Humble Choice 2025年8月度がスタート | ペルソナ5ロイヤルは熱い ※注意を追記

スポンサーリンク
セール

2025/8/8追記

※ペルソナ5ロイヤルがおま国ではないかという噂がでているようです😥
私は今回のバンドルを買っていないので真偽のほどは分かりませんが、Choiceのページを見ていると特に告知等は出ていません。
このようなケースの場合、Humbleに抗議して返金を求めれば申請は通ると思いますのでもし購入したのに入手できない場合はHumbleに対応を求めて良いと思います。

もしおま国の噂が本当であれば、今回のように何も注意書きをせずに売るような事は止めてほしいですね😥


ゲームやebook、PCソフトなどを特売で提供するHumbleにて
月額会員制度、Humble Choiceの2025年8月度がスタートしました。

こちらから確認できます

今月はなんとペルソナ5ロイヤルがあります🤯

以下内容を見ていきます。

[Disclosure:記事内の文章・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]

ゲームキー販売サイトの利用はくれぐれも自己責任でお願いいたします。
情報には正確を期すよう努めていますが、
最終的なアクティベートの可否、収録言語等について一切責任は持てません。

スポンサーリンク

Humble Choice 2025年8月度の内容

セールの開催期間

バンドル販売期間は2025年9月3日午前3時ごろまでとなっています。
太平洋中央時間で毎月第一火曜日、日本時間だと翌水曜日の更新です。

Humble Choice 2025年8月分のゲーム

ペルソナ5 ザ・ロイヤル

今月のChoiceの目玉はこのペルソナ5 ザ・ロイヤルだと思います。
素のペルソナ5に新たな女性仲間メンバー、芳澤かすみやその他の+α要素を追加したペルソナ5の完全版とも言える作品です。
Steamでの評価も非常に高く、圧倒的に好評になっています。
ボリュームもあり100時間超のプレイ体験というレビューが見られますので十分に支払額以上の価値がありそうです。これだけでも十分に元が取れそうですね🙂


Banishers: Ghosts of New Eden

3人称視点のアクション・アドベンチャーゲーム。
ストーリーや世界観が素晴らしいという評価が見られ、Steamでの評価も高いものとなっています。
日本語にも対応しているので、評価の高いストーリーをしっかり味わうことが出来そうですね。


My Time at Sandrock

砂漠の街、サンドロックを舞台にした人生シミュレーションゲーム。
開発のPathea Gamesはこのタイプのサンドボックス型生活シミュレーションゲームを作るのが得意なメーカーですので、本作もとても評判が良くなっています。


Let’s School

学校の経営を立て直すために理想の学校を作り上げるというシミュレーションゲーム。
Steamの評価もとても高い良作です。


Lil Gator Game

可愛らしいワニキャラが主人公の癒やしゲーム🐊
ストーリーの良さを推す声がありましたが、公式に日本語は無いようです。
とはいえ、英語自体はそこまで難しくないという意見もありましたので頑張ればなんとかなるのかもしれません🙂


タイニー・テリーのターボ・トリップ

オープンワールドの世界を探索するアドベンチャーゲーム。
Steamの表示を見ると日本語が無いことになっているのですが、レビューでは日本語はあるという意見が見られました。


Wildmender

砂漠を舞台にしたサバイバルクラフトゲーム。
今回のChoiceで2つ目の砂漠かつ生活シミュレーションゲームですがそれぞれ違ったアプローチの作品なので比べてみるのも良いかもしれません。


Warpips

お互いの拠点を奪いあうことがテーマのバトル・ストラテジーゲーム。
シンプルだけど奥が深いウォーシミュレーションゲームになっているようです。

Humble Choice 購入方法

購入する場合はChoiceページにあるSELECT GAMESの箇所をクリックし、ゲームを選択クリックしていきます。
以下、画像は過去のもので紹介

すると選択したものに色が付き、SELECT GAMESという箇所に選んだゲームの本数がカウントされていきます。

次にCLAIMの箇所をクリックすると支払いの画面に移行しますので手続きを完了させることでバンドル購入完了です。

支払い前にゲームを選び忘れた状態でバンドルを購入しても、販売期間中であれば後から請求できます。
月が変わりバンドル内容が更新されたあとで請求した場合の扱いは不明です。
不要のリスクを避けるために購入後はすぐに請求漏れが無いかチェックしたほうが良いと思います😥

Humble Choice 会員特典

Humble月額会員になれば毎月ゲームキーを受け取れる以外に、

  • Humbleストアのゲームに割引優待10%OFF~20%OFF(加入継続期間に応じて異なる)
  • 過去のHumble Choice提供ゲームや無料で遊べる会員専用のDRMフリーゲームの提供(Humble Games Collection)

という特典が受けられます。

割引優待について説明します。

会員期間の継続によって受けられる割引率が異なります。
最大20%OFFとなるには1年以上の継続が必要です。
途中で会員を中断すると継続期間はリセットされます。

ストアでの割引は一部対象外もありますのでご注意ください。

無料で遊べるHumble Games Collectionについてはこちらの専用ページを御覧ください。

月額会員を中断したい場合は…

現在会員の方で、おま国、コース分け、内容そのもの等が気に入らない…などの場合は会員期間の中断設定もできます。

会員の方はHumbleにログインした状態から、アカウント・セッティングページに進みます。

以下画像は2022年2月度をポーズしたときの状態で説明しています。
毎月基本的に動作は同じです。

Manage Your Planをクリックします。

Skip A Monthという箇所をクリックします。

表示される画面でContinueをクリックします。

ここで割引するからスキップをやめませんか?と誘いがある事があります(常に提示があるか、また額も変わるかは不明)。

それでもスキップしたい場合はContinue to skipを選択クリック。

最終確認が表示されるのでSkip A Monthをクリックして確定します。

スキップが完了した旨が表示され、無事に手続き完了です。

なおスキップが完了した場合でも気が変われば、支払いを行う事で当月分のChoiceを購入することができます。
その場合、スキップ時に勧誘のあった値引きが反映されるかは不明です。

おわりに

以上、Humble Choice 2025年8月分の紹介でした。

今月はペルソナ5 ザ・ロイヤルという久々に大型タイトルが含まれた構成になっています。
これ一本でも十分に元が取れますが、他のゲームもSteamで評判の良いものとなっており、今月は当たりの回と言えそうです。

夏休みにじっくり遊ぶゲームを探している方は今回のChoiceは良い選択肢だと思いました🙂

それではまた。

タイトルとURLをコピーしました