課題:下半身をどうするか

吊り輪には色々なトレーニング種目があるようですが、

  • まずは吊り輪に慣れること
  • とにかく体が固いのでケガだけはしないこと

に注意して地道にコツコツやっていこうと思います。

何年かかるかは分かないし、ホントにできるようになるかも不明ですが、
十字懸垂ができるようになるのが私の最終的な目標です🙂

あと、吊り輪は上半身が中心のトレーニングになるので下半身はどうするのかってのがありますよね…。

でふと思ったんですが、競輪選手って足の筋肉がすごいですよね…🤔
なので自転車トレーニングでなるべく重いギアで走ることを意識してやってみようかと思います。

Fit Boxing 2 279日目の記録 2023年11月17日

本日は雨が降ったら急に日が出て、そして今度はまた強い雨、そして晴れる…という繰り返しで不安定な天候。

ウォーキングに行って雨が降ったら風邪につながりかねませんので、今日はウォーキングはお休みにしました。

ですので先述のように吊り輪トレをやり、その後フィットボクシング「軽め」でやっておきました。

フィットボクシングの結果。

カラダ年齢は27歳。

今日もフックがダメでした。
フックは人によっては手のひらを地面に水平にして打つタイプと、拳を立てて横から回して打つ様式があるようです。
私はもっぱら水平式なのですが、これでMISS扱いが多いので、縦フックにしてみようかとも考えてみたり…。

体重の結果。

微増となりました。
が今日はそもそもご飯が多めで、さらにウォーキングも無しでしたので、よくもまあこんな小さな増加で抑えられたなというのが本音なトコロ。

これで収まっていれば万々歳です🙂

今日の消費カロリーは177.73kcalだそうです。


本日は以上です。

それでは皆様もよいフィットネス体験を🥊

このメリケンサック・アダプターはかなりおすすめです。
パンチを打ちやすくなります。

私はジョイコンを汚れから守ってくれるこのカバーを使ってます。
握ると手に馴染んでいい感じです🙂

私が使って効果を実感した置き換え食はこれらです。

VAAMも効果的です。
VAAAMは意味ないと言う方もいらっしゃいますが私の体には確実に効く事を身をもって体験していますのでオススメしたいです。

筋トレにこのレジスタンスバンドを使っています。

吊り輪トレーニングも導入

タイトルとURLをコピーしました