DOOM Eternal: The Ancient Gods – Part OneがGMGで安い

スポンサーリンク
セール

PCゲームを安く安全に販売する優良ショップGMG(Green Man Gaming)にて
ベセスダの人気シューターDOOM EternalのDLCである

DOOM Eternal: The Ancient Gods – Part One

がSteamで買うよりもずっと安いので紹介します。

\セールページへはこちらから/

[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]

キー販売サイトの利用はくれぐれも自己責任でお願いいたします。
情報には正確を期するよう努めていますが、
最終的なアクティベートの可否、収録言語等について一切責任は持てません。
セールには時間・本数等限りがある事があります。アクセス時期によってはセールが終了している可能性があります。
価格が外貨表示の場合、決済時支払い方法・為替レート等で変動があります。

スポンサーリンク

DOOM Eternal: The Ancient Gods – Part One

SteamのDOOM Eternal: The Ancient Gods – Part One

セールの比較対象としてSteamのDOOM Eternal: The Ancient Gods – Part Oneをチェックしてみると…

この様になっています。
定価2,980円で特にリリース時値引き等は無いようです。

このDOOM Eternal: The Ancient Gods – Part Oneですが、どうやらDOOM Eternal本編が無くてもこのDLCだけでシングルキャンペーンが遊べるようですね。

どうもこの辺りの本DLCはスタンドアロンで稼働するという情報が
他のゲームメディアサイト様でも明記されてないので分かりづらいですが…😥
※詳細については⬇のGMGのセール情報の項で触れます。

GMGのDOOM Eternal: The Ancient Gods – Part Oneセール

ではGMGのセール情報を見ていきます

ゲームキーはBethesda.net版になります。
Steam版のゲームキーではないのでご注意ください。

DOOM Eternal: The Ancient Gods – Part One(GMGのページ)

通常版が14%OFFの$17.19。日本円だとだいたい1,800円ぐらいでしょうか。
GMGだとおま値を回避できるのでSteam版より安くなっています。


GMGの商品概要欄にこのような表記があります。

DOOM Eternal: The Ancient Gods – Part One does not require a copy of DOOM Eternal to play.

これを読む限りDOOM Eternalの本編無しで今回のDOOM Eternal: The Ancient Gods – Part One単独でコンテンツを楽しむことができるようです。

リージョン・言語等

GMGのページを見ると

日本からアクティベートOK(もっともGMGは販売ページが閲覧できていればリージョン問題はクリアなのですが)。
なおサポート言語については何の表記もありません。

私はDOOM Eternal本編を未プレイなので素のバージョンに日本語があるのかは分かりません。
Bethesdaは他ストアでのグローバルキー購入時に日本語だけ抜くとかそういうことは基本的にやってきませんが、実際のところは買ってみるまでは不明です。

と言ってもDOOM Eternalはシューターなので万が一日本語が無くてもなんとかなりそうではあります(・_・)

おわりに

GMGでDOOM Eternal: The Ancient Gods – Part Oneのセールを紹介しました。

繰り返しになりますが、今回セールになっているのはBethesda.net版です。
Steam版では無いのでお気をつけください。

ともあれ、DOOM Eternal: The Ancient Gods – Part OneはどっちみちSteamで買ってもBethesda.netの認証を通して起動しなければならず、そうなると二重起動になって余計トラブルの元なんですよね😥

だったら最初からBethesda.net版を安く買って遊ぶのも良い選択かと思います。

注意点としては、DOOM Eternal本編をSteamで買って今回のThe Ancient Gods – Part OneをBethesda.net版を買う(あるいは逆)という事をした場合、互換性があるのかは不明です。おそらくダメなんじゃないかと…。
念の為両方のプラットフォームは統一したほうが良いかと思います。

それでは。

タイトルとURLをコピーしました