セール

スポンサーリンク
セール

Humble Choice 2022年9月度がスタート | 今月は内容がとても良い

Humbleの月額会員制度Humble Choice 2022年9月度がスタート。Crusader Kings IIIが含まれており他のゲームも評判の高い作品が多く、久しぶりに良いバンドルになっている印象です。
セール

Humble Level Up and Learn: Programming Games Bundle | プログラミング系ゲーム

HumbleにてSteamのプログラミング系ゲームを集めたバンドルセールLevel Up and Learn: Programming Games Bundleが開催。ゲームジャンルとしてはパズルゲーム成分が多めになっています。
セール

Fanatical 2022年9月のPlatinum Collectionバンドル

Fanaticalで自分で欲しいゲームを選んでバンドル形式で安く購入できるセールPlatinum Collection Bundle(2022年9月度)がスタート。ホラーゴア要素成分高めのラインナップで人を選ぶかもしれません。
セール

Humble Dungeons: The Complete Trilogy

Humbleにてダンジョン経営ゲームDungeonsシリーズを特集したDungeons: The Complete Trilogy Bundleセールがスタート。シリーズタイトル毎にバンドル階層がきれいに分かれており購入しやすい構成になっています。
セール

Fanatical Diamond Collectionバンドルセール(2022/8)

Fanaticalで自分で欲しいゲームを選んでバンドル形式で安く購入できるセールDiamond Collection Bundle(2022年8月度)がスタート。Fallout 4が入っているなど内容が充実しています。
セール

Humble Career Break Bundle | 良質な経営シムが多く含まれたバンドル

Humbleにて職業シミュレーターやビジネスマネージメントゲームを特集したCareer Break Bundleセールがスタート。Steamで比較的評価が高めで個性的なゲームが集められたバンドルセールです。
セール

Steam版タクティクスオウガ リボーンはGMGで予約すると安い

Steam版タクティクスオウガ リボーン(海外向けタイトル:Tactics Ogre: Reborn)はSteamストアよりもGreen Man Gamingで予約した方が安いようです。ただし注意点もあります。
セール

Humble Valiant VR | 個性的なVRゲームを集めたセール

HumbleにてSteamのVRゲームを集めたバンドルセールValiant VR Bundleセールがスタート。戦闘機のフライトシム、カンフーでの対人戦、戦場シムといろいろな種類のゲームが集められています。
セール

Humble Storied Strategy and Role-Playing Bundle

HumbleにてストラテジーゲームとRPGを特集したバンドルセールStoried Strategy and Role-Playing Bundleが販売。DLCごとまとめて手に入るのが特徴です。
セール

Steam版Ghostwire: TokyoとDEATHLOOPはFanaticalが安い

Steamではベセスダ社のゲームを特集したQUAKECONセール2022が開催中ですが、Fanaticalで開催中のベセスダセールで購入した方が安いものもあるようです。
スポンサーリンク