Steam版太閤立志伝 V DX 感想 #1 | とても面白いゲーム(UIはまあなんとか我慢できる)

スポンサーリンク
レビュー

Steam版 太閤立志伝 V DXがやっと手元に届いたのでさっそく遊んでみました。

届くまでの紆余曲折はこちら。

今はAmazonの在庫も安定していますし、相変わらずSteamストアでSteam版をすんなり買うよりも安いのでオススメです( ‘ω’ )و

さて今回はSteam版太閤立志伝 V DXで豊臣秀吉を主人公に選び、その序盤を遊んだ感想となります。

以下、太閤立志伝シリーズを全く遊んだことのない人が初見プレイした感想となっています。
●画像の著作権はコーエーテクモゲームスにあります。

Steamの太閤立志伝 V DXのページはこちら⬇


[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]

スポンサーリンク

Steam版 太閤立志伝V DXはとても面白いゲーム

豊臣秀吉でスタート

太閤立志伝 V DXを起動すると5人の主人公が選べるようになっていました。

「札」という概念が初見だとよく分かりませんでしたが、どうやらこのゲームはキャラクターであったり、スキルという要素を「札」という形で表現するようです。

太閤立志伝を全くやったことがないので、まずはオーソドックスなゲームプレイであろうと思われる本作の主人公、豊臣秀吉を選択しました。

この項ではまずはプレイ日記的な記録を書きます。

ゲーム進行で主人公は増えていく設計

いきなり任務失敗:条件達成がわかりにくい

秀吉で遊んでいると、事あるたびに佐々成政がうざ絡みしてきます😅

秀吉プレイの場合、評定(会議のようなもの)に出て織田信長から与えられる(候補から選択できる)任務を次の評定までにこなすという形になるようです。

最初は「修行」を選択しました。特技を身につけろとのこと。

がどうすればいいのか意味がわからず😅

とりあえず清洲の町に行き、商人から算術指南を受けてみました。
指南後、札を一枚もらえたのでこれで特技獲得?&修行達成なんでしょうか?

評定の期限60日まではまだまだ日数があります。
そこでとりあえず一番友好度が高かった、前田利家の家に行き、シミュレーションゲームの様な模擬戦闘を実行→模擬戦に勝ち、札を一枚もらえました。
これでまたスキルが使えるようになったようです。

とりあえずお札を2枚ゲットしてスキルも使えるようになったので信長様に報告に行くと、怒られてしまいました。
そして評定の結果は「論外」とのこと(´・ω・`)

札を取ってスキルが使えるようになることは「修行」じゃ無いんでしょうか…。

その後のプレイでまた評定で修行を選択し、医術を習って「傷薬」を使えるようなった時はそれで修行達成という判定でした。
このときは医術のレベルがUPしていたので、単にスキルが使えるだけじゃなくて特定分野のレベルUPが伴わないとダメってことなんでしょうか?
正直、今もよくわかっていません。

このあたりの、何をどうすれば成功判定なのかという事が
この修行やスキル獲得関連はちょっとわかりにくいですね。

スキル獲得にはミニゲームを挟むことが多いですが、このミニゲームも事前に説明があるものの、文字の説明だけで実際の行動を試してみるという事が出来ないので非常にわかりにくいです。
古いゲームなのでこういった「昔の突き放した感じ」は仕方ないんでしょうけど、今回DX版でリリースするなら今回初めて遊ぶ人もいるでしょうから、現代風にチュートリアルを強化してほしかったです。

ということで新しいミニゲームをする時は事前にセーブ→ロードを使って操作を練習したほうがいいかもしれません。

兵糧獲得の任務→お米転売より、元金を増やすほうが早い

評定で2回目に選んだのは兵糧の確保でした。
信長様は3000貫しかくれないのに、とてもそれでは買えない量の兵糧8000石を確保をしろと無理難題を押し付けられます( ´Д`)

市場調査し、更に価格交渉をやることで兵糧を安いところで買って高いところで売る転売でお金を増やして任務達成を試みました。

が、米の売値と買値の開きが大きすぎてとても無理です。

ここで先人の知恵を拝借_φ(・_・

攻略方法によるとA町で米を買う→A町で米を1単位ずつ売っていき、米相場の価格を下げる→下がりきったらA町で米を買えるだけ買い、別のB町で売る→A町に戻ってA町の在庫がなくなるまでA買い→B売りを繰り返す→月を跨いでB町で買えるだけ買ってA町で売ることを繰り返す。
これで米相場が下がってたくさん買えるようになるとのこと。

⬆この手法を価格交渉を頑張りつつ試したんですが、元金が3000貫では無理でした( -_-)

そこで考え方を変えて、3000貫を元手にして資金を増やしてそれでお米を買うことにしました。

またネット検索で先人の知恵を拝借して、京(京都)の「座」でお茶と茜を買って大湊の町(三重県)で転売→大湊の町では紅花を買ってそれを京で転売
これを繰り返すことで資金を増やせます。
が、この転売、道中で山賊が出ることが多い…( -_-)

私は戦闘に全く不慣れなためあっさり負けて身ぐるみ剥がされたので、何度もセーブ&ロードでやり直しました。

でなんとか兵糧を確保。無事に任務達成となりました。

Steam版 太閤立志伝 V DX 序盤の感想

まだ最序盤を遊んだだけではありますが、この時点で私の感想です。

良い点

太閤立志伝 V DXは熱中度が高いゲーム性です。

このゲームはついつい時間を見て遊んでしまう面白さがあります。
こういった「時間を見てはまた遊びたい!」感は良いゲームの特徴ですよね。

信長の野望シリーズは基本的に大名プレイですが、こうやって一個人の人生にスポットを当てた太閤立志伝はまた違った楽しさがありますね。

私は三国志も君主プレイよりも武将プレイのほうが好きなので、余計楽しく感じるのかもしれません。
三国志の武将プレイが好きな人にはオススメです。

それと信長の野望 創造 戦国立志伝がリリースされた時に太閤立志伝 Vより劣っているという批判が当時ちらほらありました。

今回その両者を遊んでみて感じたのは、戦国立志伝には戦国立志伝の良さがあり、太閤立志伝とは全くの別物であるという点。

私は創造 戦国立志伝はダメなところ(主にコーエーの対応)はありつつも
とても好きなゲームだったので、太閤立志伝と両者それぞれ違った楽しさがあると思います。

正直、信長の野望は現時点で最新作の「大志+PK」よりも戦国立志伝のほうがずっと面白いです。
戦国立志伝は値段も下がっているのでまだ遊んでない方に勧めたいです。


太閤立志伝 V DXは価格の割にボリュームはありそうです。

本作は古いゲームの焼き直し版で、それにしては価格がやや高いかなぁという印象を私も遊ぶ前は持っていました(反面コーエーにしては安いという印象も持ってましたけども⬅もはやコーエーに洗脳されてますね😅)

しかしまだ秀吉編の序盤しか触っていないものの、ボリュームは相当ありそうです。
流石に全登場人物を遊ぶーということはしないかもしれませんが、登場人物は多いので、かなり長時間遊べそうな空気を感じます。
費用対効果は高そうです。

もう少し改善してほしい点

ストーリー上提示される条件を後で見直す機能が無さそうなのでメモ取りが必要なのも不親切( -_-)

太閤立志伝 V DXを遊んでここは良くないので改善してほしいなぁという点を挙げます。

●UIと操作性を改善して欲しい

Steamのレビューで多くの方が挙げていますが、正直なところ操作性に関してはやや疑問が残ります😥

まず前提としてですが、今回私はマウス操作で遊びました。
Steamレビューで散々マウス操作の悪さを指摘している方がいらっしゃるので果たしてどんなもんか?と思ったためです。

私の正直な感想を言うと、言うほど悪くないと思います。

このサイトを以前からご覧になってる方はおわかりかもしれませんが、
私はコーエーを擁護するつもりはサラサラ無い人です😅。
が、それでも言うほどUIが悪いだろうか?というのが正直な感想です。

UIや操作性が良いとは言いません。

が、このぐらいのUIの酷さはコーエーテクモのゲームならいつものことなのでは?
という印象です(擁護してるのか批判してるのかよく分かりませんが😅)

そもそもこの会社はまともなUIを作るセンスは皆無なのでまあせいぜいこんなもんだろと思います。

ただ旧作をPCを遊んでいた人にとってはUIが劣化しているようですね。
私の様に本作が初めてのプレイでコーエーのUIの酷さを最初から織り込み済みの人は、ショックが少ないかもしれません😅

それでも改善してほしい点を更に羅列すると(コーエーにできるとは思ってないけど要望です)

●マップ移動時にいちいち右クリックでリセットしないと実質移動に使えない地図になっている設計

右クリックでフォーカス解除してマップ画面をスクロールさせてから移動という毎回毎回の動きが無駄かつ辛いです。これを改善して欲しい。

このゲームはマップ移動がメイン要素なのに現状のマップがとても使いにくいです。
これテストしてないだろって言いたくもなります。

特に大きな日本地図ってこれ使う場面あるんですかね…。

●マップ移動時に多く発生する変なラグ

マップを移動してる時にゲームが固まる変なラグがちょいちょい発生します。
裏でなんの処理をさせてるのかは分かりませんが、そういう遊びにくさをユーザーに感じさせないようにして欲しいです。

●鉱山の修行中に4択をWASDorカーソルキー対応させる

これなんですよねえ( ´Д`)
ただキーマッピングを行うだけなのに、なんでこんな簡単な事が実装できないのか。

「だって簡単に金塊掘られたら悔しいじゃないですかwww」

という金塊簡悔精神なんでしょうか( ´Д`)

鉱山修行時は画面表示をウィンドウモードにして解像度を下げることで移動距離を短くすればマウス操作でもなんとかなるかもしれません😅

●鉱山修行でのクリック判定の弱さ

鉱山ってなんかクリックしても無反応の事があまりにも多いです。
どういう設計になってるのか謎ですな😥

●ミニゲームのチュートリアルを充実化させる

実際どういった動きをするかを練習できるモードがあったほうが良かったです。
DXと謳って追加要素を盛り込むなら、既存のコンテンツの不親切な場所も改訂してほしかったですね。

●ていうか、ミニゲームを無くしてほしい

これがあるからこそ太閤立志伝なのだという方が多いと思いますが、
私は昔から強制的にねじ込んでくるゲーム内ゲームは不要という考えなので(なのでFF7も好かん)、太閤立志伝6を作る時はミニゲームを無くしてほしいです。

●その他説明不足を補う努力を

太閤立志伝 V DXはとにかく初見の人には説明不足で分かりづらい点が多いです。
私の「修行」もそうでしたが、プレイし続けることで条件を満たしたとしてもなぜ条件を満たせたのかがわからないままでは困ります。

もう一つ、全くわからないのが個人で戦う時の「気合」ゲージ。
これ最初2つからスタートするんですが、ある時気がついたらゲージ4つになってました。
このゲージそのものの上限を上げる方法がゲーム中に明記されていないのでさっぱり分かりません( ´Д`)
私は忍術修行で分身の術まで覚えているのですがゲージ消費6なため、いまだに使えず。

そのうちゲージが上がるのかもしれませんが、こういった細かいところの説明を省略してはイカンと思います。

ある程度不親切なのはゲームの繰り返し体験で補えるかもしれませんが、根本的な説明をしないのはいただけません。

おわりに

遊べるキャラがどんどん増えていくのが楽しい😊

ということでSteam版太閤立志伝 V DXの初見プレイの更に最序盤を遊んだ感想でした。

豊臣秀吉しかまだ遊んでないので他のキャラクターとの比較はできませんが、秀吉の場合、評定でやることがある程度提示されるのでプレイを進めやすいと感じました。

また墨俣城建築や、竹中半兵衛の説得などストーリーも並行して進んでいくので、太閤立志伝の世界を追体験しやすい作りになっていて遊びやすいです😊

まだまだ秀吉編クリアまでは時間がかかりそうですが、楽しんで遊んでいきたいと思います。

さて改善してほしい点をたくさんあげましたし、UIがダメだとも書きました。
実際これらはダメですが、言うほど悪くないというのが私の感想です。

ただ、もっとユーザーに使いやすいUIをちゃんと考えて作れば更に売れた&今後の展開にも大きなはずみがついただろうなぁとは思います。
その点、とても悔やまれます😥

なおゲームパッドで遊べばまた印象も違うかもしれませんので、今後はパッド操作も試していきたいと思います。

じゃああんた太閤立志伝 V DXを人に勧めるんか?と聞かれたら、

私はオススメします。

信長の野望シリーズが好き、戦国立志伝が好きだった、三国志の武将プレイが好きという方は楽しめる可能性が高いと思います。

今後コーエーが太閤立志伝 V DXのUI等を改善してくれればなおオススメしやすいのですが
正直、あの会社はこれまで売り逃げが多いあまりそういった事はしないので
その辺はまあ気持ち半分の期待という感じです。

現状でダメな点は多いけど、それを上回る魅力が太閤立志伝 V DXにはあると現時点で感じています。

UIは期待できんということを最初からある程度覚悟しつつ、寛容な心で臨めば楽しく遊べるゲームだと思います😊

またゲームプレイを進めたら感想を書いていきたいと思います。
それでは( •ܫ•)


太閤立志伝 V DX(Amazon:Steam版)

太閤立志伝V DX 30周年記念 TREASURE BOX(Amazon:Steam版)

Switch版はこちら

※正直、このゲームは隙間時間でちょこちょこでも進めたいというプレイ性なので、スイッチ本体を持ってる人はそちらの方がいいかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました