Azeronキーパッド(コンパクト版)を買いました #2 出荷ペースが改善

スポンサーリンク
レビュー

前回#1で注文したAzeronのキーパッドはまだ届いてません。

Azeronキーパッド(コンパクト版)を買いました #1
画期的左手入力ゲーミングキーパッドAzeron。人間の手のひらの形に合わせた自然なフォルムでボタン入力を行うという、これまでにない斬新な設計です。そのAzeronキーパッドを人柱になるべく注文してみましたのでご紹介。

で、まだ注文したのが発送されたとかそういうことでは無いのですが、
今回はAzeronサイドに新たな動きがあったので
それを紹介&今からAzeronを注文する方の為の注意点などを紹介してみたいと思います。

スポンサーリンク

Azeronを注文した時の出荷ペースが一部改善(主にブルジョア向け)

Azeronのサイトはこちらです。

Azeron Keypad - Joystick Keyboard Gaming!
Ergonomic joystick gaming keypad with fully adjustable towers that fits perfectly to your hand. Joystick for 360 movement, 26 programmable buttons, easy to use ...

そしてこちらの開発者ブログが今回のお話の元ネタになります。

November, Week 2 report & Important information!
Hi community!It’s time for our weekly report with some important information!Let’s start with some key news:Finally, STRIPE is live! As we can already see, the ...

書いてある要点をまとめると…

  • 早期出荷&価格上乗せコースの場合、発送保証が30日以内→15日以内に短縮
  • 今後定期的にストアで早期出荷コース、通常コースともに購入できるようになる
  • 既に通常コースで注文していた人の出荷ペースについては、早期出荷コースの受注が入っても影響を与えない
  • 通常コースは180日以内発送となっているが実際にはもっと早く出荷できる見込み。ただ過剰な約束をしたくないので一応180日という設定は変更なし。
  • クリスマス時期が近づくと海外からの発送にいつもより時間がかかることがあります

という感じです。

最後のクリスマス時期~についてはAzeronのストアページに記載がありそこから引っ張ってきました(・_・)
これは別にAzeron本社のあるラトビアに限らず海外通販ではどこでもそうなので仕方ないことかと思います。

余談ですけど、海外から通販でなんか買う時は12月はちょっと避けたほうが良いです。
というのも海外の人たち、忙しいといつもに増して荷物の取り扱いが雑になる&荷物紛失の可能性が一気に跳ね上がります(特にUSA発)。
クリスマスに向けて…ってことならせめて11月中に買ったほうが良いかと。

改定について考える

ということで、富豪向けの上乗せ料金ありコース(PRIORITY PRODUCTIONコース)でAzeronキーパッドを買うと、今後は15日内での発送保証となりました。

この記事を書いてる時点で富豪コースは285ユーロです。
左利きの方向け(Azeronを右手で使うマウスは左手)だと295ユーロです。

資金には余裕があるぞ!どうだ明るくなったろう、という方はこちらのコースだとうまく行けば年内に届くかもしれません。

少なくとも庶民コースで頼んだ私よりずっと早く手に入れられると思います(^_^;)

 

一方今回の改定で気になったのは、「新たな受注を増やしてもこれまでの注文の発送ペースに支障は無い」としている点。

AzeronのDiscordなどもチェックしてるんですが
日々、人員を増やして組み立ての教育をしっかりしてー
という感じで生産ペースは確実に上がっているようです。
なので、「人が増えてるからこれまでの注文も滞りなく処理できる」という理論なのでしょう。

だが待って欲しい。

その増えたマンパワーを先に注文している人の分の生産に充てれば、更に早く発送出来るんじゃ…

と思うんですよねえ(・_・)

高額の注文を増やしたほうが、そりゃ会社としては良いんでしょうけど、
一日千秋の思いでずっと首を長くして待ってる人の気持ちはどうなるのか?
180日よりも早く届けられそうで約束は守れるのだから、富豪向けにマンパワー回してもええやろ細けえことは気にすんなって事なのかもしれないですが…。

正直、Azeronは言ってること+やってることが、私のような日本人から見るとムムッ??ってのが多々あります。
今後もなにをしでかすやってくるか分かりませんのでちょいちょい動向をチェック&お知らせしていきたいと思います( ̄д ̄)

Azeronキーパッドをこれから買う人向けの注意点など

これからAzeronを買う人向けの注意点をいくつか。

●送料は高いコースしか選べない

日本に向けての発送は送料が高いコースしか選べません。
最初期にあった通常郵便(15ユーロ)の発送はもう選べなくなっています。

日本向けの送料はこの様になっています。

Azeronのサイトより引用

FedExが最短ですが45ユーロちょい、EMSだと40ユーロですが2週間ほどと考えたほうが良さそうですね。

ていうか、個人的な経験を元にすると
FedExもEMSも東ヨーロッパからほんとにこんなに早く届くのかなぁ…
と思うんですが(›´ω`‹ )

…というのがあったので私は、どうせこんなに早よ届かんのでは?と考え、一番安いEMSで注文してあります(^_^;)

という事でAzeronは送料が5,000円ぐらいかかります。かなり高いです。
キーパッド自体の料金と合わせるとかなりの値段になるのでお気をつけください。

●支払いはクレジットカードもしくは銀行振込のみ

Azeronを購入する際の決済はクレジットカード、銀行振り込み(サポートとやり取りが必要)、STRIPEのみです。
初期にあったPayPalでの決済はもう選べません。

クレジットカードはVISA、MasterCardが使えます。
JCBとAMEXは使えません。

銀行振込については手続きが大変ですし現実的でないと思います。

また新たな決済手法として先日よりSTRIPEが使えるようになりました。
STRIPEは海外では有力な決済手段ですが、
正直、多くの日本人にはまだ馴染みも無くこれも現実的ではないと思います( -_-)

私はクレジットカード(VISA)で払いました。
何も問題なく決済が通ったのでクレジット払いが良いかと思います。

実質、日本から購入するならクレジットカードが現実的な選択肢だと思います。

●注文後のステータスについて

Azeronキーパッドを注文して決済ボタンを押し、
クレジットカードに問題が無ければそれで手続き完了となります。
その後は注文したコースに応じて発送を待ちます。

自分の注文の状況を確認する方法について説明します。

ストアページに行き、
ページ上部にある人型のアイコンをクリック→ログインします。

ログインするとマイアカウントページに移動します。

右側にあるメニューからOrder Historyを選択。

すると注文に関するステータス画面が表示されます。
一部抜粋します。

身バレ対策で一部塗りつぶし

自分の注文が今どういう状況なのかは画像下側のOrder Historyのところでチェックできます。

Awaiting Payment:クレジット会社側で決済が済むのを待っている状態

Awaiting / In Production:キーパッドの生産を待っている状態

です。

Awaiting / In Productionになっていれば良いんですが
数日経ってもこの状態に移らない場合、
決済で何か問題が起こっている可能性があります。

Azeronのサポートに連絡してみるなどした方が良いかもしれません。

おわりに

ということで、Azeronの最近の動向についてレポートでした。

早く手に入れてFortnite(Apexでもいいけど)でブイブイ言わせたいという人は高額コースを選ぶのもありかもしれません。

ただし、285ユーロ+送料が45.06ユーロともなると合計で330.06ユーロ。
決済時の為替レートが数円上乗せになるので結局4万円ほどになってしまいます。

そこまでして早よ手に入れる価値があるのか?ってのは決済ボタンを押す前に一度落ち着いて考えたほうが良いかもしれません(´・_・`)

Razerの左手デバイスならもっと安く買えますしね…。

このホワイト、カッコいいですね。
こんなのあるって知ってたらこっちにすれば良かったかも…(´・ω・`)

とりあえずまだ私のAzeronは当分届かないと思います。
Azeronって手作りなので週の発送が80個とかそんな感じなんですよねえ…。

また何か動きが出たら記事にしてみたいと思います。
それでは( ゚д゚)ノ

タイトルとURLをコピーしました