百英雄伝 #1 ゲームパッドの挙動がおかしくなるドリフティング問題を解決する方法

スポンサーリンク
プレイ日記

幻想水滸伝シリーズの精神的後継作

百英雄伝 Steam版を購入しましたので感想を書いていきます。

さて、一回目の今回ですが、

このゲーム、

ゲームパッドがまともに動かないというクソゲー要素

があります(酷い)。
そこで私が見つけたパッド問題を解決する方法をご紹介したいと思います。

正直、今頃こんなゲームがあるんか…😰とドン引きしましたが、同様の問題でお困りの方の解決に役立てば幸いです。

今回の記事が良かったぞ、Good👍️という方は、Amazonでお買い物をする際にこちらのリンクを踏んでAmazonTOPページへ移動していただけると助かります(私にいくばくかのアフィリエイト収入が入ります)。
正直サイト運営も何かとお金がかかるとですよ…😥
何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m

[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]

記事中で引用しているスクリーンショット画像の著作権はRabbit & Bear Studios、505 Gamesにあります。
スポンサーリンク

百英雄伝 パッドのドリフティング問題を解決する方法

以下Steam版でのお話です。

百英雄伝で起こっている問題

百英雄伝を起動し、タイトル画面でメニュー選択を行う際、「ポポポポ・・・」という入力音が鳴っている方はパッドのドリフティング問題が発生しています。

これはゲームパッドを使い込むことでパーツが摩耗や経年劣化しアナログスティック(特に左スティック)の初期位置がセンターから少しズレてしまうことで入力信号が発生し、何も触っていないのに入力が発生しているとみなされるために起こる現象です。

とはいえ、普通はゲーム内にネイティブのデッドゾーン、いわゆる遊びの部分がスティック軸中央からある一定の範囲で設けられているため、ドリフティングの問題は発生しません。

実際に私も使い込んだXbox360コントローラーを使っていますが、百英雄伝以外のSteamのゲームでドリフティングが発生することはありませんでしたので、今回問題に遭遇してびっくりした次第です。

私の想像ですがこの百英雄伝は、ネイティブのデッドゾーンが極めて小さいor全く設けていないのか、ドリフティングが発生してしまいます。

そこでSteamクライアントからお使いのゲームパッドのアナログスティックに対して手動でデッドゾーンを作ってあげることで百英雄伝で発生する問題を解決しようというのが本記事の内容となります。

設定方法

まずPCにコントローラー(ゲームパッド)を接続します。

Steamのライブラリに移動して百英雄伝のページを開きます。

右端にコントローラーのアイコンがありますのでクリックします。

コントローラーのアイコンをクリック

百英雄伝向けのコントローラーレイアウト画面が開きますので、レイアウトを編集をクリックします。

左側のメニュー項目からジョイスティックを選択後、右に表示された項目から、左ジョイスティック動作へ移動し、右にある歯車アイコンをクリックします。

画面を下の方にスクロールして、デッドゾーンの箇所に移動します。

デッドゾーンソースカスタムを選択。

テスト開始の前に下にあるデッドゾーンの形を選択。

※ここは「ばつ」にして十字形デッドゾーンにしても設定できると思いますが、私の場合、パッドの劣化によりデッドゾーンをある程度大きく取らないといけなく、十字にするとデッドゾーンがあまりにも巨大になるため丸にしました。

そしてテストを開始をクリックして、実際にご自身でお使いのパッドの左アナログスティックをぐりぐりと動かしていきます。

動かすと円のところに黄色でパッドのドリフティングの様子が%数値で表示されます。
そのMAX値をメモしておいて、その値と同じか1大きいくらいでデッドゾーンの数値をスライダーで設定します。

私は左アナログスティックが左方向に21%ほども偏っていましたので、スライダーの数値を21にしました。
ここの数値をあまりにも大きくすると入力信号を発生させるのにより大きくスティックを傾けないといけなくなり操作が大変ですので、可能ならギリギリのラインを狙いたいところです。

テストを終了して、「戻る」でコントローラー設定画面を閉じます。

※念の為、右アナログスティックのドリフティングが発生していないかもチェックしておくと良いかもしれません。

その後、百英雄伝を起動し、タイトル画面で「ポポポポ・・・」の音が鳴らなければドリフティングが解消しており、適切なデッドゾーン設定の完了となります🙂

お疲れ様でした。

おわりに:こんぐらいリリース前にテストしとけ

以上、百英雄伝をゲームパッドで遊ぶ際にドリフティングが発生する問題への対処方法でした。

私もこれでようやくまともに百英雄伝が遊べるようになりました。

注意したいのは、デッドゾーンの設定がSteamのTOPメニュー→設定→コントローラ→キャリブレーション&詳細設定からも行えるのですが、これでは何も解決しないんですよねえ( ´Д`)トンデモない罠だ

ここからの設定では何も解決しません

あくまでも今回紹介したように、百英雄伝個別のコントローラー設定でデッドゾーンを指定する必要があることに注意してください。

それにしても私が思うのは

こんなの最初からテストしとけ😡

ってことです。

私も長年Steamで遊んでますが、こんなデッドゾーンの設定をわざわざやる必要のあるゲームなんてほぼほぼ見たことないです。

それに今回紹介した方法でSteamでは問題ありませんが、コンシューマー機のパッドでドリフティングが発生している場合、ハード側で解決する方法があるんでしょうか?

仮にネイティブデッドゾーンが0なら新品のゲームパッド以外はドリフティングが発生してゲームにならんと思うんですが、いったいどういう環境で開発とテストを行っていたのか気になります。

開発陣は百英雄伝のソフト側にネイティブデッドゾーンを設けて根本的に問題解決するパッチを早急に作ってほしいと思います。

ということで、実際のプレイ日記は次回から書いていきます🙂

もうですね最初の30分で、

これもう実質、2主人公、ジョウイ(+ルック)、ナナミだろ

ってキャラがでてきて、幻想水滸伝I、IIの熱烈な信者としては目頭が熱くなってきます😭

それではまた次回。

今回の記事が良かったぞ、Good👍️という方は、Amazonでお買い物をする際にこちらのリンクを踏んでAmazonのTOPページへ移動していただけると助かります(私にいくばくかのアフィリエイト収入が入ります)。
タイトルとURLをコピーしました