こんにちは。
先日のEVO 2022を見て最近また格ゲー熱が再燃した管理人です。
(典型的ミーハー😅)
そんな感じでSteamにある手持ちの格ゲーをちょいちょい遊んでるんですが、
エンジョイ勢なので気楽に遊ぶのが一番!ということで
新しく格闘ゲーム用のゲームパッド
HORI ファイティングコマンダー ニンテンドースイッチ用
を買ってみました。
なお私、ニンテンドースイッチ本体は持ってません🙂
- じゃあなんで、PSやXbox向けの最新の型を買わずに
わざわざスイッチ向けのやや旧式なファイティングコマンダーを買ったのか? - それホントにPCでまともに動くんかいな?🤔
という辺りを書いてみたいと思います。
なにか使いやすい格ゲー用パッドを買いたいなぁという方の参考になれば幸いですm(_ _)m
間違ってる点もあるかもしれませんので参考程度でお願いします。
記事内で引用しているストリートファイターVのスクリーンショットの著作権はCAPCOM社にあります。
[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]
ファイティングコマンダー for Nintendo Switchを選んだ理由
現在HORI社から出ている格闘ゲーム用のコントローラー(パッド)には
今回私が購入した、ニンテンドースイッチ向けの
ファイティングコマンダー for Nintendo Switch
PS4・PS5向けの
ファイティングコマンダー OCTA
そしてXboxシリーズ向けの
Hori SERIES X Fighting Commander
があるようです。
PCゲーマーならXbox版がいちばん馴染みやすいボタン配列だと思います。
ただ日本ではあまりXbox向けのものは積極的に展開されていないような雰囲気です😥(この記事を書いている2022年8月末時点において)
さて、現行のファイティングコマンダーシリーズの中で最新版はPS向けのファイティングコマンダー OCTAであり、こちらは2022/6/23にリリースされたとのこと。
まだ販売開始から2ヶ月ほどのほやほやの新製品ですね。
対して今回私が購入したニンテンドースイッチ向けのファイティングコマンダー for Nintendo Switchは2020年6月のリリースと、すでにリリースから2年以上経過しています。
ゲームの周辺機器は製品リリース後様々なフィードバックを得て新製品の開発に活かすでしょうから、こういったものは最新機種を買うのが良いのだろうと私も普段なら思います。
なので最初はファイティングコマンダー OCTAを買う気まんまんでした。
が、よく見るとファイティングコマンダー OCTAとファイティングコマンダー for Nintendo Switchはパッドそのもの形状がかなり違う😮
PS向けはアナログスティックがあり、Switch向けはスティックがありません。
そう、このSwitch向けは、名作で非常に評判が高かったものの現在すでに廃盤になっている、PS向けの旧製品【PS4/PS3/PC対応】ファイティングコマンダーと似た形になっています。
私も今回格ゲー用パッドを買うに当たり色々と調べたのですが、
この旧PS向けファイティングコマンダーは非常に評判が高いです。
これが最強の格ゲーパッドだという声を色々と見ました。
しかし残念ながらもう廃盤らしく、新製品を買うには転売ヤーからボッタクリ価格で買うか、状態に不安を抱えながら中古品を買うしかなさそうです😥
一方で、その旧PS向けと見た目・ボタン配置がそっくりな(ていうか同じ?)形状の、ニンテンドースイッチ版ファイティングコマンダーは
なんとなくかつての名機の性能が期待できそうな雰囲気があります🙂
それと情報収集の過程で調べたところ、とある海外のレビュアーの方が新型のファイティングコマンダー OCTAについてわりと厳し目ながらも核心をついているレビューを行っているのを拝見しました。
子曰く、
- ファイティングコマンダー OCTA(新しいやつ)はアナログスティックと十字キーの位置が近くて格ゲーを遊ぶ人の多くがメインで使うであろう十字キーを動かすとアナログスティックに指があたって入力ミスになりやすい。
- パッド上側にあるL、Rの4つのボタンスイッチだが、OCTAでは旧版よりボタンを大型化して押しやすくした反面、ボタン間の間隔が狭くなりすぎて誤操作に繋がる
とのこと。
私はOCTAを持ってないので、この指摘がホントに正しいかはなんとも分かりません。
が、想像してみただけでも、たしかに十字キーとアナログスティックの位置が近ければゲーム中にエキサイトして十字キーを動かしまくったときに指に当たる可能性は十分に考えられそうです。
一方で海外のレビュアーですから、日本人に比べて指も大きくそれがアナログスティック接触の要因になっている可能性というのも考えられます。
また格ゲーの上下左右入力をアナログスティックで行うという方もいらっしゃると思います。そういった場合にはこの指摘はあまり当たらない可能性もありますね。
メインでアナログスティック動かしてる途中に十字キーを誤操作するというのはあまりなさそうですし。
上側(天面)のLRボタン群については、動画や画像等から拝見すると、たしかに新型のOCTAは間隔が旧ファイティングコマンダーに比べてかなり狭い事がわかりました。
ただ果たしてLRボタンの誤操作がそんなに起こるか?というのは少し判断に迷うところです。
というのもこの手の天面スイッチというのは多くの場合、いくらボタンが大きくても押下点そのものはボタンの中央ポイント付近にあり、そこを押さないと入力が受け付けられない事が多々あります。
となると、必然的に操作時はボタン中央を押すことが自然と身につくわけでして、果たしてボタン間隔の狭さがそこまで問題になるかはなんとも判断しにくいと考えました。
一方で、そうは言っても最初からボタン同士の間隔がある程度空いていれば間違えて押すという行為自体が減るわけでして、指摘していることにも得心がいきます🙂
あと耐久性についても私は考えました。
旧ファイティングコマンダーは名機と呼ばれるほど耐久性も優れていたと聞きます。
そちらとこのSwitch版が同じ耐久性かどうかはなんとも言えませんが、形状が同じであれば似たようなパーツ構成である期待が持てそう→なので耐久性も期待できるのではないかと考えました(あくまで予想)。
対してOCTAですがこちらは出たばっかりの製品ですから耐久性どうこうはこれからのお話かと思います。
なので判断のしようがありません。
以上から私は
- 確かにOCTAでアナログスティックと十字キーが近めなのは気になる。
また今回買うパッドは格ゲー用に買うので汎用性は求めておらず、アナログスティックは必要ない。 - 旧ファイティングコマンダーに形状が似ている(そっくり)なニンテンドースイッチ版ファイティングコマンダーは、販売終了してしまった製品の性能を引き継いでいるのではないかと期待できる(そうであってほしいです)。
- Switch用のコントローラーではあるけどPCにも繫げるとの事なのでSteamでも正常に使えるのではなかろうか。
と考え、
ファイティングコマンダー for Nintendo Switch
をAmazonで買ってみました🙂
接続はUSBのタイプAなのでPCのUSB口に差すだけです。
箱の裏にちゃんとPC対応と書いてあります。
最初見た率直な感想は、これ思ったよりけっこう大きいなと思いました😥
並べるとXbox360コントローラーよりも大きいです。
ただ軽さはこちらのファイティングコマンダーの方がずっと軽いです。
サイズは説明書に詳細が書いてありました。
重さは220gでケーブル長は3mとのことです。
このコントローラーで私が唯一気に入らない点を挙げるとすれば、ボタンに印刷されている文字。やはり慣れ親しんだXbox形式とは大きく異なります😅
がこれはそもそもSwitch向けのコントローラーですので仕方ないですね。
それに格ゲーの場合は指が覚えるのでボタンの表記はほぼ気にならないと思います。
それとAmazonで一緒に買っている人が多いと表示されていた十字キーの上に貼るシリコンパッド、
DUAL SHOCK4用プレイアップボタン ブラック
を買ってみました。これで斜め入力がし易くなるんだそうです。
製品自体はPS4のDUALSHOCK用とのことなので購入時はその点がやや不安でしたが、このシリコンパッドのレビューも後ほどやります🙂
ファイティングコマンダー for Nintendo SwitchはSteamでも問題なく使える
ファイティングコマンダー for Nintendo SwitchをPC(Windows10)に接続してみました。
HORIPAD Sという名前で認識されています。
ボタン入力テストもしてみましたが問題ありませんでした。
唯、注意点もあります。
Steamに繋いでコントローラー設定画面に進んだところ、Hama Scorpadと表示されます。これがどういう事なのかはよく分かりません😥
またアナログスティックが無い&正面6ボタンなので、Steamのコントローラーメニュー上でボタンのキー配置を行う項目はかなり設定が大変っぽいです。
とりあえずPCに繋いで、後はゲーム側の設定でボタン配置をや割当を決めるのが良さそうです。
ですので汎用的などんなゲームも遊べるパッドとして使うというのはちょっと厳しいかもしれません。
早速ストリートファイターVをやってみました。
ボタンレイアウトは次のようにしました。
EVO 2022 ストリートファイターV部門で優勝されたカワノ選手が仰っていたことをそのまま採用しました😋
私もメインで使ってるのが同じコーリンですので(実力は巨人とミジンコぐらい違うでしょうけど😅)。
で遊んだ感じですが、
このファイティングコマンダー for Nintendo Switchはすごく良いです。
やや大振りで平たくなってる6つの丸ボタンがとても押しやすくていい感じです。
LRボタンもやはり間隔が空いていることが良いのか、誤操作等は特に起こらなさそうな感じです。
かつての名作、旧ファイティングコマンダーと似た形状をしているおかげか
とても扱いやすくこれは素晴らしいゲームパッドだと思いました。
また最初見たときにデカい!と思ったんですが、実際に使ってみたら何も問題はなかったです。
私は手が小さい方だと思いますが、特に違和感なく遊ぶことが出来ました。
逆にパッド自体が横にある程度は大きくないと正面6ボタンは窮屈になったりボタンを小さくせざるをえなかったりでやりにくいんだろうなと思いました。
コントローラー自体が多少大きくても軽いので問題もなさそうです。
DUAL SHOCK4用プレイアップボタン ブラックで更に快適操作
ファイティングコマンダーと一緒に買ったDUAL SHOCK4用プレイアップボタン ブラックのレビューをします。
今回のようにファイティングコマンダー Switch用の十字キーに貼るのはメーカーが推奨する使い方ではないと思いますので、何が起きても自己責任でお願いしますm(_ _)m
こんな感じで、十字キーに貼るカバーが2つとアナログスティックに貼るカバーが2種類各2個入っています。
それとDUAL SHOCK4の十字ボタンと4ボタンの周辺に貼る指紋防止シール、さらに十字キーカバーとコントローラーの十字キーを密着させる素材の交換部が2つ入っています。
早速十字キー用のものを貼ったのですが…😥
なんか本体が小さい&シール部分がコントローラーの十字キーよりも明らかに小さいので、これはやってしまったのか?😰と思ったものの、本来の用途であるDUALSHOCK4に合わせてみると、どうやらこのサイズでよいっぽいです。
私は最初てっきり裏の貼付け部分のヘリがコントローラーの十字キーのヘリを包み込んでそれで密着・固定させると思ってたのですが、どうやらそうではなく、十字キーの上にシンプルに乗せて貼ることで密着できるようです。
ですので、貼るときにきちんと精密に位置合わせしてから貼らないと、入力に変なクセが付く可能性があるかもと思いました。ここは要注意ですね⚠
でその後スト5をしばし遊んでみましたが、貼ったカバーがずれるようなことは無く、ガッチリ固定されています。
素の状態と比べると斜め入力がずっとやりやすくなった事で、各種コマンドを入力するのがとても楽になり良い製品だと思いました🙂
ただ、こういうものを貼り付けるのが各種大会等でレギュレーションとしてどうなっているのかまでは私には分かりません。
そもそもファイティングコマンダー自体がレギュレーション的にどうなのかも私にはよく分かりません(大会参加を見越しているのであればその辺りの事前調査も必要かも)。
私のように大会にも出ず、ただエンジョイする分にはとてもよい製品だと思いました。
DUAL SHOCK4用プレイアップボタン ブラック、オススメです👍
おわりに:ファイティングコマンダーSwitch用はとても良い格ゲーパッド
ファイティングコマンダー for Nintendo Switch+DUAL SHOCK4用プレイアップボタン ブラックでSteam版ストリートファイターVを遊んでみたところ、とても良い感触を得ました。
格ゲーでまず基本として一番大切な、操作・入力が確実に行えるとても良いコントローラーだと思いました。
本製品はスイッチ向けの製品ですが、PC・Steamで使う分には大丈夫そうなのでこれからどんどん使っていこうと思います。
ひとつ気になるのは、似た形状の旧ファイティングコマンダーはもう生産してない点。
スイッチ版が今も売られているので部品等は一応今のところ大丈夫だと思いますが、似たようなのがもう生産中止なら、本製品も生産中止がいつか来るかもしれないですよね😥
せっかく今回良いパッドを見つけたので、予備でいくつか買っておこうかと私は考えてます。
以前から当サイトをご覧の方の中には
おいアンタ、アケコンやヒットボックスはどうなったんだ?
って方もいらっしゃるかもしれませんが😅、
アケコンやヒットボックスももちろん良いんですが、彼らは大きいし重いのでしまってある場所から取り出して設置して遊ぶってのがまあ何かと面倒いんですよね(^_^;)
パッドなら机の上でPCにUSBケーブルで挿しっぱなしにして置いておけますし、
疲れて家帰ってきてPC付けて気軽に格ゲー30分だけでもやろうって日なんてわざわざアケコン出すのも億劫でモチベーション下がりますすが、パッドならそのまま座ってすぐ遊べるのが良い点です。
それにEVO 2022を見ているとパッドで格ゲーやってる方々も結構いらっしゃいました。
ファイティングコマンダーは見つけられなかったけどDUAL SHOCKでやってる方も結構いるんですね😮
一昔前みたいに、唯一神ヒットボックスという事でもなさそうですし、
パパパ、パッド格闘ゲームwww!って煽られる世の中でもなさそうです。
なのでこれからは堂々とファイティングコマンダー&たまにアケコンやヒットボックスでやっていこうと思います。
ファイティングコマンダー for Nintendo Switchは価格も3,000円台前半という他の格闘ゲーム用コントローラーに比べるとかなり安く手頃な価格ですし、私が触った感じ、性能も十分だと感じました。
格闘ゲームを遊びたいけど、アケコンやヒットボックスを買うのはちょっと躊躇する、しかしPSやXboxの純正パッドだと4ボタンでどうも…なにか安くて良い専用コントローラーがないかなぁ…という方はファイティングコマンダー for Nintendo Switchを相棒候補に入れてみてはどうでしょうか。
また耐久性等については今後使ってみてレポートしていきたいと思います。
それでは( •ܫ•)
⬇無くてもなんとかなるかもしれないけど、あると斜め入力が格段にやりやすくなるのでオススメです。
DUAL SHOCK4用プレイアップボタン
一応ヒットボックスも貼っておきます。
なお、ストVで優勝したカワノ選手は純正ヒットボックスなのでヒットボックスはやはり極めれば強いんだろうと思われます。