とじとも 凶禍降臨 土狛 其の伍は大正ミルヤの麻痺が入る

スポンサーリンク
とじとも

ひさびさに「とじとも」の話題です(´ω`)

とじともとはスマホゲーの「刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火」の愛称となります。

 

今回は難関コンテンツという位置づけである「凶禍降臨」にて、
本日2018年12月1日12時よりスタートした

土狛顕現 其の伍

の攻略についてごく簡単にご紹介します。

スポンサーリンク

今回も大正ミルヤが輝く展開

土狛概要と戦闘計画

土狛は2体構成で前列が攻撃力が高く、後列は補助効果を担当ーといった感じになっています。

しかし、やっかいなのが前列の攻撃担当も自力で自らを強化できる点。

そして「暴走」を自分にかけた後の奥義はとんでもない破壊力なのでこれの対策が必要になります。

これらを踏まえて次のような準備をしました。

  • 集中をUPするサポートを入れてサポートをどんどん使い回していく
  • 敵の強化効果を打ち消すサポートを切らさないように
  • 回復用のサポートも用意

以下管理人はプランとして前列の攻撃担当土狛を先に倒す方向で進めております。

具体的なメンバー構成

まずメインキャラはこちらのようになりました。
※敵の土狛は突属性です。

☆4大正ミルヤ(斬):4凸

☆4巫女可奈美(斬):4凸

☆3水着結芽(斬):4凸

☆4パティシエ清香(突):0凸

管理人は斬属性で☆4の回復は持っていないので☆3の水着結芽を選択。

また他に斬の回復は☆3のS装備清香はいるものの、無凸で攻撃に耐えられないと思うため、敵と同属性のパティシエ清香にしました。ただしこちらも無凸なのでかなり厳しそうです。

結芽と清香が回復を使う前に倒れたらおそらく勝てないと思うので
この二人をなんとか守りながら序盤を進めます。

 

陣形の話に移る前に、装備はこの様になっています。

各人の御刀です。

ミルヤ:鯰尾藤四郎

可奈美:殺戮礼装・傀剣カルディア(破壊力を重視)

結芽:紅葉【紅】※これはオート編成によるミスで、春畝兼定の方が良かったと思います( -_-)

清香:リューの小太刀(回避に期待)

 

陣形ですが飛燕で可奈美と結芽を素早さが上がる前列に置いています。

可奈美は奥義後の回避狙いで前列。
結芽を前列に置くのは怖いのですが、奥義の回復+ダメージカットを活かすために相手より先に撃たないと意味がないので敏捷を上げるため前列に出しています(なのでホントは御刀は春畝兼定の方が良い)。

ミルヤと清香を後列に置くことで敵の後列の土狛の攻撃を避ける狙いがあります。

ちなみにこの状態だと可奈美よりもミルヤの方が足が速いので、ミルヤと可奈美を入れ替えてミルヤ起点の攻撃に賭けても良いかもしれません。

サポートの構成

サポートは

SPを稼ぐためのサポート

☆4配布美炎、☆3いろは学長、☆2播つぐみ

回復

☆4清香、(+播つぐみ)

敵の強化解除

☆3鴨ちなみ、☆4鴨ちなみ、☆3三好 夏凜【勇者】

防御

☆3犬吠崎 樹【勇者】

となっています。勇者の2枚はいまからだと手に入らないのでここはなんとか他で代用するしかないですね・・・

三好 夏凜はもう一枚、パティシエ鴨ちなみにして、犬吠崎 樹は他に似た代えがないので、回復カードでにする感じでしょうか・・・。

 

また、サポートの☆2の播つぐみは誰でも手に入って、
ゲーム内のどんな場面でも使える、最高に使い勝手のいいカードだと思います。

ぜひレベル40まで鍛えましょう(・∀・)

戦闘中の行動

戦闘がスタートしたらまず前列の土狛から全力で潰しに行きます。
可奈美起点の4連携で清香も斬属性に変換して攻撃しましょう。

なんとか4ターンまで1人も死なない様に頑張るのがポイントです(´・_・`)

その後、可奈美の奥義で敵の攻撃を引きつけ&回避しつつ、次ターンに結芽で回復&ダメージカット、そしてミルヤの奥義で土狛のどちらかを麻痺させることができればほぼ勝ちに近づけると思います。

途中で清香が奥義を撃つ場合はミルヤを連携の起点にして少しでも斬属性の攻撃力を高めましょう。

 

この構成は清香がいつ死んでもおかしくないですが、なるべく結芽と清香の奥義間隔が近くなるように保ちつつ、どちらかの回復は温存しながら進めたほうがいいと思います。

またいろは学長はどこかのタイミングで使って、SP回復量を高めておきたいです。
(平常学館の速度UP効果で清香の足が早くなりますので、清香の奥義タイミングと合わせられればベストかも。)

 

重要なことは手元に敵の能力強化を解除をできるカードを使える状態を保つこと。

そして強化解除は前列の土狛が暴走を自分に付与したら必ず次のターンの先頭で使うようにしてください。
暴走状態の敵奥義を受けきるのは無理だと思います。

 

また前列の土狛は体力が減ると「根性」を使って来ます。

この根性を割とまだ体力ゲージが残ってる位置から使ってくるので、「根性付いてるけど奥義で少し削ってやろう」と考えない方がいいと思います(・_・)
試した所、根性が付いている状態から全く削れないような気がしました。

それより根性を使ったらすかさず強化解除→奥義、もし手元にカードが無ければ根性中は奥義は温存して効果が切れるまで我慢したほうがいいと思います。

前列の土狛を倒してしまえばもう勝ちで確定だと思います。

 

管理人が戦った所、
ミルヤの麻痺は前列、後列共に効きました(それぞれ別のタイミングで)。

3回撃って2回効いたので割と入りやすいのかもしれません。

ゲットできる御刀 児手柏

今回ゲットできる御刀、児手柏のステータスはこんな感じです。
致命率が30上がるのは大きく、敏捷も30は嬉しい、そして攻勢153は驚異的です。
更に弱体解除まで付いてます。

結芽か夜見に良さそうですね。

ハロウィン結芽をリーダーにしてハロウィン結芽にこれを装備させる

私服ふっきーをリーダーにしてハロウィン夜見にこれを装備させる

このパターンで、更にサポートにクリティカルUPでも使おうものなら夢が広がりますね結芽だけに(・∀・)

考察&まとめ

以上、とじとも土狛顕現 其の伍の管理人なりの攻略ガイドでした。

ソシャゲなので、持ってるキャラが人それぞれ違いますから、
どなたでもこの攻略方法は当てはまらないとは思います・・・(´・_・`)

ポイントは

大正ミルヤを使ってみる、敵の強化を解除する手札を絶やさない、回復のサポートも入れておく

という点でしょうか。

ミルヤがいない場合は・・・☆2健介、☆4夜見、☆3、☆4長崎澄などを使った麻痺に賭けるという手もあるかもしれません。

 

毎月の凶禍降臨で管理人的には

大正ミルヤを持ってれば4凸しても全く損はしない

というのは強く思うところです。

ミルヤさん、正直ゲーム内でも☆4が2枚しかいませんし冷遇されてるような感じです。
また先日のスクエニのとじとも公式生放送でも演舞使用上位10傑にランクインしてませんでした。

管理人は演舞で大正ミルヤをガンガン使ってるんですが・・・。
ミルヤサポートと組み合わせるとSPをごっそりカットできておすすめなんですけどねえ( -_-)

 

ミルヤさんほど凶禍降臨で輝くキャラもいないと思います。
とにかく麻痺が入る相手には凶禍でも演舞でもストーリーでも輝きますので、持ってるけど眠らせてる方は凸して使ってみてはどうでしょうか。

 

管理人はとじともをリリース初日から続けて、現在の手持ちはこんな感じです。

今回のクリスマスガチャでサンタ可奈美、サンタ美炎、チア舞衣、巫女沙耶香、水着エレンが一気に増えました。

斬の回復であるサンタちぃ姉がほしかったんですが・・・( -_-)

なお、☆3のすしざんまいクリスマス紫様も無事ゲットしております。

 

それにしても5月から5ヶ月間いくらガチャを回せど全くイベント☆4が出なかったのですが、あれは何だったんだろう?というくらい最近はそこそこ出るようになっています。

 

管理人はまだ無課金を保ってますが、今回のクリスマスガチャで石が完全に尽きました・・・。

管理人は刀使ノ巫女全キャラの中で夜見が一番好きなので、
夜見のクリスマス衣装かお正月衣装が来たら課金してしまうかもしれない・・・( -_-)

 

それでは良いとじともライフを。
we are 無課金者( ゚д゚)ノ

タイトルとURLをコピーしました