Starfield #1 宇宙の謎を巡る大冒険のスタート

スポンサーリンク
プレイ日記

ベセスダ・ソフトワークスの最新作RPG

Starfield

のプレイ日記です。
Steamのプレミアム版を買ったので通常版の方よりちょっとだけ先行プレイで遊んでいます。

今からでも購入を考えていらっしゃる方はFanaticalが安いです。
私もFanaticalで予約して何も問題なく(というかFanaticalで売ってるのは正規キーなので問題が起こるわけがないのですが)遊べています。

宇宙を巡る壮大な冒険が繰り広げられる(たぶん)、Starfield。
長丁場のゲームプレイになると思いますがこれからプレイ日記を書いていこうと思います。

初回である今回はプレイ日記というよりもこのゲームの概要やシステム面を説明したいと思います。

お断り
なにぶん通常版リリース前の状態ですので何を書いてもネタバレになると思います。
ストーリーの核心になるような部分はあまり触れないで日記を書く予定ですが、
まっさらな状態で遊びたいという方はご注意ください。

StarfieldはBethesda Softworksのゲームとなります。
以下スクリーンショットの著作権はBethesda Softworksにあります。

[Disclosure:記事内のテキスト・画像にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]

スポンサーリンク

宇宙の遺物に触れたことで人生が様変わりする

私のPC環境

最初に私のPC環境を書いておきます。

  • OS:Windows 10
  • CPU:RYZEN 5 2600X
  • メモリ:16G
  • GPU:AMD Radeon RX 6650 XT

またStarfieldはM.2 SSDにインストールしています。

使っているのはこちらのSSDです。今はもうかなり安くなってるんですねえ😮

以下はこの構成で遊んだものとなります。

※ゲーム内のグラフィック設定はデフォルトで「中」になっていたので、そのままにしてあります。

キャラクリエイトはそこそこ美人美男が作りやすい

説明の関係上、キャラクリエイトから触れます。

Starfieldのキャラクリエイトはとても使いやすくてそこそこ美男・美人が作りやすい印象を持ちました。

見た目を設定したら次に初期スキルの元となる主人公の背景を選択します。
何を選んだら良いのかサッパリ分かりませんので私は適当に選びました。

名前とかなんも考えていなかったので、とりあえず「とんかつ」で😅
名前はひらがなで入力可能でした。漢字も行けるのかしら?

なおスキルは初期に3つ取得できますが、レベルアップすると1スキルポイントが貰えますので、後から好きなものを取ることができます。

スキルには階層があり、より高い(深い)階層は前提となる条件をクリアしないとアンロックできない仕組みになっています。

いざ実ゲームに入るとあんた誰?状態😰

ただ、いくら頑張ってキャラクリエイトしても、それが実際のゲーム画面でどのように見えるかについては、キャラクリがそのままストレートには反映されないようです。
キャラクリエイトの画面は高精細なビジュアルですが、実際のゲーム画面はグラフィック設定に応じたものになりますし、陰影等で見た目が異なってきます。

漂うコレジャナイ感

後から気がついたのですが、キャラクリエイトで最後に名前を入れる画面がありますが、

この時の顔が実表示に一番近いかも

この時に表示される全体像の顔がゲーム中に一番近い状態ではないかと思われます。

このゲームはヘルメットを被ってる時間も長いので、そこまでこだわらずにぱぱっと進めてもいいかもしれません。
どうせそのうちModやコンソールコマンドで修正できるようになるのではないでしょうか😅

Starfield序盤あらすじ

スタート直後、あまりにも画面が暗くてF◯16かと思った

Starfieldの物語の序盤は鉱物採掘現場に配置された新人作業員である主人公が採掘作業中に謎の遺物(ゲーム内ではアーティファクトと呼ばれている)に触れたことで
謎の声を聴き&イメージを観たことで人生が激変して宇宙の謎を探る冒険に旅立つという展開です。

なお最初の採掘のシーンですが、1人称固定です。
(キャラクリしてないので3人称だとまずいのだと思われる)。
1人称画面が苦手な私は早くもゲロリそうになりました🤮
私のように3D酔いに弱い方は気合で乗り切るしかありません。

さて日本語のテキストがどうも訳がおかしいのか序盤に出会うおっさん(バレットさん)の重要な説明が妙に解りづらい😥

採掘後、アーティファクトを高額で引き取ってくれるおっさん(バレット)が基地にやってくる→おっさんを狙った宇宙海賊もやってきて戦闘が始まる→おっさんが解りづらい説明で、そのアーティファクトを触ったんだから自分らの組織の本部に行けと唐突に言い出す(専門用語モリモリでこっちはポカーンとなる)→おっさんはついて行かずに、ワシが替わりに採掘作業員になったるわい(意訳)と言って、宇宙戦とガイドロボ(ヴァスコ)を主人公に渡す→いきなり宇宙に放り出されるプレイヤー。そして洋ゲーあるあるの説明不足のままいきなり目的地に行けと言われる

てな感じで進みます。
正直お話の展開はかなり強引風ですし、操作説明も一応チュートリアルはあるのですが、詳しいところまでは教えてくれないのでメニュー画面をあれこれ見ながら自分で探る必要があります。

まあこの辺りは、それまでの経歴が不詳な主人公で遺物に触れたことで記憶も失っており全てが手探りなのだろう~と私は脳内妄想で乗り切りました😅

さて、その後の序盤の流れを簡単にかいつまんで説明しますと

船をもらう→衛星軌道上に出る→メニュー画面(Xbox360コントローラーならΞボタン)を開く→いまやっているミッションを確認してその目的地を表示させる→Xボタン長押しで目的地へショートカット移動する

この画面から移動が一番簡単。

という流れが進め方としては簡単です。

星図を見ながら航行して~ということもできるのかもしれませんが、このゲームの宇宙空間移動並びに衛星軌道上からの着陸は、名作宇宙ゲームElite:Dangerousとは違ってショートカット移動が基本のようです。

宇宙戦:とにかく説明が少なく不親切。最初はとまどうかも

宇宙空間に出ると真っ先に宇宙船の操作方法チュートリアルがありますが、これがまたとても解りづらい上に概要しか説明しないので、画面上に表示されている機能を全て抑える事無く、終わってしまいます。

更にこの宇宙船の操作方法の極簡単なチュートリアルが終わったら即戦闘になりますが、Starfieldの宇宙戦ではElite:Dangerousにあるような天球上に敵の機体との相対位置を示すレーダーマップがありません😥

左のエンジンやシールドの配分ゲージシステムはまんまエリデンです。右下パネルのピンクの円ゲージが相対位置を示す天球レーダではないかと思うのですが、遠くて見づらいです。

一応、画面の右下側にある小さなピンクのレーダーがおそらくこういった用途用ではないか?と思うのですが、船のメインスクリーンから位置が遠すぎてそこを見ている余裕がないので使いにくいです。

宇宙戦を良いものに買い替えるとか、装備の追加で今後増えるのかもしれませんが、最初からElite:Dangerousみたいなレーダーは最低限欲しかったです。

ともあれ、宇宙戦はそこまでガチな感じではなく、Elite:DangerousみたいにフライトコントローラーのHotasを繋いでやるほどのものではないと感じました。
パッドで十分だと思います。

宇宙戦はElite:Dangerousよりもスターポイントジェミニ3やEVERSPACE 2等に近い印象を私は持ちました。

今後宇宙船のアップグレードで使いやすくなることに期待。それかMod。

地上戦:アナログスティックのエイムは難しい

地上戦では装備している武器を使って射撃or近接格闘による攻撃を行います。

ただこれは私が不慣れなこともあるのですが、アナログスティックによるエイムってこんなにも難しいんですね。
パッドで遊んでいる方々はよくこれで的確にエイムできるなぁ、すごい…と思いました😥

このゲームでジャイロエイムができるかはまだ試していませんが、私にスティックエイムは無理っぽいのでSteamコントローラーで遊ぶ設定ができないか考えてみたいと思います。

攻撃は射撃中心ですが、敵との位置が遠いと照準が合っていてもダメージが通らない事があるようです。
(今回採掘レーザーのみで戦ったのでレーザーの距離減衰があるのかも?)

照準を合わせて赤色になっている時がダメージが通りますので、ある程度接近する必要があります。

ショートカットでアイテム使用

それから一切ゲーム中にチュートリアル説明がありませんが、Xbox360コントローラーの場合、十字キーがクイックアイテム使用スロットになります。
最初から下方向キーに治療キット(回復パック)が割り当てられていますので、ピンチになる前に適宜使っていきましょう。

回復パックは頻繁に拾えるので序盤は不安なら積極的に使って良い感じでした。

なお私はエイムが全く合わずに苦労しましたが序盤の宇宙海賊基地の敵は倒せましたので、私のようにアクションゲームが超苦手な人でもなんとかなると思います。

なお私は難易度はベリーイージーにしています。
(最初はこれで慣れないとゲームに挫折するかもしれないので。)

その他役立つことなど

初めてこの手のゲームやベセスダゲームをやる人にとって、説明がないためわかりにくい点の1つが画面中央のドットをアイテムに合わせることで物が拾えるシステムであるという事。

この仕組みを活用してマップ上に落ちている必要なものを拾っていきます。
回復キットやその他の武器など、フィールド上に落ちてるものは色々と拾える対象になっていることが多いのであちこち見回すといいかもしれません。

特に宇宙海賊の基地で倒した敵から拾えるデジピックがあると基地内の宝箱を開けられます。

が、このデジピック画面。何も説明がないのですこぶる不親切です😥

ピックの種類を変えるにはXbox360コントローラーだと右アナログスティックの左右移動で変更できます。
画面上に一切表記がありませんが、覚えておくと便利だと思います。

中には改造 クラーケンが入っています。ボス戦の直前なので活用したいですね🙂
私は採掘レーザーで押し切ったけど。

また宇宙海賊とのボス戦がありますが、どうやらこの場面、説得トークに成功すれば戦わなくても済みそうな感じ…。

この直前ぐらいでおそらくLv2になっているので、スキルポイントが1手にはいります。
それでトークスキルを取っておけばなんとかなりそうな気がしました。

私はトークを1段階は成功できたのですが、2段階目が失敗で結局戦闘になりました。

今回の締め:一番強く感じたこと

そんなこんなで2時間(大半はキャラクリに費やした)ゲームを遊んで、最初の目的地であるアルファ・ケンタウリ星系の都市にやってきました。

ここから主人公がアーティファクトに触れた時に見たビジョンの謎を解き明かす壮大な冒険が始まるものと思われます☄

さてStarfieldを2時間、特に事前情報も入れずに遊んでみました。

まず、今回のプレイ中にバグは一切発生しませんでした。

ムービーシーンで若干動作がもっさりになるところがありましたが、クラッシュ等は何もありませんでした。

ただ、1つ大きく気になるのがSteamからゲームを起動すると、グラフィックカードのドライバが最新じゃないと警告メッセージが表示される点です。

Your graphics drivers are out of date.

直訳すると「お使いのグラフィックスドライバーが最新ではありません。」だと思います。

これが起動時に毎回毎回表示されるのですが、そのままほっとくと結局認証が通ってゲームは起動されます。
私のグラフィックカードはRadeon RX 6650XTですが、ドライバは最新のものにしていませんのでそれが原因かもしれません。
(グラフィックドライバは安定性が一番大事だと考えているので安定していれば更新しないようにしています)

またフレームレートですがRadeonの管理画面で見ると
次の画像の様になっており、60fps以上は出ているようです。
(AMDのアドレナリンツールで調整はデフォルト設定)

さて今回Starfieldをやってみて戦闘面について私が強く感じたのは

やっぱDivision2って素晴らしいんだな

ということでした😅

Division2のこの画面構成は最高だと思う

StarfieldのTPSシューターとしての操作性や戦闘のやり安さ、楽しさはDivision2には遠く及ばないというのが私の率直な意見です。
画面上でのキャラの位置、キャラの大きさ、射線の見やすさ、攻撃の方法などDivision2を超えるTPSシューターは世の中になかなか登場しませんが、Starfieldも残念ながら戦闘に関してはそこまで熱心に詰めてあるような感じは受けませんでした。

ただし、よりシンプルで簡単な戦闘になっているのはそれはそれで良いと思いました🙂

ハクスラ要素についてはまだ最序盤なのでなんとも分かりませんが、私はまずは戦闘システムに慣れるのが大変そうです😥

とりあえずジャイロエイムができないかをこれから調べたいと思います。

また宇宙戦も上で触れたように操作面はElite:Dangerousには及ばない印象を持ちました。
あくまでカジュアルなシューティングという感じです。

ただ、Division2にしろElite:Dangerousにしろ、それらに比べてStarfieldには物語性というRPGに一番必要な訴求ポイントがあります(と思われる)。
ですのでお話を重視してRPGとして楽しむ分には戦闘面はこれくらいの抑えた内容で良いのかもしれません。

Skyrimだって戦闘はそこそこで、お話であったりやれることの自由さが支持されて今なお偉大な作品の地位にあるわけですしね。


さて次回以降は物語を進めながら日記風に書いていこうと思います。

その他今回気になったのはバレットさんが腕時計を渡すシーン。

この場面、なんかセリフが意味深なんですよねえ。

そして早くも私のお気に入りの相棒ロボ、ヴァスコ。

私はインターステラーのTARSが好きだったのでこのヴァスコ君?にも期待してます🙂

インターステラー <4K ULTRA HD&ブルーレイセット>(3枚組) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント

それではまた次回。
皆様もよい宇宙の旅を( •ܫ•)

タイトルとURLをコピーしました