Crusader Kings III プレイ日記#1 | とりあえずチュートリアルを進める

スポンサーリンク
レビュー

2022年9月のHumble Choiceで購入したCrusader Kings IIIのプレイ日記です。

CK3+その他ゲームも合わせてかなり安く手に入るので欲しい方はチャンスかと思います。

Crusader Kings IIIは全くの初心者で予備知識もない&前作IIを20分で諦めた管理人が果たしてどこまでやれるか分かりませんが、可能な限り生き残れるよう頑張ってみたいと思います。

[Disclosure:記事内にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]

スポンサーリンク

マンスター小王ムルハダでスタート

チュートリアルに添って進行

ゲームの勝手が全くわからないのでCrusader Kings III Wiki様のサイトにある初心者向けガイド記事「ビギナーズガイド」 に書いてある内容を読み、まずはチュートリアルを進めることにしました。

Crusader Kings III Wiki

CK3の勢力は色々ありますが、私は世界史のことはサッパリ分からん&特に思い入れのある家系や勢力もありませんので、
サイトに掲載されてあるいくつかオススメの勢力から一番簡単そうな(と思われる)、マンスター小王ムルハダで進めることにしました。
アイルランドにある家柄のようです。

ゲームを遊ぶに際して日本語化Modを使用しています。

日本語化Modの製作に携わった方々にただただ感謝です(-人-)

チュートリアルまで日本語化されているので、
私のようなCK3を始めて遊ぶ方はこの日本語化Modを入れたほうがずっとプレイしやすいと思います。

ただし日本語化出来ても、チュートリアルの内容が分かりやすいかどうかはまた別の問題のようです😥

パラドゲーなのである程度は仕方ないですが、
細かなところまで作り込んでありますのでルールは難解です。
チュートリアルを一回読んだだけじゃ100%理解するのは難しいでしょう。

加えてチュートリアル自体の作りがあまり良くないのか、所々わかりにくかったり、明らかにおかしいような箇所もあります。

例えばこちら。

建造物のグレードアップに関するチュートリアルですが、テキストではリムナフをクリックして建物のアップグレードを行う旨が書かれています。

しかしこのとき、画面上で四角に囲まれて強調表示されるのはインシュの街です( -_-)
そして更にややこしいのが、インシュの街を開いたときに⬆の画像で
左下にあるウインドウの更に下側に表示されている建物のところが四角に囲まれて強調表示されています。

CK3のチュートリアルでは、こういった強調表示されているところを操作することでプレイヤーにゲームの内容を教えてくれているのですが、この建物アップグレードに関しては明らかにおかしいです。

とは言え、何も勝手がわからない状態ではチュートリアルの強調表示を信じるしかないので、私はここの操作が分からずしばらくどうすれば良いのか悩んでしまいました。

結局リムナフをクリックして街の画面を開き

堡塁と城郭をアップグレードすることが出来ました。

インシュの強調表示が間違っているのがそもそも問題なのですが、インシュをクリックして遷移した街の画面でも強調枠が表示されているのも余計に混乱を深めるだけだと思います。
ここのチュートリアルは分かり辛いだけでなく設計もいまいちな感じがします。

他にもチュートリアル中で友好度(態度?)を高めるためにお金を渡すチュートリアルがあるのですが、そこで「もう一度行う」みたいな選択肢が表示され、それを選ぶと更にお金を渡せ、その分手持ち資金が減ります。
この選択ですがなぜかキャンセルすることが出来ません。
これ何度も何度も繰り返せばその後お金を使う場面でチュートリアル自体が詰むんじゃないかと思いました。

CK3はリリースされて2年以上経ってるのにこのような
初心者が一番最初に接するであろうチュートリアルのおかしな箇所を直さずに放置しているのはどうなん?と思います😥

良いチュートリアルというのは初めて操作するユーザーに対して全く混乱を与えないことだと思います。

戦闘はシンプル風味だけど「わんこそば」が気になった

CK3の戦闘はシンプルで、軍団を招集しマップ上に現れたら、ユニットを選択しマウスの右ボタンで移動先を選ぶことで進軍と攻撃を行ってくれます。

なお、ここもチュートリアルがわかりにくく、ユニットを選択して右ボタンで移動先選択という文言が一瞬しか表示されないので、チュートリアルのページ送りをしてしまうとどうやってユニットを移動させるんだ???と混乱してしまいます。
チュートリアルの画面を前に戻して再確認すれが良いんですが、
この戦闘チュートリアルの箇所、画面が勝手に消えてしまうので振り返って確認する事が出来ません( ´Д`)

幸い私はその少し前でセーブしていたデータがあったのでロードしてやり直すことで操作方法がわかりました。
こういった点も、CK3のチュートリアルはどうも今ひとつ洗練されていない印象を受けます。

どけどけーお通りだ―

自領ソーモンドからデスモンド領の都市に向かって進軍します。
矢印の中がプログレスバーになっていて、色が充満することでユニットが指定された目的地まで移動するという仕様のようです。

これがまた見にくいので、最初は、なんで時間を進めているのに部隊が動かないんだ…?と混乱してしまいました😥

画面下側の白矢印が一度退避した敵部隊の行動ルート

さて敵都市攻略の流れは、

部隊を都市に向かわせる→敵も部隊を出してくるのでそれらと交戦→こちらが敵部隊を倒すとそれで敵方全滅ではなく、マップの横の方に一時撤退しその後再度時間をかけ敵部隊が状態を整えて向かってくる→その間味方は敵拠点に対して攻城戦を行う→接敵するとまた部隊間戦闘が行われる→倒すがまたもや壊滅せず、再度敵は体制を整えて向かってくる(その間こちらは攻城戦をやる)→接敵するとまた部隊間戦闘が行われる→今度は敵が壊滅したらしくその直後に都市攻略完了となった。

というものでした。

この様にCK3では1度目の戦闘で敵部隊の数値を0まで持っていってもそれで完全に0には出来ておらず、相手が体勢を整えてくればまた戦闘が行われるという仕組みのようです。よく分かりませんが、完全死亡ではなく負傷兵がいてその傷兵の回復を待って再突撃してくるという事を描いているのかもしれません。

コーエーテクモの信長の野望や三國志のいわゆる「わんこそば」よりは酷くは無いと思いますが、これがより大規模な軍勢、ないし自分とほぼ互角の戦力の相手だとどうなるかわかりません。
ちょっとこの敵の再攻撃性については気になりますね。

また今回のチュートリアルの戦闘ではこちらが勝つ→敵が減る→そのまま再戦となり、再戦においてこちらが負けそうになるような雰囲気は一切なかったのでこの再チャレンジ戦闘制はゲームが冗長になって無駄なのではないかという気もしました。

この辺りは今後ゲームを進め、より強い相手にぶつかったときにどういうふうになるかチェックしていきたいと思います。

無事に勝利し領土が広くなりました🙂
おそらくこの元々いた君主を自分の支配下に置いた後、宮廷の要職に付けないと不満とか出てくるんでしょうね😥

ろくな結婚相手がいない

チュートリアルの途中で結婚相手を選ぶ段階に来ました。
(時間的には⬆の戦争の前になります。)

このゲームは結婚相手の特性が見られますが、どうもマイナス効果が多くてろくな相手がいません(失礼)😥
誰を選んでもそこまで変わらないのかもしれませんが、大事な結婚相手なので少しでも良い相手を選びたいところ。

またこの結婚相手選択UIですが、一度候補を選び確認した後、やっぱり変えようと思って前の画面に戻ると、表示しているリストのトップに戻ってしまうので使いにくいったらありゃしません( ´Д`)

リスト内の直前に選んだ人の位置にフォーカスしてくれるだけでUIの使い勝手が格段に向上するんですが、どうもこういった細かい所の設計が今一つな印象です。
(Modでどうにかならないかしら?)

結局、結婚相手を選ぶのに30分以上かかってしまいました。

いきなり国際結婚(千昌夫とシェパード夫人みたいですな。古っ!💦)、お相手はこちらのステラさんです
ステラさんの能力補正がまあまあ良かったのと、あと見た目で選びました🙃
ただなぜかフロントラットスプレッド気味なポージングは若干気になるところ🤔

このステラさんですが、なんか名前のところにdynn_Carrikと書いてありますが、よく分かりません。
おそらく相手の勢力?家柄?のことではないかと思います。

そして無事結婚が承認されたようです。

スコットランド王のダンケルド家というところがメッセージを出してきました。
dynn_Carrikというところの当主が直接メッセージを出して来ていないので関係性がよく分かりませんが、dynn_Carrikはスコットランド王に仕えているって感じなんでしょうか。

おわりに

ということで今回はここまで。

結婚して、最初の戦争で領土を取ったところで一応大まかなチュートリアルは終わりのようです。

が、正直これだけでは今後どうしたら良いのかさっぱり分からず…😥

一応この先も続けていけば要所要所でアドバイス的な通知メッセージが来るらしいので、しばらくここまま進めようと思います。

まずはアイルランドを統一するが目標ですね。

それではまたいずれ☘

タイトルとURLをコピーしました