セール Humbleでゲーム作成に役立つUnreal Engineのコンテンツを集めたバンドルがスタート Humbleにてゲーム制作向けにアンリアルエンジンのコンテンツをセットにしたバンドル、Humble Unreal Engine Game Development Bundleがスタート。最上位20ドルコースだと総額13万円分ほどのコンテンツが手に入ります。 2019.11.13 セール
セール Steam版ロマンシング サガ 3はGreen Man Gamingが安い PC(Steam)版ROMANCING SAGA 3がついにリリース!GMGでは初日から大幅値引きでSteamより安く購入できますので紹介してみます。 2019.11.12 2022.03.17 セール
セール Humble MonthlyからHumble Choiceへの移行は2019年12月6日に決定 Humbleの月額会員制度Humble Monthlyが終了しHumble Choiceという制度へ2019年12月6日に移行します。Humbleの人から移行に関する詳細をもらいましたので内容を紹介してみます。 2019.11.09 セール
セール HumbleでSteam版アトリエシリーズ アーランド3部作が特売セール Humbleにてアトリエシリーズの、アーランドシリーズ3部作(ロロナ、トトリ、メルル)がセールになっています。Steamで購入するよりも安いですが、3本まとめて購入する場合、ちょっと複雑になってきます。 2019.11.09 セール
セール Steam版戦場のヴァルキュリア4がDLC込みの販売形態に移行 Steam版戦場のヴァルキュリア4の販売形態が変更。本体と全DLCをセットにしたコンプリート・エディションで今後は販売されます。今回の仕様変更に伴い、すでに戦場のヴァルキュリア4のゲーム本体を持っている人にはDLCが無料配布されるとのこと。 2019.11.07 セール
セール GMGでShadow of the Tomb Raider: Definitive Editionがセールですが… Shadow of the Tomb RaiderにDLCをセットにして新たな販売形態になった、Shadow of the Tomb Raider: Definitive Edition。GMGではSteamより遥かに安く購入可能ですが、気になる点もあるので紹介します。 2019.11.06 2022.03.17 セール
セール FanaticalにてFocus Home Interactive社のゲームがセール FanaticalにてFocus Home Interactive社のSteam向けゲームを対象にしたセールが開催。日本でもコアな人気がある同社のゲームが50タイトルほどセールになっています。 2019.11.05 セール
セール Netflixのドラマ「ナルコス」をストラテジーにしたNarcos: Rise of the Cartelsがセール Netflixのドラマ、「ナルコス」を原作にしたターンベースストラテジーゲーム、Narcos: Rise of the Cartels。GMGでは予約で大幅安になっています。1980年代のコロンビアを舞台に麻薬組織とその壊滅を狙うDEAの2つの面からストーリーを進めていくようです。 2019.11.03 2022.03.17 セール
セール Humble Monthly 2019年12月度早期解除は、龍が如く極、My Time at Portia Humble月額会員2019年12月度の早期解除は龍が如く極、My Time at Portia。ソウルキャリバー6も本当はあるのですがおま国で、代わりに端金のクーポン配布でお茶を濁す展開。 2019.11.02 2019.12.07 セール