Uplay版アサシンクリード オリジンズでクラッシュ頻発とその対策

スポンサーリンク
セール

2019年1月5日追記

今アレクサンドリアに入ったんですが、街の東半分側に行くとクラッシュを連発するようになってしまいました。
一番下にそのあたりを追記します。


2019年1月14日追記

その後グラフィックの品質を落としたら全くクラッシュしなくなりました。

ただちょっと???という点もあるので、またまた一番下に追記します。


今回のGMGのホリデーセールにてUplay版アサシンクリードオリジンズ ゴールドエディション(Assassin’s Creed® Origins – Gold Edition)を購入しました。

ですが、

ゲームが頻繁にクラッシュしてちっとも快適に遊べない

という問題に遭遇( -_-)

試行錯誤してなんとか解決できたようなのでその辺りを紹介してみたいと思います。

[Disclosure:記事内にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]

スポンサーリンク

アサシンクリード オリジンズ (Assassin’s Creed Origins)がクラッシュする場合の対策

まえがき

先日購入したGMGの50ドル分ギフトカード

GMGのギフトカードを買ったので、もらえたゲームをご報告
Green Man Gamingで販売されているギフト券(自分にも使える)を購入してみました。額面50ドルのカードを買って貰えた25本のゲームを紹介します。
GMGのギフト券は自分で使える&無料ゲームもたくさん付いていてお得
Green Man Gamingで販売されているギフト券(自分にも使える)を考察。購入額面に応じてもらえる無料ゲームの本数が段階的にUPし、50ドル券では25本ものゲームがもらえます。

こちらを使ってアサシンクリードオリジンズ ゴールドエディション(Assassin’s Creed® Origins – Gold Edition) Uplay版を買ってみました。

Assassin’s Creed® Origins – Gold Edition (Uplay版)

GMGだと67%OFFから更にクーポンで12%OFFの29.04ドルになるのでかなり安いですよね。

さてそんなアサシンクリード オリジンズですが、
Uplayから起動するものの、まともにゲームが動かず数分おきにクラッシュ( -_-)

最初のチュートリアル戦闘でクラッシュ

友達の家で飛び込んできた女性のイベントが始まるタイミングで読み込めずに無限ループ

民家に入ろうとするとクラッシュ

などなど、

最悪の場合はゲームをスタートして最初のセーブデータを読み込む段階でクラッシュ( -_-)

とまったくゲームになりません。。。

またクラッシュはしなくてもセリフも音楽もブチブチと切断されまくります( ´Д`)

 

そこでいろいろと調査・試行錯誤してなんとか解決らしき結果になったので紹介したいと思います。

管理人の環境は

  • OS:Win10 Pro 64bit
  • CPU:Ryzen5 2600X
  • メモリ:DDR4 3600 16G ※3400MHzで設定
  • 備考:
    • デュアルディスプレイ仕様
    • メインモニタはHDMI、サブモニタはDIV-D接続
    • ゲームは専用のSSDにインストール

です。OSはクリーンインストールしたばかりの状態です。

画面表示設定とFXAAの設定が問題?

個人的にPCを新調したばかりでWin10自体に全く慣れていないため、

  • Win10の設定が何か必要なのか
  • それともUplayに問題があるのか
  • あるいは組み上げたばかりのPCになにか問題があるのか
  • まさかRyzen5 2600Xだとまともに動かないのか・・・( -_-)

など色々と悩みました。

 

そしてここが怪しいのでは?と得られた感触としては

●フルスクリーン表示をやめ、ボーダーレスウインドウ表示に変える(※以下注記あり)

●NVIDIAコントロールパネルからFXAAを強制OFFにする

この2つが怪しいかなぁ…という結果になりました。

加えて以下の点をチェックしています。

  • Win10のゲームモードをON(これは元からONになってました)
  • 電源オプションをRyzen推奨設定にする(これも元からそのようになってた)
  • msconfigからスタートアップ時にマイクロソフトのもの以外は解除設定(問題解決後スタートアップを戻したがまたクラッシュ状態には戻らなかったのでこれが関係するかは不明)
  • 一度、Uplayを右クリック→管理者権限で起動→オリジンズをスタートとやってみた

最後のUplay~のくだりはUplayって管理者権限で動いてるのかしら??とふと思ったので念のためにやってみました。
Win10に慣れてないのでこのような事もやってみましたが必要あるのかどうかは不明です。

 

フルスクリーン設定とボーダーレスウインドウについて

管理人はデュアルディスプレイですが、なぜかオリジンズが最初の起動の時にサブモニターの方に描画されたので、ゲーム内設定で表示するモニタをメインモニタに指定しなおすという作業を行いました。

このようにゲーム内でディスプレイの選択が行なえます

その後オリジンズ起動時の挙動を見てみると、フルスクリーン時にサブモニタ側の表示が一瞬おかしくなって読み込みが入るような感じでしたので、
フルスクリーン描画が何かいけないのでは?と考えました。

そこでボーダーレスウィンドウで表示にしたところオリジンズの起動もスムーズになったので当初はこれが原因ではないかと考えました。

ウィンドウモードの切替

ただ、普通はフルスクリーンが一番負荷が軽いと思うのでこの設定が本当にクラッシュの原因だったのかどうか今ひとつしっくり来ません。

更に、

その後試しにフルスクリーンに戻したら、もうクラッシュは発生しなくなった。

ので、この画面描画の設定は実はあまり関係ないのかもしれません。あるいは一旦正常に読み込んだことで内部で何らかの良設定が確保できたのかもしれません( -_-)

ただ、相変わらずフルスクリーンだと起動時にデスクトップの描画がかなり歪んでから起動する状態が続いてはいますが…。

 

FXAAを強制OFF

フルスクリーン・ボーダーレスウィンドウの切り替えの前にこちらのFXAAの設定を行っています。

やり方としては

デスクトップで右クリック→NVIDIAコントロールパネル→3D管理の設定→プログラム設定→アサシンクリードオリジンズを新規登録→アンチエイリアシング-FXAAの項目をグローバル設定(オフ)を適用するから強制オフに指定

です。

FXAAを強制的にオフにする

前作アサシンクリード・シンジケートではFXAAやその他の描画設定項目がゲーム内にあったと思うのですが、今作オリジンズでは見当たりません。

そして以前、アサシンクリードシリーズでFXAAを止めることでエラーが無くなったという内容をどこかで見たことがあったので、このような設定をやってみました。

※このFXAAはNVIDIAコントロールパネルのグローバル設定で自動オフになってはいますが、今回はオリジンズを個別に指定して更にオフを強制させています。

 

ここまで全体の流れをまとめると、

  1. Win10のゲームモード、電源設定等の設定をチェック
  2. FXAAを強制オフに設定
  3. Uplayを管理者モード指定で起動
  4. Uplay内からオリジンズを起動し、ボーダーレスウィンドウに設定
  5. ウィンドウ設定を反映させるためオリジンズを再起動

この流れでクラッシュがなくなりました。

そしてクラッシュが発生しなくなりしばらく遊んだ後、ボーダーレスウィンドウからフルスクリーンに戻しても、もうクラッシュは発生しません。

以上からFXAAが一番怪しいのかなぁという気もします。

 

FXAAの設定を消してまたクラッシュに戻るか試さないのか?

という意見はあろうかと思いますが、
万が一あのクラッシュ地獄に戻ったあと、今の快適環境へ帰ってこられなくなるとゲームが全く進まなくなって困るのでちょっと再テストは避けたいです( -_-)

 

という訳で若干不完全燃焼ではありますが、以上のような作業で一応クラッシュしなくなったという結論づけにしたいと思います。

 

なお、UBIのゲームクラッシュでよく取られている対策である、

Uplay設定で「クラウドのセーブ同期を有効にする」をオフにする

Uplay設定で「互換性のあるゲームのオーバーレイを有効にする」をオフにする

Uplayから起動せずにGeForce Experienceから起動

ということは今回はやらずに解決しました。
もし管理人がやったような対策で解決しない場合はこれらの設定も試してみてはどうでしょうか。

最後に

以上、Uplay版アサシンクリード オリジンズ (Assassin’s Creed Origins)がクラッシュする問題と対策についてでした。

ゲームがクラッシュするなんてほんと数年ぶりに遭遇しました。
久々の貴重な体験です( -_-)

 

どうもFXAAが一番怪しそうですが、他の設定が実は一番問題があり、一度まともな状態でゲームが起動したのでその設定が維持されたことで今は正常に動いているーという可能性もあるんですよねぇ。

PCゲームなのでどこがどのように関係しているのか問題の切り分けがやりにくい面があります。

 

オリジンズのクラッシュについてはネット上にもあまり情報がなく、多くの人はちゃんと正常に動いているのかもしれません。

もしオリジンズのクラッシュで困っている場合はこのような対策もあるんだ~ぐらいの気持ちでこの記事がなにか解決の参考になりましたら幸いですm(_ _)m

セヌでマークした敵が、接近しても白枠で見えにくいので困る( -_-)

ちなみにオリジンズはかなり面白いです。
ただカウンターが無くなったのでアクションが下手な管理人はすぐに死んでしまいます…。
ていうか、初期クエストのシワの水場を支配しているフルアーマー盗賊がいきなり強すぎ…( -_-)

まだ序盤でアサシンブレードを持ってないのですが、とりあえず一人ずつテイクダウンで始末していくのが良さそうですね。。。

 

最後にGMGのセールページリンクを貼ってお別れです。

それではよいアサシン生活を( ゚д゚)ノ

なお、管理人は最初の友達の家が街の中のどこにあるのかすぐにわからなくなりました…( -_-)

キー販売サイトの利用はくれぐれも自己責任でお願いいたします。
情報には正確を期すよう努めていますが、最終的なアクティベートの可否、収録言語等について一切責任は持てません。
セールには時間・本数等限りがある事があります。
アクセス時期によってはセールが終了している可能性があります。

 


2019/1/5追記 またクラッシュ頻発に戻る

アレクサンドリアに入った後、アヤのクエストにはすぐ取り掛からず、街の西半分や南側の海の近くをウロウロしながらこれまで訪れたエリアの未消化クエストをひたすらやってました。

これまで訪れたエリア、及びアレクサンドリアの西半分にいた時は全くクラッシュが発生していなかったのですが、東半分に入った途端にクラッシュしまくるようになりました( -_-)

上で紹介した、フルスクリーンモード、ボーダーレスウインドウモードの切り替えをやっても効果なし。

ひどい時は街をただ歩いているだけでクラッシュします( -_-)

グラフィック最高設定で60fpsにしても、GTX 1060のメモリ使用量にはまだまだ余裕がたっぷりある状態です。
それでクラッシュするというのがよく分かりません┐(´д`)┌

Windowsのユーザー名に漢字やひらがな・カタカナといった2バイト文字を使っているというような初歩的なミスももちろん無く。。。
ちょっとクラッシュの理由がわからないですねえ…( ´Д`)

またなにか解決策を探ってみて追記したいと思いますm(_ _)m

2019/1/14追記 グラフィック品質を落としたら安定したが謎も残る・・・

上で書いたように1月5日にクラッシュ頻発に戻ってしまった後、グラフィックの品質を落として様子を見ることにしました。

以前は設定「最高」でやっていたのを、現在は次のような設定にしてあります。

GTX1060のVRAMが6Gあるので全くもって余裕な状態ですね。
とりあえず今のこの設定でクラッシュが全く発生しなくなりました。

ただし、どうも腑に落ちないと言うか謎というか納得が行かない点があります。
それは、

こんなグラフィック設定にした覚えが全くない

ということ・・・( -_-)

このグラフィック設定画面の上から2段目、グラフィック品質という項目。
ここは設定値を変更していくとその設定に沿ったプリセットでその他の設定内容が置き換わります。

管理人はここを「高」に設定したはずなんです。

が、この記事を書くためにオリジンズを起動したら全く身に覚えのない「カスタム」になってます。
「高」でもそのひとつ下の「中」でもない謎の「カスタム」な設定。

管理人はプリセット設定以外はやらない主義(設定の何をいじれば良いのかわからないから)
なので、「カスタム」にするはずが無いのですがなぜか起動したらカスタム設定になってました。

これがどうもよくわからんのですよねえ。
オリジンズ側にこちらが選んだ設定がうまく保存されてないんでしょうか・・・( -_-)

 

 

次の画像はグラフィック品質を「最高」にしたものです。

以前はこれで遊んでいて、60fpsが出てゲーム内に実装されているパフォーマンス解析ツールでも良好な状態を記録していました。

またこの画像の右下のグラフィックカードのメモリに占める割合を見てもお気づきのように、
GTX1060の性能に対して全く問題ない範囲なんですよねえ。

こんな余裕がありまくる状態でなんでクラッシュがバンバン出るのかがよく分かりません┐(´д`)┌

 

ということで問題が解決になったのかどうかは分かりませんが、一応

グラフィック設定を落としたらクラッシュが無くなった

という状態になりました。
今後も安定して遊べるのかどうかなんとも分かりませんが、とりあえずこれで様子を見たいと思います。

追記は以上です。

タイトルとURLをコピーしました