Steamをうろうろしていたら、NITE Team 4というゲームが気になったので体験版をやってみました(・_・)
このゲーム、日本人のレビューが今の所無いようなので
その簡単な感想・レビュー紹介をしてみたいと思います。
なおまだアーリーアクセス段階なのでこの記事で書いた内容は今後変更になる可能性があります。
[Disclosure:記事内にアフィリエイトリンクを含みます。詳しくはサイトポリシーをお読みください]
NITE Team 4は近未来的ツールを使ったハッキングゲーム
NITE Team 4ですが、主な内容は近未来的なハッキングツールを駆使したシミュレーションゲームという印象です。
体験版をプレイする場合でもアカウントの作成が必要となります。
※要メールアドレス登録。
ゲームがスタートするとこの様に仮想ハッキング用OSが立ち上がります。
まずはチュートリアルですが、画像の左側の赤枠で囲った箇所のように赤い印でここをクリックしてくださいという合図が表示されますので、その流れにそって進めていきます。
随時説明の音声は流れますが全て英語です。
またUIも全て英語ですのでなかなか大変(。-_-。)
今回はまず画像左側のSTINGER OS BASICという、このハッキングOSの基礎を学ぶチュートリアルを進めます。
なにやら中央に物々しい三角形が表示されていますが、この部分を操作すると言ったことは無いので、左側のINTIATE PHASE ONEをクリックして進みましょう。
画像にありますように左側の上に文章で、このカリキュラムにはどのような意味があり、どういった操作を行うか概要が表示されます。
そして下の黄枠部分に実際に取るべき手順が表示されますのでこの通りに進行していきます。
そして重要な点はこの画面を×ボタンで閉じてメインメニューに戻って正しい操作をしてもチュートリアルの進行にカウントされません( -_-)
必ずチュートリアルの内容を読んだら、この画面の右下隅にある、
START TRAINING
の箇所をクリックして進行してください。
※以下ダイジェストでお送りします。
メインメニューに戻り、赤く指示されているハッキングツールを起動。
ホスト・フィンガープリントから認証情報を探ります。
ここからはウインドウズのコマンドプロンプトのようにコマンド入力で操作を進めていきます。
困ったらhelpと入力すればなにがしかのヒントが表示されます。
またこの画面の左上の箇所には次にどういった行動を取ればよいのかが順次表示されるのでそちらもヒントになるかと思います。
この他にも指定したドメインのIPアドレスを探ったりといった作業がありますが、わかりにくいのがドローン操作のチュートリアル。
ドローンへのアクセスはトップメニューの下部にある画像赤枠のアイコンから行います。
チュートリアルではこちらに座標指定で38、-77と入力すれば
ペンタゴンの空撮映像が見られます。
おそらく詰まるであろうADVANCED OSINT最後の課題
チュートリアルのADVANCED OSINTの最後の3番目の課題。
これはほぼノーヒントになります( -_-)
内容としてはそれまでチュートリアルで学んだOSINT検索を駆使して、
forums.niteteam4.com
の情報を引っ張り出せというものですが、
それまで習った情報だけで正解にたどり着くのはなかなか大変です( -_-)
管理人が試行錯誤した結果
osintscan niteteam4.com -s bing -d 1000
このコマンドでforums.niteteam4.comの情報を引っ張り出せます。
ポイントはそれまでチュートリアルで使ってきたGoogleではなく、bingから情報を引っ張ること、また検索設定を1000として長めに行うのが鍵かと思います。
このように、bing.com上からforums.niteteam4.comの情報を引っ張り出せました。
それから、コマンド入力の画面では実際のWindowsのコマンドプロンプトと同じ様にカーソルキーの上を押せば直前に入力したコマンドが呼び出せます。
このゲームは画面内の文字列のコピーができません( -_-)
毎度毎度同じコマンドを打ち込むのは大変&タイプミスの問題もあるので、カーソルキーでの再入力機能を活用すると良いと思います。
管理人はゲーム開始からここにたどり着くまで1時間半位かかったのでここで一旦終了としました。
NITE Team 4 感想
架空のOSとハッキングツールを組み合わせたハッキングシミュレーション。
ビジュアルは凝っていて派手目ですが、体験版をやった範囲ではこれまでリリースされている他のゲームと似ている気もしました。
ですが、
このゲームはどうやらマルチプレイモードに対応していたり、賞金稼ぎモードがあったり、また毎月提示される事件を追いかけるオープンワールドミッションというのがあるようです。
※詳細はSteamの製品ページを御覧ください。
これらの内容に加えて、まだアーリーアクセスなのでこれから内容が充実してくることを考えると、なかなか期待できそうな印象を持ちました(・∀・)
日本語への対応は正直厳しいような気もしますが、やる事自体はコマンド入力が多いのでどちらにしろアルファベット入力でゲームを進めることになります。
なので英語の指示文章は頑張って読む必要はあるものの、慣れてしまえば操作面に関しては日本語じゃなくてもなんとかなりそうです。
この手のジャンルが好きな方は今後の展開に注目してみると良さそうなゲームだと思いました。
以上簡単にではありますが、NITE Team 4 の感想・レビューでした。
それでは( ゚д゚)ノ
追記:GMGでセール対象みたい
記事を投稿した後で、もしや?と思って調べたらGMGでセールになってました。(セールのこととか全く考えずに記事を書いてた。。。)
こちらはGMG12の追加割引クーポンコードが使えます。
20.19ドルまで下がるようですね。
以上GMGでのセール情報追記でした。