Steam版太閤立志伝 V DX 感想 #5 | 秀吉、戦わずして城を落とす

スポンサーリンク
レビュー

このゲーム面白くて、気がついたら数時間経ってる事がよくあります。
ここまで毎日熱中してゲームをやるのは久々です😅


Steam版 太閤立志伝 V DX

太閤立志伝V DX Windows版
コーエーテクモゲームス
⬆Steamで買うよりAmazonの方が安いのでおすすめ。

の感想&プレイ日記#5です。

秀吉でのプレイを続けています。
最近は城攻めがだんだんめんどくさくなってきたので、別のアプローチで攻略を進めています。

以下、太閤立志伝シリーズを全く遊んだことのない人が初見プレイで進めている感想となっています。
●画像の著作権はコーエーテクモゲームスにあります。

Steamの太閤立志伝 V DXのページはこちら⬇


[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]

スポンサーリンク

戦わずして勝つ

金策は結局兵糧ころがしに落ち着く

その後も秀吉プレイを継続。

その前に金策について改めて💰

以前、兵糧ころがしについて触れましたが
結局のところお金が10万貫(持って歩ける限度額)もあれば、
その後は毎月の兵糧ころがしで簡単に資金を増やせるようですね。

流れを簡単に書くと

  • A町の米屋で兵糧をまず買えるだけ買う→買ったそばからA町の米屋で1単位ずつ兵糧を売る→ある一定のところでA町の兵糧買い取り単価が下がり切ったのを確認して売るのはストップ→A町の兵糧を買い切って在庫0にする→B町の米屋に行く(Aの兵糧を一気に買い切るお金がなければ、このBで売った資金でAに戻って買ってもOKです)→手持ちの兵糧を売ってお金に替えておく(必ずA町の兵糧在庫を同月内で買いきって0にする事が重要です)
  • 月が変わったらB町に行き兵糧を全部買う。この時10万貫あればほぼ大丈夫でしょう。
  • A町に行き手持ちの兵糧を売る。
    兵糧を全部売ってしまうとどうもお城の兵糧までなくなるっぽい(これが正しい挙動なのかバグなのかは分かりません)のである程度残しておいたほうがいいと思います。
  • 兵糧の売り買い時は算術スキルで価格交渉して利ざやを稼ぐ
    →算術を使わないと月によっては利ざやが出ないこともあるようです😥

という感じです。
兵糧を売ったときにお金が10万貫より溢れてもそれはお城の金庫に入っているようです。

この兵糧ころがしを毎月欠かさずやればお金がどんどん貯まるので内政や徴兵等で困らなくなると思います。
ていうか、これをやらないと資金繰りでかなり困りそうなのでおそらくやることになるかと思います😥

最初のまとまったお金は京~大湊間の交易等で資金を稼いでおいて、後は兵糧ころがしにシフトすると楽だと思います。

秀吉、口車で戦わずして勝つ

現在、信長様から命じられたのは本願寺の攻略。
北陸地方にある複数拠点は単独で落としながら順調に平定しました。

しかし、近畿地方にある本願寺の複数の城の攻略に入った時、問題発生です😥

というのもこのゲーム、日本地図に書いてある道の数が少ないため拠点まで進行するルートがかなり限られています。
更に軍事通行権の請求のような行為がゲーム内になさそうなので、目標拠点までの道を自勢力と友好的でない勢力が押さえているとそこを通れません( -_-)

本願寺の拠点の一つ、雑賀城の攻略に向かうのに秀吉の居城である長浜城から出発→北上して敦賀の辺りから船に乗って中国地方まで日本海を進む🚣‍♀→南下して瀬戸内海側に出て近畿地方に向かう→船に乗る→一旦淡路島に向かって船で更に南下→やっと雑賀城に入るという無茶苦茶長いルートを通ることに…🏃

これの問題は

  • 攻略先に到着するまでにあまりにも時間がかかる
  • 途中で海賊との戦闘が高確率で数回発生するため、敵の拠点に着く前にこちらの戦力が減ってしまう
  • 攻城戦の最中に本願寺に従属している忍者の根来衆がこちらの長浜城に侵攻してきて城を落とされやすい(敵忍者は侵攻ルートに関係なく移動できるもよう)
    ※なお途中退却で急いで長浜城に戻ろうにも時間がかかるので間に合わない。

という難点があります😥

大群で攻めかつ守りも大人数を残しておけば良いのでしょうけど、
このゲームって一応歴史の流れがあるのであまり状態を整えるのに年数をかけたくないと考えました。

そこで岐阜城の信長様に会い、主命変更を申し出→侵攻ルートを確保するために筒井家の攻略を申し出→主命が変更される→そのままでは大義名分が無くて筒井家と戦えないので、京へ行き公家経由で筒井家を朝敵認定してもらう→筒井家に侵攻という手順が必要です。

この時点で筒井家は城2つで弱かったのであっさり攻略できました。

…なんですが、このあたりから攻城戦をやるのがだんだん面倒くさくなってきました( ´Д`)
このゲームの攻城戦はとにかくだるい上に時間がかかりすぎます。
(マウス左ボタンを押し続けると早送りできるけど、それでもまだまだあまりにも時間がかかりすぎる)

そこで先程の、筒井家の城を1つ落として残り1つになったところからゲーム攻略のアプローチを変えました。

自由行動時に敵城に秀吉1人で向かう→忍術:忍び足で敵城に入る→城主と会話してお茶飲んで好感度上げた後、再訪してスキル「徳の心」が発動して従属させる

これで戦わずして敵勢力を自分(織田家)の配下にできます。

この攻略に必要なスキルは忍術、弁論等だと思われます。

このアプローチがダメでどうしても攻城戦で落とさないといけない場合も、極力途中から降伏勧告で早目に済ませるようにしました。

攻城戦を最後までやるとトータルでかなりの時間がかかるのでなるべく時短で済ませた方が(ゲームに飽きも来ず)良いと思います。

筒井家を落としたところで信長様から呼び出しがかかり、国主となりました。

国主は複数拠点を支配でき、更に戦闘で落とした城を自分のものにできるようです。

なお、国主になった時は城主になったときほどのイベント感もなく、なんだかあっさりと秀吉の独白だけで終わってしまいました。

現実のお相撲の世界で引退力士が、振り返れば幕内や役力士になったときよりも十両に上がった時が一番嬉しかったですねと語ってるシーンを見たことがあります。
なのでそれと似たようなものなので城主になるかならないかが戦国時代では大きなポイントなのかもしれませんね(^_^;)

さてその後、もうめんどいので主命を受けず、勝手に畠山家も単身乗り込んで、口車説得して勢力ごと一気に織田家に従属。

これで近畿地方に残る本願寺勢力2つへの侵攻ルート確保完了です🙂

突然、遠隔地に転勤命令が出る(ブラック企業並感)

なお既に主命は筒井家に変わっていてそれを達成済みなので、わざわざ本願寺を攻略する必要はありません。

があえて初志貫徹でこちらから主命を願い出て本願寺の攻略を再開→雑賀城を落としてさあ残り一つだ!となったところで、信長様から指令が飛んできました。

なんと毛利を倒せとのこと。
そして住み慣れた長浜城から姫路城に本拠地が強制的に移され、今後は近畿地方と中国地方の間で合戦していくことになりました。

…ということで、この時点で私が長浜の町でずっと行っていた兵糧ころがしも強制終了です(´・ω・`)

おわりに

太閤立志伝 V DXの秀吉プレイ、ここまで順調に来てると自分では思っているんですが、本願寺の拠点は規模も大きく堅牢なため、正直自分の手元にほしかったので他の同僚に取られないかちょっと心配です。

あとこの時期になるとゲームプレイ中に忍者の人からこういったお知らせがちょいちょい届くようになりました。

この「荷留め」なのですが、これをいったいどうすればいいのかが私にはよくわからず😥
商人のところに行って何かすればいいのかさっぱり分からないので放置してるんですが、まずいんでしょうか…?

それとここまでのプレイ時間が20時間を超えてきていますが、

初期の感想の頃で言った操作性・UIの悪さは、正直なところ解決したとは言わないけど、ゲームに慣れたおかげか、そこまで気にならなくなりつつあります。

もちろん、使い勝手が良くないことは何も変わってないんですが(特にアップデートとか行われていないし、アナウンスも無いので今後も無いのだろうと今のところは思われる)、操作に習熟することである程度はカバーできるというのが私なりの感覚です。

まだSteam版の太閤立志伝 V DX買ってなくて、操作が良くないって聞いたけど実際どうなのかなぁ?と悩んでいる方もいらっしゃるかもしれませんが、私の意見としては

まあ慣れればなんとかなります。+ゲームの面白さで不便さをカバーしてくれる。

という感じです(^_^;)

ダメでどうしようもなければ20時間も続けて来なかったと思うので、人にもよると思うけど、そこそこ遊べる操作性というのが今のところの感想です。

それではまた( •ܫ•)


太閤立志伝 V DX(Amazon:Steam版)

太閤立志伝V DX Windows版
コーエーテクモゲームス

太閤立志伝V DX 30周年記念 TREASURE BOX(Amazon:Steam版)

Switch版はこちら

【Switch】太閤立志伝V DX
コーエーテクモゲームス
タイトルとURLをコピーしました