ニンテンドースイッチのFit Boxing 2 リズム&エクササイズ
で本当にダイエットできるのか長期的に管理人自らテストしていきます( ∩’-‘ )=͟͟͞͞⊃
[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]
パワハラ被害を解決する👊
このサイトは私という人間の忘備録でもあるので記録として残しておきます。
私は2024年2月にカタギに戻ったことはこれまで書いてきたわけですが、
実は出勤初日からずっと特定の人物からパワハラ被害にあっていました( -_-)
詳細を書くと色々アレなので詳しいことは省略しますが、本日所属の上司に直接これまでの経緯を話して相談したところ今後は当該人物とは関わらせないように配慮してもらえるようになりました。
また当該人物は今までもパワハラで何人も被害者(退職者)を出しており、すでにイエローカードが累積しているため、今回の私の件をもって累積警告MAXになり、今後処分されるとのことです(ぶっちゃけそんな人を雇い続けるのもどうなん?😥とも思うのですが、今のご時世権利やなんやとうるさいのでまあ雇用側も簡単にクビを切れないんでしょうね)。
件の人物が解雇になるのか配置転換になるのかはわかりませんが、とりあえず私はこれで安心して仕事を続けられそうです。
もしここを見ていて、パワハラで困っている方、とにかくまず証拠を残しましょう。
ボイスレコーダーがベストですが、それが難しい場合、手書きのメモでも十分証拠になります。
何月何日何時何分にどういった事をされた、何を言われたということを可能な限り客観的に淡々とメモで残します。もちろん脚色はダメですよ。
この手書きメモで証拠を固めておけば、然るべき時に威力を発揮します。
手書きのメモは証拠になると判例もしっかりでていますからね。
泣き寝入りは絶対に駄目です。
ましてや自己を批判して落ち込む必要も一切ありません。ていうかそれはやっちゃダメ。
悪いのは相手であり、あなたはパワハラという被害を受けているのですから堂々とカウンターパンチで反撃しましょう👊
実は私は今から10年以上前に勤めていた仕事でもパワハラ被害にあっています。
どうも私は他人から見ると大人しく見えるらしいです。そして人当たりがとても良いと言われる事が多い…( -_-)ウーン
しかし、私自身の自己評価としては至ってそんな事は無く、あまり他人とも関わりたくないし😅、むしろかなり凶暴😡(笑)な方だと思っているのですが、
この、「人から持たれる印象と本当の自分自身の内面とのギャップ」が私自身の昔からの悩みでもあります…。なんか違うんだよなぁという気持ちになるんですよね😥
正直、これまで受けたパワハラ被害に関しては正直何発かぶん殴らんと気がすまないのですが、そこはもういい大人なので堪え、今後、後顧の憂いが無くなった事をもって良しとしたいと思います🙂
Fit Boxing 2 399日目の記録 2024年3月16日
今日は朝起きて、職場でパワハラ問題を解決するぞ!とついに決断し、意気込んで出社。
運良く相談しやすい上司が今日は同じ時間帯で勤務だったので、お昼休みに相談してパワハラ問題をサクッと解決しておきました👊🙂👊
+その上司の更に上司の統括する立場の方と私は仲がいいので、その方にも今度会った時に念押しで今日伝えたことと問題人物の実態を相談しておこうと思います。
セカンドオピニオン的な?なんか違う?🤔
(しかしその方お忙しいのか、なかなか出勤タイミングが一緒にならないんですよねぇ😥)
とにかくこれでまだしばらくはカタギが続けられそうです。
これで一安心。
…なんですが、実は本日仕事の方がとんでもない業務量でして、残業となりました😰
いつもより遅く帰ってきたのでクタクタでフィットボクシングは無理なのでストレッチのみやっておきました。
体重の結果。
最低記録を更新しました🙂ヤッター!
まあ残業の分、体重を測るタイミングも遅くなったので
その分減ったという感じかもしれませんが、減量は減量なので良しとしたいと思います🙂
明日はお休みなので筋トレを頑張りたいと思います。
ウォーキングもしたいんだけど、明日は朝からずっと雨らしいです。
つまりせっかく買ったバイクの手入れもできそうもない…😭
本日は以上です。
それでは皆様もよいフィットネス体験を🥊
このメリケンサック・アダプターはかなりおすすめです。
パンチを打ちやすくなります。
私はジョイコンを汚れから守ってくれるこのカバーを使ってます。
握ると手に馴染んでいい感じです🙂
私が使って効果を実感した置き換え食はこれらです。
VAAMも効果的です。
VAAAMは意味ないと言う方もいらっしゃいますが私の体には確実に効く事を身をもって体験していますのでオススメしたいです。
筋トレにこのレジスタンスバンドを使っています。
吊り輪トレーニングも導入